PEEK-A-BOO!! BLOG

CHIBI'S EVERYDAY PLEASE ENJOY YOURSELF!!
迷子のチビ
昨日の夜、

「ちょっとお腹痛い・・」

と言っていたチビ。
チビの「お腹痛い」は「具合悪い」なのです。
実際に腹が痛いのかは分からないのだけど、
具合が悪いときに必ず出る言葉。

さすがに遠足の疲れが出たのか!?

今朝、心配で様子を見ていたんだけどやっぱりちょっと痛いらしい。
こりゃお休みかなーと幼稚園に連絡しようとしたら、
「やっぱり大丈夫〜♪」という元気な声が。
さては、眠くて起きれないから「腹痛い」って言ったな(笑)

ちゅうわけで、今日は1時間ほど遅刻して登園。
小学生になったらこういう甘えは許しませんよおおおwww

そんなわたしは、お昼ゴハンを食べたあとに昼寝しちゃいました。
お迎え時間ギリギリまで寝てしまったもんだから、
起きているマメをだんなに預けて急いで家を出ることに(^▽^;

んで、チビと一緒に帰宅すると机に突っ伏して寝ているマメの姿が(笑)
だんなが言うには、わたしに置いて行かれて泣きまくり、
泣き疲れてそのまま寝てしまったらしい。
布団に運んであげなよーとか言いつつ寝ているマメを抱っこしてお布団に寝かせたら、パチっと目を開けて「まんまー」とひと言。

か、か、かわええ・・(* ̄▽ ̄*)


午後はスイミング。
いつもはチビが泳いでいる姿をずっと見学しているんだけど、
今日は買いたいものがあるんでそそくさと外出w
ずっと欲しかった毛玉取りを買ってきたー♪

スクールが終わる10分前に戻り、ちょびっとだけ見学してお着替え。
今度はファンデーションを買いに薬局に行ったんだけどーーー・・

エスカレーターを降りた瞬間。
後を振り返るとチビがいないっっっ
確かに一緒に乗ったはずなのに、一瞬で消えてもうた。
名前を呼びつつ探していたんだけど見つからず、
呼び出ししてもらおうと案内所に向かったところで発見。
案内嬢の方に保護されてました(^▽^;

チビ曰く、ウロウロしていたら迷子として捕獲されたそうな。
良かったけど、どうして目の前にいるわたしの姿を見失うのぢゃ(涙)
自分とチビの注意力のなさにガックシです。orz

その後、マックで軽く休憩した後再度薬局へ。
「離れないようにっ」と言い聞かせてファンデ選びをしていたら、
またしてもチビの姿が見えなくなってしまいました。
なじぇ?(涙)

またまた名前を呼びつつ館内を探し回る。
チビが行きそうな場所は想像つくとはいえ、かなり大きなビルなのでチビが動きまくっている場合は自力で探すのは困難な場所なのです。
さすがに無理、、と諦めて迷子の呼び出しをしてもらおうと思っていたら、
タイミング良く迷子のアナウンスが流れてきました。

チビだーーーーーーーーーっ(涙)

近くの警備員さんに声をかけて迷子センターに。
迎えに行くと、涼しい顔で座っているチビと再会。
怒りよりも安堵の気持ちが先にきたよ・・

引渡しの手続きを終えてからチビにお説教。
もちろんわたしが目を離したのが一番いけないことだけど、
勝手に離れてウロウロしないように言い聞かせました。

なんかね。飽きたらからお店の外に出て探検してたんだってよ。
したら、どっちから来たのか分からなくなっちゃったんだったよ(涙)
5歳とはいえ、一瞬でも目を離してはいけないことを実感。
わたしも気を抜きすぎてたよ。orz
何事もなくて良かった。


とまー、怒涛のお買物タイムとなりました(^▽^;
目当ての商品は買ったけど、予想外に遅い時間になっちまったい。
家に帰ってから、すぐにゴハン作ってお風呂入って寝かしつけ。
なかなか寝なかったけど。はう。


