PEEK-A-BOO!! BLOG

CHIBI'S EVERYDAY PLEASE ENJOY YOURSELF!!
スロースターター
昨夜は早寝したマメだけど、
無事夜中に起きることもなく朝を迎えることができましたw

相変わらずではあるけれど週末は屍のようになるわたし。
今日も1日(特に午前中w)、ゴロゴロして過ごしちまいました(笑)
最近はチビもマメも2人で仲良く遊んでくれているから、
ぼけ〜〜〜っとしてても安心して見てられまっす。
たまにケンカしたり大騒ぎしたりするけど、
わたしが介入しなくてもけっこう大丈夫になってきたー。

でも、マメは。
チビとやりあって負けると泣いて飛んでくる(笑)
まさに「末っ子」って感じ。( ̄m ̄〃)

だんなが仕事を終えて帰って来た午後にも、
だんなとマメと一緒にわたしまでお昼寝タイムに突入。
チビだけが起きていたもよう・・・
す、す、すまん。チビ(^▽^;


このままのんびり1日が終わるんだろうなぁーと思っていたのだけど、
マメの命の水@牛乳が一本もなくなってしまいますた。
重い腰をあげて買物に行こうと動き出したら、だんなも動き出したっ

なぜか、急遽秋葉原に行く事に(笑)

またしても、遊び終わったゲームを売って新しいのを買うそうな。
ここ数ヶ月で一体何本のゲームを買ってるんだろうにぃ?( ̄ー ̄;
ちゅうわけで、家族揃ってお出掛けです。
途中で牛乳パックだけ買って車でゴーですw


ゲーム売り場に行くと、チビデモ画面に釘付け。
マメは、ソフトにパッケージに写ってるワンワンに釘付け(笑)
見知らぬ人にバイバイしたり愛想振りまくってたー(^▽^;
きっと、マメもゲーマーになるんだろうなぁ。orz


バタバタと買物を済ませ、さくさくっと帰宅。
だんながお風呂に入ってる間に大急ぎで鍋の準備をしてゴハン。
いつもより遅い夕食なのもあって、みんなバクバク食べる(笑)
お腹が空いていたんだなぁwww

で、軽く食休みをした後、三人でお風呂。
今日は浮き輪持参でお風呂に入りましたー(笑)
チビとマメで浮き輪を取り合いつつ湯船で暖まる♪
水のかけっこをしたり、狭いお風呂の中で水(湯w)遊び〜〜〜っ
うーむ。大きいプールに行きたくなっちゃうなぁ( ̄m ̄〃)

明日はオムツを買いついでに軽く遠出予定。
朝、ちゃんと起きなくてはっっっ
Date : 2007.12.08 Saturday 00:04
CHIBI'S DIARY > 育児日記 2007 :: comments (0) :: trackbacks (0)
破壊王
すごいことです。
チビ、今日は7時前に起きました(笑)

昨日は9時にお布団に行かせたんだけど、
ここまで効果があるとは思わなかった〜〜〜っ
こりゃなんとしても早寝の習慣をつけさせねば。

おかげで朝はゆっくりと支度できました♪
ゴハンもゆっくり食べられるし、着替えものんびりできる。
むしろお弁当作ってぼけ〜っとしてたわたしのがヤバかった(笑)
これだけ余裕があると、頭も体もちゃんと目覚めていい感じ。

だったんだけどーーー。
チビとマメにコートを着せて、玄関に行ったところで気が付いた。


マメがウンチしてるううううううううっ


大急ぎで部屋に戻ってオムツ替え。
お尻拭くのも適当に、ささっと切り上げて家を出たよ・・
いつもより早い時間に家を出ようとしてたから良かったけど、
いつもの時間だったら完全に遅刻だったな( ̄ー ̄;
せっかくチビが早起きしたのに、ほんのちょっと早いだけになっちった。
すまんのぅ、チビ(笑)

チビを無事送り届けたあとは、マメとのんびり歩いて帰宅。
たぶん、行きは諦めてベビーカーに乗っているんだけど、
帰りはどうしても降りて歩きたいそうなのだ(笑)
てってけてってけ歩いて、動物の置物があるお家の前で止まったり、
あっち行ったりこっち行ったりしながら帰るのです。
下手すると1時間近くかけて帰宅しちょります。
夏と冬はけっこうキツイですw

ちなみに、今日も昼寝しちまいました。
最近なんだか異様に眠くてたまりまへん。
薬を飲んでいるからなのか、寝不足なのか(自覚ありw)は分からんけど、
勢いで動かないと電池が切れるように横になってしまいます。
なんでだろう?orz


話を戻す♪
先月までは今日は延長保育の日だったんだけど、
チビの希望で火曜日に変更したもんだから通常のお迎え時間の日。
あやうく忘れそうになったけど(笑)、自転車かっ飛ばしてお迎え〜。
いつものように、チビはパパとお仕事に行きました♪

