PEEK-A-BOO!! BLOG

CHIBI'S EVERYDAY PLEASE ENJOY YOURSELF!!
<< 最後の公文 :: main :: 学芸会♪ >>
盛り沢山な1日
昨日は園内発表会。
そして、今日は実際に使用する舞台でのリハーサル!!
幼稚園の学芸会にリハーサルがあるとは思わなかったよっ(笑)

ので、今日はいつもより早目に行かないといけなかったのです。
チビもそれは分かっているから、いつもより早目の時間の起床。
エライ♪と思っていたのに、なんでかダラダラ用意していつもの時間。
かーちゃん、またしても朝から叱り飛ばしてしまいました(^▽^;

チビの尻を叩きつつなんとか時間前に到着。
他のママさん達と立ち話をしたりしていたら、
区民ホールに向かう子ども達を見送ってしまいましたw
チビも元気いっぱいに歩いて行ってたなー♪


そして、その後は病院に。
マメの火傷痕の経過観察してもらうのと、
わたしの咳が止まらないんで再受診なりー。

とりあえず、マメは問題なし。
水ぶくれもキレイに破けて正方形にくっついているとのこと。
お風呂で傷を濡らすのもOKとなりました♪

んが、まだ傷口は完璧ではないんで、
今回も薬塗って、包帯をグルグル巻いて帰ってきたー。
来週また受診して様子を見てもらうことになったよ。
順調に回復しててえがった(涙)

続いてはわたしなんだけど、長くなりそうなんでここでは省略。
気になる方は「続きを読む」をポチッとしてくださいw


わたしの方の診察&検査&処方でかなりの時間がかかり、
9時半に病院行ったのに、気付くと時計の針は1時半・・・
普段なら即チビをお迎えに行かないと行けない日なんだけど、
今日は園長保育を頼んでいたからセーーーフwww

午前中にできなかった家事を終わらせてやっと一息。
と思ったら、すでに時間は3時過ぎ。もうすぐお迎えだ〜っ(涙)

寝ているマメを起こして自転車でお迎え。
息を切らしながら家に帰り、今度こそゆっくりするw
つもりだったんだけど、実家の母がお土産を持ってやってきた(笑)
母校の同窓会に出席するんで1週間ほど出かけていたんだけど、
昨日無事帰ってきたらしく、お土産を届けにきてくれたのだ♪
予期せぬ訪問にチビとマメは大はしゃぎ( ̄m ̄〃)

しかも、チビとマメにはおもちゃのお土産がっ
チビには車、マメにはウサギさんのぬいぐるみ。
2人ともものすんごく喜んでいたっす(笑)
で、大人には漬物を数種類と生菓子。
大好物の土産にわたしもニヤついてしまったw

今日はだんなが夜飲み会でいないからゆっくりして欲しかったけど、
片付けもあるし、家でゆっくりするってんでトンボ帰り。
2時間もいなかったんじゃないかなー。

それを嫌がったのは、最近妙にばーちゃんっ子なマメ。
顔を見た瞬間からおんぶを要求してベッタリくっついていたんだけど、
ばーちゃんが帰る時も背中から降りない(笑)
わたしに「バイバーイ♪」と手を振り、ついていく気満々ですw
さすがにそれは無理なんで、マメをばーちゃんから引っぺがす。
したら、予想通り大泣きでした(笑)
ばーちゃん冥利に尽きるねぇ(笑)


なんとかばーちゃんとバイバイしたあとは、
出掛けるだんなを見送り、三人でささっとゴハン。
いつもよりおかずを少なくしたんで、

「今日はこれだけなの?」

と、チビから文句が出る( ̄ー ̄;
あのー、少ないって言っても3品くらいあるんですが。
そりゃパパがいる時は「おつまみ」として品数多いっす。
いつもは5〜6品はあるけど、キミらはそんなに食べないでしょっ(笑)
今日はこれで勘弁してくださいwww

というようなやり取りをしました(笑)
んで、さくさくっとお風呂に入って、さくさくっと寝かしつけ。
我が家は、だんながいない方がリズムが早いのだw


なんだか今日は盛りだくさんな1日だったなぁー・・・
夜になってやっとちゃんと休憩できたって気がする。orz
明日は待ちに待った学芸会だーーーーっ
あと1日、なんとか乗り切るぞっ
では、わたしの咳のついてー。
前回もらった薬を飲み続けているんだけど、
思うように回復せず、だんだん悪化している状態。
リン酸コデインを飲んでいたときは治まっていたのに、
予防薬の薬はほぼ効いてない状態なり。

ちゅうわけで。
「咳喘息」の可能性高しということで、
喘息治療を始めることになりました(^▽^;

咳喘息

今日は「採血」「胸部レントゲン」「肺機能検査」を実施w
本当は痰の検査もする予定だったのだけど、
「出せ」と言われてすぐに出るわけはなく、
今回処方された薬を使用すると結果が変わってくるからナシ。
次回、もしくは改善されない場合に行うことにー。

そう決まって会計に用紙を提出した途端、出やがった。
今更出たって処置室には戻れねぇーだよ。orz

とりあえず、「アドエア」という吸入薬をしまっす。

肺機能検査の吸入前後で結果に改善が見られたんで、喘息傾向にあるのは間違いないらしいのですー。けど、この薬は発作を抑える薬ではなくて、気管支喘息を治療&予防するものらすぃ。これをしたからといって、リン酸コデインのようにすぐに咳が止まるわけではなく、徐々に改善していくものなんだそーです。

咳喘息は、このまま放っておくと喘息になりやすいそうな。
喘息になる前、ようは早い段階で喘息と同じ治療をすることで、
喘息に移行するのを予防することができるんだってー。

喘息になると服薬もしなくちゃいけないし、
いろいろな副作用の心配も出てくるっちゅうことで、
小さい子どもがいるなら尚更早目の処置が好ましいとのこと。


なんかね。
マメを病院に連れて行くんで思いつきで受診したんだけど、
前回診てくださった呼吸器専門の先生が、わざわざ病棟から降りてきてくれたwありがたいことですのぅ♪♪


ひとまず、二週間後の受診まではこの薬を続けまっす。
咳喘息であれば、採血&レントゲン結果は異常なしらしいんで、
そういった検査結果もその時に聞かせてもらえるっぽい。
主婦はなかなか検査ってする機会ないから、
健康診断のつもりでフルコース受けてきただよ。




薬代込みで、約7000円ほどかかりましたが。(涙)

継続的に治療するとなると、医療費がバカにならないなぁ。
今まで家計に治療費って特に設けてなかったんだけど、
(毎月各予算を立てて、現金を袋に分けてやり繰りしてるのだw)
来月からはきちんと医療費の予算を立てなくては。
さて、どこを削って組み込むか。

やっぱレジャー費くらいしか削るとこないよなぁ(^▽^;

チビ、マメ、だんな。
来月からは外出時の外食は控えさせていただきますw
おにぎり持参で移動することにしようかね(笑)


にしても、こんな大袈裟なことになるとはおもわなんだ。
厄年って侮れねぇ・・・・・・・
みなさんもお気をつけくださいw
Date : 2007.11.30 Friday 01:45
CHIBI'S DIARY > 育児日記 2007 :: comments (0) :: trackbacks (0)
Comments
Comment Form
Trackbacks