今日、マメは結局ほとんど昼寝をせず。
昼間の30分と、スイミングの帰り道で30分くらい寝たくらいかな。
それなのに元気いっぱいで宵っ張り。
中途半端な睡眠で目が冴えちゃったんだろうな(^▽^;
明日はしっかり昼寝してくれますようにっw
Date : 2007.11.21 Wednesday 01:02
CHIBI'S DIARY > 育児日記 2007 :: comments (0) :: trackbacks (0)
成長速度
今日もチビは寝坊気味。
毎朝毎朝同じお小言を言ってるような気がします(^▽^;

けど、入園当初は片道30分かかっていた登園時間が、
急ぎ足で急かして歩かせると20分かからなくなりました(笑)
だいぶ足腰が強くなってきたみたいですwww

最近は毎朝マメにウサギさんのスーツを着せているんだけど、
マメが歩きたいと騒ぐんで、それを着た姿でてくてく歩かせました。
親バカなのは百も承知で書きますがっ


後姿がメチャクチャかわいいんだよおおおおお♡


そのせいか(←親バカ発言w)、面白いくらい声をかけられますw
小さい男の子にも声をかけられたよん♪
なかなか楽しいぞーっ(笑)

その姿のまま軽く買物を済ませて帰宅♪
んで、ひっっっさしぶりに児童館の幼児サークルに参加してきたーっ
二学期に入ってからと言うもの、うっかり忘れていた日も確かにあったとはいえ、チビとマメが入れ替わり立ち代わり病院通いの日々だったんでなかなか行けなかったのですー。
鼻水魔人だったり、蕁麻疹でまくりだったり、咳しまくりだったり。
けど、今日は体調もいいしチャンス!!!
そう思って出かけたら、丁度リトミックの日でしたw

予想通りすっかりママさんグループが出来上がっていて入り込めない空気ではあったけど(笑)、そんなことを気にするタイプじゃないので良しw
1時間ほど、同年代の子ども達と一緒に遊んできました♪
すっかりみんな大きくなっててビックリです。
幼児観察しまくっちった(笑)

そそ。マメ、やっぱり少しゆっくりさんかもー♪
あっちこっちから聞き取れる単語が聞こえてきたよw
リトミックも、きちんと先生の指示通りしてる子が多かったなぁ。
少しは焦るべきなんだろうか( ̄m ̄〃)

でも、マメはマメのペースで成長すればよし。
焦らなくても、ちゃんと成長するのはチビで実証済みだ(笑)

サークル終了後は、少しだけ児童館で遊んで帰宅。
ゴハンを食べさせようと用意していたら、久しぶりのサークルで疲れたのかこてんと寝てしまいました。ゴハン食べてないんだけどなぁ(^▽^;

とかいうわたしも、ゴハンを食べたあとに軽く昼寝。
15分くらいだけどかなり頭がスッキリ。
昼寝って大事なのかもしれんw

その後チビをお迎えに行って一旦帰宅。
公文の宿題を終らせて、チビはまたまた1人で公文に行きました。

なんと。今日は玄関で見送ったよ!!!
かなりドキドキではあったんだけど、無事到着したようでほっ・・
けど、これもあとちょっとで経験できなくなるんだよなぁ。
ちょっぴり残念な気もします。←今月で公文をお休みするため

また来年の夏か秋くらいから再開できるといいんだけどな。
小学校に入る前の予行練習として(笑)


最後にマメのこと。
マメはいないいないばぁをするのが好きなんだけど、
ちょっと前までは「いにゃいにゃい、、ばぁっ」だったのが、
けっこうハッキリと判別できるようになってきたーっ
あと、泣いて愚図っているときも、理由を予想して問い掛けると、
合ってるときはちゃんと頷いてくれるようになってきた。
少しずつ、言葉で意思の疎通ができるようになってきたかも。
「芸」も増えてきたしwww