で、わたしとマメはお買物。
実は、またしてもマメにメガネを壊されました(涙)
2ヶ月ほど前に、片方のテンプル(←耳にかけるところ。調べたw)を力づくで曲げられて壊されていたんだけど、アロンアルファでくっつけて誤魔化してたのです。
んが、今日、もう片方もぶち壊されますた(T▽T)
さすがに両方壊されると修復してもグラグラなので、
新しいメガネを買ってくることにしたのですー。
もちろん、今回も安いメガネ@5250円でぃ。
来月か再来月、予備のメガネも作ろうと計画中。

↑だんなに「予備も作っとけ」と言われた(笑)

マメが産まれてから何個目のメガネだろー・・
チビでさえ、わたしのメガネを破壊したのはせいぜい2つくらいだったはず。
既に、マメは3つくらいのメガネを破壊してると思う(涙)
高い場所に置いておいても、なぜか知恵をしぼってイタズラするのねん。
今度は、ケースに入れて絶対に手が届かない場所に置く事にするだ。


犯人@マメと一緒にメガネ屋さんに行ったんだけど、
今日はマメが自分で自分のオムツを持って移動しましたw
持たすつもりはなかったんだけど、自分でカバンを持ちたがったのねー
ヨタヨタしながらも、ちゃんと離さず持ち歩いてたよ(笑)

メガネ屋さんではマメもメガネを試着したげ。
あまりにも危険なんで、つけさせるフリだけしてしのぎましたw

今日はお店が空いていたのもあって30分で出来上がるとの事。
その時間を使って雑貨屋さんやらなんやらを覗いて時間を潰してたんだけど、その間、マメは泣いたり笑ったりの繰り返しで大忙し。
それを誤魔化しつつ時間を潰し、メガネを受け取って帰宅っ

で。喉が渇いただろうからーと牛乳を飲ませたら、
そのままぐっすり眠ってもうた。
やっぱり眠かったのかーーーっ(笑)


てなわけで、マメは夕飯も食べずに就寝ですw
チビはマメが寝ているせいか、珍しくわたしの膝に登ってきた♪
ムギュギュっと抱きしめて、ラブラブしちゃったよ(笑)

きっと、いつも甘えるのを我慢してるんだろうなぁ。
たまにはこうやってチビサービスデイを作ってあげなくちゃ♪
抱っこできる時間はあっという間に過ぎちゃうもんねw

とりあえず、あとはマメが起きないことを祈るのみっ
変な時間に起きて遊び出したりしませんようにーっ(笑)
Date : 2007.12.07 Friday 00:55
CHIBI'S DIARY > 育児日記 2007 :: comments (0) :: trackbacks (0)
ハイテンション
昨日、パパのゲームを横で見ていて夜更かししたチビ。
案の定、今朝は起きることができないでいました。
無理矢理起こしても頭が寝てるから動かないし(笑)

ま、急かして家を出ればなんとかなったかもしれんけど、
「しばらくの間はゲーム禁止。夜は9時に寝ること」という条件で
幼稚園を少しだけ遅刻していくことにしました♪
何度も書いているけど、小学生になったら蹴り起こしますw
年長さんになったらだんだん厳しくしていくぜっ

園児&義務教育中の子どもの遅刻は親の責任だからねぇ。
きちんと規則正しい生活をさせていないわたしの責任。
入園前に、散々夜更かし癖をつけさせちゃったわたしがいけない。
でも、1年前に比べたらかなり改善されたんだけどね(笑)
去年は登園時間が遅かったから遅刻しなかっただけだしw
気長にガンバローっと♪


ちゅうわけで、チビを幼稚園に送ったあとは病院です。
マメの火傷痕の経過を診てもらうのでっす。

いまマメは「形成外科」に罹っているんだけど、
他の科と違ってめちゃくちゃ空いてるのね。
予約しているとはいえ、今日は診察券を出してすぐ呼ばれたもん(笑)
コートを脱ぐ暇すらないくらいだったよ( ̄m ̄〃)

マメは診察室に入った途端、

「あいーーーーーちゃっ♪」

と、メチャクチャ高いテンションでご挨拶。
たぶん「おはようございます」と言ってるつもりだと思われる。
担当の先生も看護師さんもビックリして笑ってた(笑)

抱っこして椅子に座ってもにっこにこ。
包帯を取って、傷を見てもらっている間も大人しくしてるマメ。
先生には、「大人しいですよねーっ」と何度も言われたよw

たぶん、病院が好きなんです。

と言ったら、またしても笑われたw
けど、医療者としては有難いことですとも言われた(笑)
最初に診てもらった時は手にテープを貼られるのを嫌がっていたけど、
もう何日もテープを貼っているもんだからすっかり慣れたマメ。
むしろ、包帯大好きっ子に変貌しちゃったもんにー。