そそ。昨日の夜の話なんですが、
お布団からマメの悲痛な泣き声がしたんで見てみたのです。
したらねー。


チビの足が 「首」 と 「腹」 に乗ってました。


どうりで今までにあまり聞いたことない泣き声だと思った。orz
いやー、気付いてよかったよかったよ(^▽^;

ちなみに、
チビがマメの腹を枕にして寝ることもあります。
腹の場合は泣きもせずグースカ寝てます。
苦しくないんだろうか(笑)


さーて、明日はお休みだー。
きっとゲーセンとかに行って終わるんだろうなぁ(^▽^;
Date : 2007.11.22 Thursday 01:56
CHIBI'S DIARY > 育児日記 2007 :: comments (0) :: -
風呂場の惨劇w
三連休最初の日は大寝坊で始まりました(笑)
朝マメに牛乳を飲ませてから二度寝したんだけど、
次に気づいたのは12時近くでした(^▽^;
チビはだんなとゴハン&お散歩に出かけていて、
わたしはマメと2人でぐっすり眠っていたようです。
主婦失格?(涙)

なもんで、マメのオムツがパンパン。
パンパンというより、びしょびしょ。
オムツの許容範囲を超えて、漏れまくってましたーっ
だんな、オムツは替えてくれてなかったみたい(^▽^;
当然お布団も濡れていたんで、シーツは洗って布団はベランダに。
マメはお風呂に突っ込んでしまいましたw

てなことをバタバタやっていたら、だんなとチビが帰宅。
ゴハン食べて、散歩して、ゲーセンで遊んで帰ってきたみたい。
ぐぅたらな母で申し訳ないのぅ。orz

で、今度は公園に行くとチビが騒ぐ。
で、だんながチビを連れて行くことになった。

マメは、その2人の行動を見て大急ぎで用意。
上着も着ず、一目散に玄関に行って自分でブーツを履いたのに、
だんなとチビに置いていかれて玄関で泣き崩れてましたw

「ママももうすぐ用意できるから待ってて〜」

って声をかけるも泣きまくり。
その声を聞きつけたのか、だんなとチビが戻ってきて、
マメを一緒に連れて行ってくれました(笑)
上着を着て、ニコニコに顔で「ばいばーい」と出かけていったよー。
だんな、朝から大活躍って感じじゃのwww

三人を見送ったあと、わたしは洗濯物をベランダに干す。<遅いw
したら、三人でボール遊びしている姿が見えたんだけど(うちのベランダからは公園が見えるのでーす)、チビがボールに夢中になりすぎて、マメを押し倒すところを目撃しちった(笑)
チビ、

「ごめんね、ごめんね。本当にゴメンねっ」

って、一生懸命謝ってたw
あとで話しを聞くと、転んだ時に口の中に砂が入ったみたいで、
だんなはかなり慌てたらしいってす(笑)

あと、ブランコに乗せていたとき、
あまりにも大人しく乗っているもんだから写真を撮ろうとしたら、
『かわいいポーズ』をしようと両手を離して落下したらすぃ。
わたしの知らないところで、いろいろな事件があったもよう(笑)

その後、無事三人と合流して公園遊び。
遊んだあとは、近所にオープンしたサーティワンまで行ってきたー。
オープン記念で、31%OFFだったよ♪


んでだ。
夜、本日最大の事件(?)が発生しました。
最近では当たり前のようになってきたチビとマメの2人風呂。
チビがマメをお風呂に入れてくれているんだけど、
珍しくチビから大声でSOSがかかりました。
何事かと急いで風呂場に行ったら・・・


洗い場に、コロコロう○ちが散乱。

犯人はもちろんマメでございますw
いやー、普通に洗い場でウンチしちゃったらしいよ(笑)
それを止めることができず(当然だw)、チビはパニックになったらしい。
「マメちゃんが・・」って、チビが泣きそうな顔してた( ̄m ̄〃)
わたしがチビでもビックリするよw

で、わたしがマメのウ○チを拾ってキレイにして、
チビはマメのお尻を洗って、その後も仲良くお風呂に入ってました♪
とんだパプニングだったねぇ(笑)

お風呂から出てきてからは、チビはだんなとゲーム。
思い通りにいかなくて、チビは悔しくて泣きまくりなり。
眠かったのもあったんだろうけど、あまりにもうるさいから、

「そんなに泣くならゲームはするな。」

と言いましたところ、余計に泣かせてしまいました( ̄ー ̄;
チビはだんなのところに避難に、胸に顔をうずめて泣いてますw
わたしが近寄ると、「あっち行って!!!」と言われました。
かーちゃん、ちょっとショック。orz

でも、叱った理由を説明してから「ママもちょっと言いすぎた。ごめんね。」って謝ったら、「いいよっ」と、泣きながら許してくれたよ(笑)
↑これ、幼稚園でよく見かける仲直りシーンと同じw


グータラしていたわりには、盛りだくさんの1日だったなぁ。
明日はだんなもいないし、もうちょっと早起きせねば(^▽^;
Date : 2007.11.23 Friday 00:24
CHIBI'S DIARY > 育児日記 2007 :: comments (0) :: trackbacks (0)
お見送り♪
早起きせねばと思いつつ、今日もゆっくり起床のオイラ。
チビは勝手にパンを食べてくれてました・・
こんな母でいいんでしょーか?(涙)

最近、ちょっと気を抜きすぎだー。
もうちょっとしっかりせんと。orz

けど、昨日今日とゆっくり寝たおかげで体力回復。
ここんところ体調崩しまくっていて、なかなか復活できなかったから、
たっぷりの睡眠は、体にとってものすんごいご馳走ですw
反省するのはもちろんだけど、チビ達に感謝だな♪

ちなみに。今日は給料日前の週末ってんでどこにも出かけずまったり。
夕方、みんなで買物に行っただけで遊びには行きませんでした。


というのは半分ウソで(笑)
遊びに、ではないけれど、夜ちょこっと出掛けてきました。
実家の母が、ウン十年ぶりに同窓会に参加するってんで帰省するのです。
新幹線で行くと高くつくんで、夜行バスで行くとこのこと。
1人で行くらしいから、寂しくないように見送りに行ってきた♪

本当は、子ども達をだんなに預けて1人で行くつもりだったんだけど、
話を聞いたチビが「行きたい!!」と言い張ったんで連れていくことに。
結果、マメを連れて行く事になってしまいました。
バスの出発は夜の11時過ぎ・・・・・
不良親子です(^▽^;


とりあえず、夜は家でゴハン。
チビは先にお風呂に入ってもらって、すぐ寝れるように〜。
マメは、お風呂は明日でいいやと諦め。<だんなは入れてくれにゃい(涙)
本来ならもうお布団に入っているであろう時間@21時半に出発。
東京駅で母と待ち合わせてして合流しました♪

東京駅とはいえ、さすがに夜22時は寂しい。
大丸が移転しちゃったのもあって風景もかなり違う〜
お茶する場所を探すのも一苦労って感じなり。

適当なところでお茶をし、母と雑談。
子ども達は、いつもは出掛けない時間に外にいるせいかハイテンション。
マメは、ばーちゃんにおんぶを要求しまくってた(笑)
マメの中では、「ばーちゃん=おんぶ」という構図らすぃ。
会うとすぐにおんぶなんだよなぁ( ̄m ̄〃)

お茶の後、親戚のおばちゃん用にキヨスクでお土産買って母に手渡し。
地元で買おうと思っていたのに、ぐーたらしすぎて買い損ねたっ(^▽^;

あとは、バスが出発する時間まで四人でまったり。
チビは一緒にバスに乗るつもりでいたみたいで、

「お見送りやだっっっ」

とまぁ、駄々こねていたよw
お見送りっていう意味をよく分かってなかったみたいで、
ばーちゃんと一緒に遊べると思ってたから悲しそうだったよ(^▽^;
さすがに夜行バスには乗せられませんって(笑)