傷口の表面はほぼきれいに塞がって(?)いるんで、
これからは周りの皮膚がだんだんと収縮していくとのこと。
それに伴い、塗る薬も変更されました。
縮んだりする皮膚を保護するものらしぃ。
次は再来週の月曜日に予約だー。

で、診察が終わって帰ることになると、
マメは元気いっぱいに「ばいばーーーい♪」と手を振った(笑)
マメ語で「ありがとう」も言ってたな(笑)

診察室を出たら出たで、
待合室の人達全てにバイバイと手を振り廊下へ。


オマエは皇室の人間かーーーーーーっΣ( ̄□ ̄)


そう思うくらい、ニコヤカに手を振りまくってました(笑)
この愛想の良さは一体なんなんでしょ?
実際に近寄られると恥ずかしがって隠れるんだけどさw


診察までの待ち時間がなかったおかげで、
薬を貰って家に帰っても10時過ぎ。いいリズムだあああああ♪
いつもと同じように家事ができてよかったよかった。
マメの昨日と違って元気に暴れまくっていたよw

パパが昼休みで帰ってくると、マメはニコニコと玄関までお迎え。
・・はせずに、なぜか途中でUターンしやがったけど(笑)

そそ。先月まで今日は公文の日でした。
でも、辞めてしまったんで予定なし。
勿体なかった気もしたけど、おかげで時間の余裕ができたなぁ。
宿題宿題と叱らなくて済むのも大きい( ̄m ̄〃)
ので、チビはまたしてもパパと出勤していきましたぜ。
マメはその間たっぷりお昼寝してくれたから、
自分の時間もあって嬉しかったわぃwww


そして夜。
チビは朝の約束どおり、ゲームもせずに早目に就寝。
1人で寝るのが寂しいらしく、布団からしきりにパパを呼びます(笑)
ゲームをやりたかっただんなも、仕方なしにお布団に〜♪
マメもお風呂に入って、チビ達より15分ほど遅く就寝。
やっぱり、だんなのゲームが元凶だなっw
明日もこの調子で早寝してください♪
Date : 2007.12.06 Thursday 00:37
CHIBI'S DIARY > 育児日記 2007 :: comments (0) :: trackbacks (0)
兄妹愛
真夜中に起き出したマメでしたが、
牛乳飲んでそのまますんなり寝てくれました〜♪
たっぷり寝たおかげで7時前には目覚める早起きさん。
しかも、チビも釣られて早目の起床でしたw

朝に余裕があると、1日が気持ちよくはじめられるなぁ。
早く早くと叱ることもなくて、チビのペースで幼稚園に行ける。
今日みたいな日を多くするようにがんばろう♪

チビを幼稚園に送ったあとはゆっくり散歩&軽い買物。
た〜くさん寝たせいか元気すぎてベビーカーになんて乗りやしまへん。
道行く人に手を振ったり、恥ずかしがったりしながら歩いてた(笑)
家に戻っても、昨日と違って元気いっぱいなりー。

けど、かーちゃんが眠い・・・
ものすんごく眠い・・・

ので!! マメを抱きかかえてカーペットの上でゴロンw
ホットカーペットだから、ほんのり暖かいのだーーーっ
そそ。最近マメはわたしが寝転ぶと一緒に寝転ぶのです。
今日はそれを活用して軽く昼寝しちまいました(笑)

いやー、昼寝っていいのぅ♪
でも、起きるときが辛いのぅ(涙)


んでもって、午後はいつものようにスイミングでっす。
先月から始めた背泳ぎの練習に苦戦しているチビ。
難しいと言いつつ、楽しそうに泳いでるのは良いことだ♪
楽しくなくちゃ上達なんてしないもんねー。
ゆっくりでいいからガンバレw

ちなみに、最近はチビをプールに送り出したあとスーパーに行くのだ。
マメにちょっとしたお菓子を買ったり、夕飯の買物したりするのねー
チビが終わってからスーパーに行くと余計なもんを買うことになるんで、
これが一番楽だってことに最近気が付いた(笑)
マメもずっと同じ場所にいると飽きるしね(^▽^;

でもって、そのあとチビの練習を見学。
いつもいつも、一生懸命頑張ってる姿を見れて楽しい♪
小学生になってもしばらくは一緒に来るだろうけど、
いつかは1人で通うようになるのかな?
それとも、自転車で行けるスクールに変更してるかも?w
なんにせよ、こうやってチビが泳いでる姿をたっぷり見れるのは今だけ。
他に興味のあることがあって辞めちゃうかもしれないもんね(笑)
できるうちに堪能しておかねばっ