マメは、ばーちゃんの背中にベッタリ。
あやうく寝そうになっていたから、急いでバトンタッチしたくらい。
抱っこしていると、周りの人に手を振って愛想ふりまくってたw

にしても、何でこんなに元気なんだろー?
って思うくらい、二人とも寝る気配もなく元気。
おかげで、みんなで楽しくバスを待つ事ができた、かな?
母にとっても楽しい待ち時間になったことでしょー(笑)

そうこうしていたらバス到着。
荷物を預けて、三人揃って笑顔でお見送りしましたw
帰りは一週間後。帰ってきたらお土産話しに来てくれるそう♪
怪我なく、無事に帰ってきてください(笑)


そそ。久しぶりに母へお小遣いを渡しました。
といっても五千円なんだけど。orz
自分のへそくりから出したんで少ないのです。
OL時代だったらもっと渡せたんだけどねぇ。
申し訳ない(^▽^;


無事見送りもすんで、あとは帰宅のみ。
すでに時計は23時半を回っています。
案の定、ばーちゃんと別れて一気にテンションが下がったチビは、
「眠い〜〜〜」という恐怖の言葉を発しました(^▽^;
帰りのスーパーでお菓子を買ったげるっという魔法の言葉で、
なんとか家まで歩いてもらいましたぜ(笑)

チビもマメも、家に着いたらあっという間にねんね。
珍しくだんなも起きていたけど、チビ達と一緒にお布団にー。
わたしはというと、お風呂に入ってビールを飲んでまったりw
明日もきっと寝坊するに違いない(笑)


最後にもう1つ。
マメが、トイレとリビングの扉を開けられるようになりました・・
下に引くと開けられるものなんだけど、ちょっと前まで届かなかったはずなのに、気付くと勝手に開けて移動するようになってたよ(^▽^;

最近トイレの便座が濡れているんですが、たぶん犯人はマメ。
ってことは、便器の中に手を突っ込んで遊んでるってことだな?

・・・・・・・・・・。
補助鍵でも調達してこようと思います(涙)
Date : 2007.11.24 Saturday 00:33
CHIBI'S DIARY > 育児日記 2007 :: comments (0) :: trackbacks (0)
火傷させちゃった(涙)
午前中は家の中でまったり♪
だんなも、昨日新しいゲームを買ったもんだからまったり(笑)
チビは、だんながやっているゲームを見て楽しそうにしてたなぁ。
自分でやるよりも、見てる方が楽しいみたいw

そそ。今日、だんながマメのオムツを替えてくれてたっ
滅多にないことだからビックリしちゃっただよ。
いつもしてくれるといいんだけどなぁ(笑)

んで、午後は近所にある大学の学祭に行ってきたー。
焼きそばやらなんやらを食べて大満足。
当たり前だけど、出店で買うより安いもんねw
チビもマメも楽しそうに見ていたよん♪

今年はベビーカーだったから中は見れなかったけど、
来年はゆっくり中も見学できたらいいなぁ。
普段は見れない大学の中って意外と楽しかったりするのだ。
なんせわたし、大学行ってないから興味津々( ̄m ̄〃)
ただのミーハーです(笑)

そのあとは、いつものようにゲーセンに。
軽く遊んだあとは、買物をして帰宅♪

のつもりだったんだけど、またしてもチビが公園に行きたいと。
したら、だんなが一緒に行くということになりました。
わたしとマメは先に家に帰って夕飯の準備でっす。
なんだかこの週末、だんなが大活躍だーw

そそ。今日は家に帰ったら寝てしまったマメだけど、
最近はゴハンの準備をしているとお手伝い@邪魔wをしにきます。
台所に置いてある丸椅子を流しの前まで自分で移動させて、
上に登らせろと要求してくるのですー。

で、椅子に立たせると、おもむろに食器類で遊びだすw
ボールに水を張って、泡だて器でグルグルしてりして、
本人はお料理でもしている気分なんでしょーか(笑)
チビにはなかった行動に、女の子を感じますw


そんな三連休だったのだけど、最後に大失敗でござい。
今日、久しぶりにお好み焼きを作ったんだけど、
マメが鉄板で火傷しちまいました(涙)

左手の甲が鉄板に触れたらしく、けっこう大きな火傷です。
流水で10分以上冷やしてはみたのだけど、水ぶくれになってもうたーっ
たぶん、冷やすのが足りなかったんだろうなぁ。
アイスノンでも冷やせばよかった。orz
跡にならないんといいんだけど・・

なんちゅうか、チビの時よりも事故が多い。
完全に、わたしとだんなの注意不足だと思われます。
危機管理が「慣れ」によって麻痺してるのかも。
もっと、初心に戻って注意しなくちゃ。


とりあえず、できてしまった水ぶくれを潰さないようにして、明日は病院に行ってきまっす。火傷の大きさは直径2cm弱ではあるけれど、診てもらえれば安心できるし。

あぁもう、反省するのは何度目でしょう。orz
女の子なのに、傷が多すぎるよ(涙)
マメ、ごめんよーーー。
Date : 2007.11.25 Sunday 01:16
CHIBI'S DIARY > 育児日記 2007 :: comments (0) :: trackbacks (0)
結婚したいのは
病院に行ってきました。
もちろんマメの火傷を診てもらうため(涙)

にしても、病院激混みーっ
いつもは9時過ぎに行くと受付番号が一桁ですぐに診て貰えるのに、
今日は二桁の番号が発行されてビビッたよ。
風邪か!?インフルエンザか!?

火傷を診て貰いに行って、お土産付きで帰ってくる予感。orz

そういえば、チビの幼稚園のお友達がいました♪
インフルエンザじゃないんだけど、長々と体調不良が続いているようで、
ずっと幼稚園を休んでいるみたいなのですー。
マメにラムネをたくさんくれて遊んでくれたよw


さて、マメの火傷。
診察してもらったところ、

「関節部分だと指を曲げたり伸ばしたりするのに影響でるかもしれないから、念のため形成外科で診てもらってください。傷跡も心配だしね。お手紙(@院内紹介書みたいなの)書くから待っててねー」

Σ( ̄□ ̄;)
思っていたより重症!?

ガクブルしながら(オーバーw)形成外科に案内されました。
こちらは小児科と違って混んでいなかったんで10分ほどで呼ばれたっす。
キレイな女医さんだったんですが、マメを見て「カワイイ〜♪」と。
幼稚園帰りだったんで、ウサギスーツを着たままだったのです(笑)

そのまま明るいテンションで診察開始。
火傷をさせてしまった状況を説明したりしていたんですが、
10分以上流水で冷やしたこと、大正解だったみたいです。
特に「流水」が重要らしいっすよ。

診察の結果、なるべく水ぶくれをつぶさないようにすることに。
今のところは薬を塗るような傷や炎症はないそうなんで、
患部を「触らせない」「濡らさない」ことが大事だそうです。

んが、マメは1歳児。
触るなって言うのは無理なんで、包帯でぐるぐる巻きにすることにー。
マメは絆創膏とかが大嫌いなやつなんで、包帯よりも、包帯を止めるためのテープに反応して大泣きしておりました(笑)<笑われたw

あとは、わたしが注意して患部を触らせないようにすること。
今度の金曜日に再診することになりましたー。

水ぶくれになった火傷はほとんど跡は残らないそう。
ただ、マメの場合は手の甲の指の際を火傷しているんで、
皮膚が治る時に収縮して指が突っ張るように感じになるそうです。
ただし、子どもは皮膚が柔らかいから大丈夫でしょう、とのこと。
良かったよーーーーーー(涙)

とにかく、金曜日まで細心の注意を払わねば。
いずれ水ぶくれは破けてしまうそうなんだけど、
なるべく今の状態を長く続けることが大事らしいんで頑張る。
マメも触らないようにしてくれええええええっ