あ、最近マメが新しい芸を覚えましたw
小島よしおの「そんなん関係ねーっ」でございまする。
片足をちょこちょこ床に打ち付けてニコニコしてるよ( ̄m ̄〃)
こりゃなんとしてもビデオに納めねばーーーっ
けど、ビデオが壊れてて撮れないのよねん(涙)

夜は夜で、マメはテーブルの周りとキャッキャッ言いながら回って、
チビ兄ちゃんのところに飛び込んでいくのを繰り返してた♪
チビもまんざらではないみたいで両手を広げてキャッチw
それを何度も何度も繰り返してるのを見てると顔が緩む〜〜〜っ
マメー、早くチビのこと「兄ちゃん」って呼んでやれっwww
Date : 2007.12.05 Wednesday 01:08
CHIBI'S DIARY > 育児日記 2007 :: comments (0) :: trackbacks (0)
5時まで幼稚園♪
今週初の幼稚園〜〜〜。
この週末ですっかり怠け癖がついてしまったもんで
朝起きられるか心配だったけど、なんとか大丈夫だったよw
チビもマメも、いつもより早い時間にちゃんと起きた♪

チビを送った後は、昨日できなかった家事をやっつけるっ
掃除と洗濯はもちろん、布団のシーツを変えたりシンクを洗ったり。
いつもより丁寧に掃除をしてスッキリしたぜぃ。

と、わたしが掃除に精を出しているうちに、
マメは哺乳瓶で牛乳飲みながらソファーで寝てしまってました(^▽^;
今朝は8時前に起きた上に、けっこうな距離を歩いたから疲れたのかも?
週末、どれだけ不規則な生活をしていたかが分かるな(笑)

そうこうしているうちにだんな帰宅。
マメは、パパの気配を感じたのか機嫌よくお目覚めですw

そそ。今日はチビ、5時まで幼稚園なのです。
チビの希望で、今月は毎週火曜日は5時まで預かりすることになったのだ。
幼稚園大好きっ子なのもあるけど、友達とたっぷり遊びたいみたい。
チビの口から出てくるお友達の名前も増えてきたもんなぁ。
毎日たっぷり遊んでるのを見ると、転園して正解だったなって思うw
たぶん、チビには今の幼稚園が合ってるんだろうな♪

そういえば。
今朝幼稚園に送って行った時に園長先生が、

「チビくん、学芸会頑張ってましたねーっ
いつもは元気いっぱいなのに舞台の上では真面目な顔で(笑)
少し緊張していたのかしら?(^-^)」


なんて言われました。
少なくない人数なのに、きちんと一人一人のことを見てくれてるんだなぁ。
学芸会の最後の挨拶のとき、感動して涙声になってた園長先生。
やっぱり、この人のこと好きだ。わたしw


にしても、5時にお迎えだと午後がゆったり。
むしろ「暇」と感じるくらいの時間があったよー
マメと遊んだりしつつ、自分の時間もちょびと持ててよい感じ。
来年も5時までお願いしちゃおうかな(笑)

あ。マメが、
「いにゃいにゃい・・」から、
「いないいない・・」という言葉に進化しましたぜっ
まだ話せる言葉は少ないけど少しずつハッキリしてきた、、かも?w


まったり過ごして、お迎え20分前に家を出た。
自転車で約15分で幼稚園に到着〜。
チビは、お迎えに行くと元気に迎えてくれたw
すんごーーーく楽しかったことが伝わってくる笑顔。
ただ、5時までってのはさすがに人が少ない。
そのかわり、密度の濃い時間を過ごせたみたい。

その帰りに、三人でお買物っ
ちょっくら遠くのスーパーまで安売りの油を買いに行ってきた(笑)
買物したりしてから家に帰ると、6時近くになってもーた。
ぐわーっ、夕飯の準備が忙しすぎる〜〜〜〜〜〜〜っ
やっぱり来年も4時までにしてもらおうw


まったりしてるのか、バタバタしてるのか良く分からない1日だったけど、
たまにはこういう日もいいなぁーと思った1日でした♪♪

ちなみに、マメは早目の昼寝が効いたのか、
ゴハンも食べず、風呂にも入らず7時に寝てしまいました(^▽^;
またしても、夕飯作りに没頭していたら寝てたよ。
でもって、この日記を書いてる途中で目を覚ましたーーーっ
ただいま牛乳補給中。このまま寝てくれよーっ(^▽^;
Date : 2007.12.04 Tuesday 00:15
CHIBI'S DIARY > 育児日記 2007 :: comments (0) :: trackbacks (0)
母の反省
月曜日ですが幼稚園はお休みです。
あれですよ、あれ。振替休日なのですよw
土曜日にちゃんと活動しているんだから得しているわけじゃないのに、
なぜか平日に休みって言うだけで、妙なお得感を感じちゃいます(笑)