そんなわけで、午前中は病院で終りました。
家に帰ってゴハン作って食べたらあっという間にお迎えの時間。
洗濯と掃除はなんとかできたけど、片付けきれてなぁーいっ

で、チビは公文→だんなと出勤コースでお出掛け。
マメは午後の昼寝タイムに突入で、やっとこさまったりタイム。
部屋の片付けを軽く済ませて、ぼけーとしてました♪

したら、マメが突然「まんまーっ」と叫んだと思ったら、
勢い余って布団の上ででんぐり返しをしてただよ。
どうやら、目覚めたら誰もいないと勘違いしたもよう。
「いるよー」と声をかけたらすぐに落ち着いた(笑)
いつもと違う先生に診察受けて興奮したんかね?w


んで、チビとだんなが帰ってきて晩ご飯。
その後はお風呂なんだけど、マメの手は濡らせちゃいけない。

てなわけで、マメの手をクレラップで保護したあとビニール装着!!
マメはすこぶる嫌がっていたけど、テープでぐるぐる巻きにしたら観念したみたいで大人しくなりました( ̄m ̄〃)
当分はこの方法でお風呂に入らなくちゃだなー。
チビと2人で入るお風呂は、しばらくオアズケだね(笑)


そそ。チビがゴハンを食べたあとに面白いことを言いました。
なんでそんな話になったのかは意味不明なんだけど、

「ママ、ぼく、マメちゃんと結婚するー♡」

だそうですwww
いやいや、兄妹では結婚できませんよ。と教えたけど、
なんでなんでとうるさいったらありゃしない(笑)
マメをお風呂に入ったあとにもう一度聞いてみたけど答えは同じ。
兄ちゃんの愛は熱いなぁ( ̄m ̄〃)

そんでだね。
マメ以外なら誰と結婚したいのかって聞いたわけですよ。
もちろん「ママ」という答えを期待したわけですよ。
したらよぅ・・・

「ママは怒ってばっかりだからパパがいいかなぁー?」

ですってよっっっ(涙)
そりゃ確かに怒ってばっかだけど、かーちゃん悲しい。orz
ので、パパとは男同士だからできませんよって言ったのさ。
したらさ・・

「じゃー、仕方ないからママでいっか。」

はぅ。かーちゃんちょっとショック。
明日から、もっと優しく接してみようと思いますw
Date : 2007.11.26 Monday 23:31
CHIBI'S DIARY > 育児日記 2007 :: comments (0) :: trackbacks (0)
日々成長
やばい。また咳が出てきた。
一度出ると止まらないし微熱もあってダルい。
再発なのか、風邪なのか。どっち〜?(涙)

とまー、母の体調は悪いんですが子どもは元気。
チビは朝ギリギリまで寝て、毎度のように叱られつつ用意。
けど、一歩外に出ると元気いっぱいに歩きます♪
体力ついてきたなぁwww

マメも家を出るまで寝てたよ。
ベビーカーに移動させたらやっと起きたくらい。
もっと早く起きてください(笑)

家に帰ってからはさくさくと家事っ
蕁麻疹の薬を飲ませているせいか、朝あんなにゆっくり寝ていたのに
早々に昼寝してくれちゃいました。寝すぎでないかい?(^▽^;
けど、おかげでわたしも30分ほど昼寝できちったー(笑)
最近またしても体調不良に襲われているから、
昼寝は貴重な体力回復タイムなのですw

んで、だんなの帰宅と同時に起きてゴハン作り。
バタバタしてたら、今日もあっという間にお迎えなり。
昼寝しているとはいえ、時間が経つのが早すぎる(涙)


そそ。最近マメとの会話は面白いw
もちろん、まだ実際に会話を交わしているわけではないんだけど、
こっちが言っていることをほぼ100%理解しているマメ。
「○○持ってきてー」とか、「○○してきて」とか言うと、
ちゃんと反応して行動したり頷いたりしてくれるのだ。
それがなかなか楽しいのです♪
とうとう、

「やぁだ」

という言葉も覚えたことだしの(^▽^;
この言葉を言うときは、たいてい満面の笑みで言いまする。
こっちの反応を見て楽しんでいるみたい(笑)