で、当然のように寝坊DAY。
チビはわたしよりも先に起き、昨日買ったパンを食べてますた。
マメは、チビが世話をしてくれて一緒に遊んでますた。


・・母として、最悪だと思うの。orz
いつもいつも同じような反省ばかりで進歩がなさすぎるやね。
チビが大きくなった時、わたしのイメージはどうなってるんだろうな。

わたしの母親は当然のようにいつも早起きで、
布団の中でゴロゴロしていると「早く起きなさい」と言われたもんです。
休みも日も平日もそれは変わらなく、わたしもそれが当たり前だった。
そんな親に育てられたはずなのになぜわたしはできないのでしょう?
世界七不思議のひとつにしたいと思います。<ヤケクソ(涙)

とりあえず、早く体調を整えねば。
わたし、咳喘息っちゅうのになってしまったのねー。
寝坊の原因はそれじゃないけど(笑)


そんな今日ですが、まったり過ごした1日でした。
午前中は当然のように全員パジャマで過ごしてたしw
午後は、チビはパパと一緒にお仕事に行き、
わたしはマメを連れて銀行&食材まとめ買いに走る。
掃除と洗濯は適当に済ませたから、ほんと、のんびりした1日だった〜

チビは家の中に座布団やらなんやらで「基地」を作り、
マメを呼んで接待wしたりしていたよ(笑)
たまにしつこく誘われてマメが発狂していたけど、
だんだんと2人で遊べることが増えてきたなぁ。

最近特に思うんだけど、わたしは子ども達にたくさん助けられてる。
いろいろなことで、迷惑もかけていると思う(^▽^;
それでも「大好き」って言ってくれる子ども達を大切にせねば。
つくづくそう思う毎日だったりします。


そそ、マメの火傷。
だいぶ治ってきました♪

けど、マメは傷口を見ると痛くなるらしく(笑)、
お風呂の時に包帯を取っただけで大泣きして大変だったりして。
で、お風呂から上がるとすぐに薬塗って包帯を要求してくるのだ。
火傷する前は、絆創膏貼るのすら嫌がってたのに( ̄m ̄〃)
すっかり包帯大好きっ子になってしまいました。

今週の木曜日に予約が入ってるんだけど、
それで包帯は卒業できる、かな?
キレイに治りますようにっ
Date : 2007.12.03 Monday 01:16
CHIBI'S DIARY > 育児日記 2007 :: comments (0) :: trackbacks (0)
1人でできたw
日曜日。
またしてもゆっくり寝てしまった(^▽^;
朝一度目覚めたんだけど、だんなが起きてるのが分かったから二度寝。
次に目が覚めたら10時半でした。あう。orz

その後もダラダラと過ごして活動を開始したのは昼過ぎ。
怠けすぎた。みんなスマン(笑)

てなわけで、午後からお出掛けです。
今日は車で秋葉原→日比谷公園に遊びに行ってきました♪
秋葉原はだんなの希望で、ゲームソフトを見るためでっすw
日比谷公園は、チビの「公園に行きたい」という要望から。
たまにはいつもと違う公園に行こうって話になったのだ。


まずは秋葉原にー。
今月は外食を控えようと思っていたのにも関わらず、
いきなりラーメン屋さんに行くりんご家。
意思、弱すぎです(笑)

けど、新規開拓したラーメン屋さんはなかなか美味しかった♪
ラーメン大好き一家なんで、美味しいラーメンを食べると幸せ。
チビとマメは、そこで駄菓子をお土産にいただきましたw
2人とも、ラーメンよりもそっちが嬉しかったみたい(笑)

んで、ソフマップに行ってしばし別行動。
だんなとチビは中古コーナーに行き、わたしとマメは1階で待機。
マメは、ワンワンやら猫ちゃんの写真が載ってるソフトが気に入ったようで
それを持たせると動きもせず良い子にしてました(笑)

にしても、最近のマメはよく歩く〜〜〜っ
チビを追って走ったり、たまに疲れて座り込んだり。
見てるとすんごく面白いw


続いては日比谷公園に。
実は、何気にあまり足を踏み入れたことがない公園なのです。
OL時代はすぐ近くで働いていたんだけどなぁ。

公園についたのは3時過ぎ。
ゆっくり行動していたんで遅くなってしまったい。
急いで遊具がある場所まで移動し、チビとマメを放牧♪
チビは一目散に消えて行き、マメはちょびっと警戒(笑)

けど、最初はわたしやだんなの傍を離れなかったマメも、
一度滑り台を滑ったらエンジン全開で遊びだしたーーーっ
滑り台を滑ったり、パンダやゾウさんの像オブジェ(?)に乗ったり、
それを追いかけて相手するだけでも疲れる(笑)

そそ。マメ、滑り台の階段を1人で上れるようになったー♪
まだ危なっかしくて後についてはいたけど、ほぼ1人で登るように。
滑るのも、最初はなかなか1人でできなかったんだけど、
最後にはちゃんと1人で座って滑れるようになったよ(^-^)
それまではチビがマメの体を支えてたりしてたけど、
1人でできるようになったせいか余計に嬉しそうだった♪
チビも、マメと一緒に滑れて楽しそうwww

そんなこんなで約1時間半遊んできましたー♪
今度は、自転車を持って行きたいなぁ。
そろそろ補助輪を取る練習させないと( ̄m ̄〃)
ヒビりのチビにできるかな(笑)


スーパーで買物をしたあと帰宅。
マメ、今日はほとんど昼寝してないっす。
移動する車の中でちょびっと寝ただけ。
こりゃ、今日はさくっと寝てくれるかも♪

夕飯を食べたらチビとマメはお風呂。
マメの火傷が回復してきたんで、久しぶりに2人でお風呂です♪
相変わらず楽しそうな声が響いてくる時間なり。

最近、湯船に少なめのお湯を入れてます。
危ないから2人だけで入る時は入れないようにしていたんだけど、
マメがしっかりと立っていられるようになってきたんで解禁。
ただし、その間は風呂場のドアを開けっ放しにして、
お風呂からの声がよく聞こえるようにしてたりしますー。
じゃないと、もしもマメが溺れたときに気付けないから(^▽^;
5分、10分おきに様子も見に行ってるんだけどね(笑)

こういうとき、チビの成長ぶりに驚くなぁ。
一年前はチビがこんな風にマメの世話ができるとは思ってなかったもんw
嬉しい誤算で、かーちゃん幸せ♡


お風呂の後は、予想していた通りマメはさくっと就寝。
チビもパパがもう寝ていたってのもあって、すぐにお布団に入っちゃった。
明日は振り替え休日でお休みだけど、いつもこのリズムだといいなw
そしたら、朝から怒鳴らなくて済むような気がするぞ(笑)
Date : 2007.12.02 Sunday 01:44
CHIBI'S DIARY > 育児日記 2007 :: comments (0) :: trackbacks (0)
学芸会♪
とうとうこの日がやってきました。
チビの学芸会当日でーーーす♪♪♪

園でも家でも練習していたチビ。
わたしまで、すっかり歌を覚えてしまっただよw
昨日、チビもマメも早い時間に寝たおかげで早起きさん。
わたしが寝坊しないか心配だったけど、
だんなに頼んでおいたモーニングコールのおかげでセーフ(笑)
目覚まし、ちゃんとしたのを買わないと(^▽^;


チビ達、年中さんが発表してくれたのは歌と劇。
歌は2クラス合同だけど、劇はクラスごとの発表でした。
2曲披露してくれたんだけど、見ているだけで泣きそう(笑)
マメがいなかったら、ひっそり涙ぐんでいたかもーっ

そそ、チビ。
めちゃくちゃ真剣な顔をして歌っていたよw
いつもはお調子者だけど、舞台の上ではさすがに緊張したみたい(笑)
これはこれでカワイイからオッケーだっw

間に他のクラスの演目を挟み、続いては劇でござい。
ブレーメンの音楽隊」という劇なのだけど、チビは犬の役で登場ですw

ブレーメンの音楽隊とはこういう話
やっぱり、グリム童話って微妙に怖い話が多いなぁ(笑)

幼稚園児が演じているんで、内容はかなり薄いです。
でも、一生懸命に演じているのが伝わってきて楽しかった♪
短いけどセリフもあるし、歌やダンスも披露してくれた。
ビデオが壊れているからデジカメの動画機能で撮影したんだけど、
目は舞台を追ってるもんだからブレブレだったよ(笑)

チビは劇でも真顔だったけど、時折舞台の上で笑ってたり、
他の子のパートなのに一緒に踊っていたりしてなんだか楽しげ♪
ダンスも、体全体を使って決めポーズもバッチリでしたw

やっぱり、子どもが頑張ってる姿を見るのは嬉しいなぁー。
子どもを産んでから、笑っちゃうくらい涙腺が弱くなったよ(笑)

そそ。マメも意味が分からないなりに楽しんでたみたい♪
途中軽く愚図ったりはしたけど、脱走したり泣いたりすることもなく
比較的大人し〜〜〜く鑑賞してくれて助かった♪


全ての演目が終了してお迎えタイム。
区民ホールを借りての学芸会だったんだけど、お迎えは裏手の公園。
いまいちこの辺の地理に疎いわたしは迷いながら到着したんだけど、
実は、ホールの裏手から直接行けたことが判明。orz
どうりで妙に遠いなぁーと思ったよ(^▽^;

そして帰り道、チビからいろいろと話を聞きながら歩く。
今日ばかりは何を言っても褒めまくりでっす(笑)
実際、すごーーーく頑張ったと思うもんね♪


そそ。今回の子ども会を見てつくづく思ったのだけど、
去年チビが通っていた幼稚園のレベルの高さを再認識しました。
前の園で年少だったチビ達が発表したものは、今日の年長さんレベルくらいだったもんなぁ。(今年の年長さんを下げてるわけではナイぞ)
指導力が違うというより、根本的に何かが違うんだろなー
気合いの方向が全く違うというか。
たぶん、

前の園 → 先生が決めたことをとことん教え込む。
今の園 → 先生が枠だけ決めて、あとは子ども達が自由に脚色。

この差、なんだろなぁ。
どっちがいいかは分からんけど、感動するのは一緒だからいいのだ(笑)


ちゅうわけで、チビと話しながらのんびり帰宅。
荷物を片付けて、部屋を軽く掃除したら一気に疲れが出た(^▽^;
どうにもこうにも眠くて堪らないんで、チビをマメをだんなに託し昼寝。
昼寝をしていなかったマメも一緒に昼寝w

マメが先に目覚めたんだけど、どうやらオムツがパンパンだったらしい。
高吸収ポリマーの限界を超えて漏れていたっぽい(^▽^;
頭では「オムツ替えなくちゃー・・」と思うも、またしても夢の中にw

したら、だんながマメのオムツを替えてシャワーまでしてくれた♪
あーりーがーたーやーーーーーー(≧▽≦)ノ
おかげで、思う存分寝れました(笑)


そんな母とは対照的に、体力が余りまくっているチビ。
公園に行きたいと、ずううううううっと言っていたんだけど、
疲れがピークに達しているわたしには無理♪
だんなはだんなで、「明日にしよう」と却下(笑)
渋々諦めたチビでしたw

けど、たっぷり寝れたおかげでなんとか復活!!!
チビの好物を夕飯で作り、三人でお風呂に入ったぞー。
やっぱり、寝るって大事だなぁ( ̄m ̄〃)

でも。でもでも。
マメがお風呂上がりのふやけた火傷痕をぶつけ、
キレイになりかけていた皮膚が軽くベローーーンと。
すぐさまガーゼと包帯で保護したけど大丈夫だろうか?(涙)
きっと無理だけど、くっついてくれぃっっっ


とまぁ、なんだかんだとあった1日だったけど、
楽しくて嬉しくて面白くて、感動しまくりの1日でした♪♪
チビ、頑張ってくれてありがとね(^-^)
Date : 2007.12.01 Saturday 03:04
CHIBI'S DIARY > 育児日記 2007 :: comments (0) :: trackbacks (0)
盛り沢山な1日
昨日は園内発表会。
そして、今日は実際に使用する舞台でのリハーサル!!
幼稚園の学芸会にリハーサルがあるとは思わなかったよっ(笑)

ので、今日はいつもより早目に行かないといけなかったのです。
チビもそれは分かっているから、いつもより早目の時間の起床。
エライ♪と思っていたのに、なんでかダラダラ用意していつもの時間。
かーちゃん、またしても朝から叱り飛ばしてしまいました(^▽^;

チビの尻を叩きつつなんとか時間前に到着。
他のママさん達と立ち話をしたりしていたら、
区民ホールに向かう子ども達を見送ってしまいましたw
チビも元気いっぱいに歩いて行ってたなー♪


そして、その後は病院に。
マメの火傷痕の経過観察してもらうのと、
わたしの咳が止まらないんで再受診なりー。

とりあえず、マメは問題なし。
水ぶくれもキレイに破けて正方形にくっついているとのこと。
お風呂で傷を濡らすのもOKとなりました♪

んが、まだ傷口は完璧ではないんで、
今回も薬塗って、包帯をグルグル巻いて帰ってきたー。
来週また受診して様子を見てもらうことになったよ。
順調に回復しててえがった(涙)

続いてはわたしなんだけど、長くなりそうなんでここでは省略。
気になる方は「続きを読む」をポチッとしてくださいw


わたしの方の診察&検査&処方でかなりの時間がかかり、
9時半に病院行ったのに、気付くと時計の針は1時半・・・
普段なら即チビをお迎えに行かないと行けない日なんだけど、
今日は園長保育を頼んでいたからセーーーフwww

午前中にできなかった家事を終わらせてやっと一息。
と思ったら、すでに時間は3時過ぎ。もうすぐお迎えだ〜っ(涙)

寝ているマメを起こして自転車でお迎え。
息を切らしながら家に帰り、今度こそゆっくりするw
つもりだったんだけど、実家の母がお土産を持ってやってきた(笑)
母校の同窓会に出席するんで1週間ほど出かけていたんだけど、
昨日無事帰ってきたらしく、お土産を届けにきてくれたのだ♪
予期せぬ訪問にチビとマメは大はしゃぎ( ̄m ̄〃)

しかも、チビとマメにはおもちゃのお土産がっ
チビには車、マメにはウサギさんのぬいぐるみ。
2人ともものすんごく喜んでいたっす(笑)
で、大人には漬物を数種類と生菓子。
大好物の土産にわたしもニヤついてしまったw

今日はだんなが夜飲み会でいないからゆっくりして欲しかったけど、
片付けもあるし、家でゆっくりするってんでトンボ帰り。
2時間もいなかったんじゃないかなー。

それを嫌がったのは、最近妙にばーちゃんっ子なマメ。
顔を見た瞬間からおんぶを要求してベッタリくっついていたんだけど、
ばーちゃんが帰る時も背中から降りない(笑)
わたしに「バイバーイ♪」と手を振り、ついていく気満々ですw
さすがにそれは無理なんで、マメをばーちゃんから引っぺがす。
したら、予想通り大泣きでした(笑)
ばーちゃん冥利に尽きるねぇ(笑)


なんとかばーちゃんとバイバイしたあとは、
出掛けるだんなを見送り、三人でささっとゴハン。
いつもよりおかずを少なくしたんで、

「今日はこれだけなの?」

と、チビから文句が出る( ̄ー ̄;
あのー、少ないって言っても3品くらいあるんですが。
そりゃパパがいる時は「おつまみ」として品数多いっす。
いつもは5〜6品はあるけど、キミらはそんなに食べないでしょっ(笑)
今日はこれで勘弁してくださいwww

というようなやり取りをしました(笑)
んで、さくさくっとお風呂に入って、さくさくっと寝かしつけ。
我が家は、だんながいない方がリズムが早いのだw


なんだか今日は盛りだくさんな1日だったなぁー・・・
夜になってやっとちゃんと休憩できたって気がする。orz
明日は待ちに待った学芸会だーーーーっ
あと1日、なんとか乗り切るぞっ
続きを読む>>
Date : 2007.11.30 Friday 01:45
CHIBI'S DIARY > 育児日記 2007 :: comments (0) :: trackbacks (0)
最後の公文
今日は来月頭にある学芸会の演目を、園内で発表するそうな♪
学芸会当日は他のクラスの演目を見れない園児達(席がないのだ)のため、園内のホールで事前に発表会を行うことになったんだそーです。
ま。チビはすっかり本番と勘違いしていた気もするけど(笑)

さて、午後はハードスケジュールでござい。
スイミングを月初に休んだんで振替をしたのだ。
でもって、今日は公文最後の日。

幼稚園→スイミング→公文

大人でもけっこうハードな計画です(笑)
けど、チビはやる気満々で「頑張る♪」と嬉しそうだったよw

スイミングは今日もテストだったんだけど、
当然のように不合格(1日で上達したら逆にスゴイw)でしたー。
チビも理解していたらしく、昨日よりガッカリしてなかったよ(笑)
問題は腕。それがきちんとできたら合格だって。
がんばれ、チビ♪♪


続いて公文。
スイミングの帰りに直接行く事にしていたんだけど、
教室に向かう途中で、、

「ここでバイバイしよー。
ボク、1人で公文に行くから(>▽<)」


なーんて言い出しました(笑)
ま。1人で行動するのも公文を辞めたら当分ないだろうし、
心配ではあったけど見送ることにしましたw
・・こっそり後つけたけどねん( ̄m ̄〃)

チビが一番危険な交差点を抜けたところで追跡終了。
そのまま自宅に帰り、お迎えの時間まで片付け&夕飯の準備〜。
迎えに行くか♪ってところでだんなが帰ってきたんで、
マメを預けてそそくさとお迎えに行ってきました。

教室の先生に挨拶をし、「また時期を見て通います」と伝えてきた。
先生は、「ヤル気が出てきたところなんだけどねぇー」と残念そうにしてくれていたけど、たぶん、そのやる気を継続するのがまだ難しいw
しばらくは自宅でのんびり、遊びながら平仮名を練習させまっす(笑)

けどねー。
チビ、自分で辞めるって言ったのに文句言ってただよ。
毎回会う教室でのお友達もできてきていたから、
辞めるのが惜しくなったと思われる(^▽^;


話は変わりますが、、
またしても咳がとまらなーいっ

病院から処方された薬を毎日寝る前に飲んでいるんだけど効かない。
3週間持続して飲まないと効果が現れないそうなんだけど、
これが効かない場合は喘息の可能性があると言われたわたし。
そろそろ、病院に行った方がいいのかね?

けど、一時良くなったんだよなぁ。
別物の咳だったりして。orz


でもって、またしてもマメが寝ません(涙)
昼夜逆転まではいかないけど、寝る時間が遅くなってきてる・・
こりゃ、早いとこ修正しないと(^▽^;
続きを読む>>
Date : 2007.11.29 Thursday 01:42
CHIBI'S DIARY > 育児日記 2007 :: comments (0) :: trackbacks (0)