1年前は寝転んでばっかだったのになぁー。
ハイハイしたー、ズリバイしたーって喜んでいたのに、
あっという間に成長してしもうた・・・
嬉しいけど、やっぱり寂しいw

チビは反対に嬉しいみたいで、
今日はマメと一緒におままごと遊びをしていたよ♪
ブロックをゴハンに見立てて食べさせたりしてた(笑)
2人で機嫌よく遊んでる時間も増えてきたなー。
かーちゃん、楽させていただいてますw

チビとマメにお揃いのエプロンでも縫おうかなっ
でもって、ゴハン作りやら掃除やらを手伝ってもらおっと( ̄m ̄〃)
Date : 2007.11.27 Tuesday 23:12
CHIBI'S DIARY > 育児日記 2007 :: comments (0) :: trackbacks (0)
ちゅううううう
今日は幼稚園をお休み。
軽く寝坊したってのもあったんだけど、
わたしの体調が芳しくないので休んでもらっちった。
半分、かーちゃんのサボリです(^▽^;

でもでも。
そのおかげで午前中はゆっくりさせてもらいました♪
チビが、「まだゆっくり寝てていいよ♪」なんて言ってくれたもんだから、
その言葉に甘えて布団でゴロゴロしちまったぜぃ。
かーちゃん、優しい息子をもって幸せ♡


午前中しっかり休ませてもらったおかげでなんとか復活っ
午後はいつもどおり、チビのスイミングに行ってきました。
行く途中で思い出したんだけど、今日は進級テストの日だー。
まだ新しい練習@背泳ぎを始めて3回目だから、さすがに合格するのは無理だろうけど、チビはやる気満々でプールに消えてったw

上から泳いでる姿を見てると、動きはまだぎこちないものの、
なんとなーーーく形になってきつつあるように思えます♪
右手と左手と足が違う動きをする背泳ぎ。
慣れるまで混乱するだろうな(笑)

チビが練習している間のマメはというと、
近年まれにみるくらいのハイテンションでした。
昼寝してないのに、なんでこんなに元気なんだろう?
あ。昼寝前のハイテンションか!?(笑)

そう思うくらいの元気の良さで、
プールから上がってきた学生さん達にも愛想振りまくってたw


そそ、チビの進級テストは残念ながら不合格。
まだまだ手の動きが弱いらしく、曲がっちゃうのがいけないみたい。
少しずつ意識できるようになれたらいいねー♪

で、予想通り、マメは帰りの電車の中で爆睡。
おやつのパンをしっかり握り締めたまま寝てた(笑)
そのくせ、チビがそのパンを取ろうとしたら瞬時に起きて抵抗。
なんという食いしん坊なんでしょう( ̄m ̄〃)
チビと2人で笑っちゃった(笑)


ちゅうわけで。遅い時間に昼寝をしたマメは、
今も元気に起きて遊んでいたりします。寝てくれえええ。orz
何時に寝てくれるんかしらん・・・

そう思ってマメに「早く寝てくれー」といいましたら、
「あーちゃい」と、ゴメンナサイされました(^▽^;
最近、叱ったりするとすぐにゴメンナサイする芸を覚えたマメ。
かわいいけど、、かーちゃん誤魔化されないぞっw


あ、カワイイといえばっ 
(バカ親日記につき注意w)

夜、マメが抱きついてきたからチューしたのね。
したらマメもわたしにチューをお返ししてくれたのです。
その動作がかわいかったもんだから、

「マメ、パパにもチューってしておいでー♪」

と言ったのだよ。
したら、てくてくパパのところまで歩いて行って、

「チュっ」

って、パパにチューしに行きましたw
だんなは怪しげな笑い声をあげてました(笑)
しかも、それを見ていたチビがマネしてチュー合戦。
マメもチビ兄ちゃんにチュウチュウされてたw

2人とも、いつまでしてくれるのかなぁ♪♪
今のウチにたっぷり満喫しておかなくちゃ(笑)
Date : 2007.11.28 Wednesday 23:31
CHIBI'S DIARY > 育児日記 2007 :: comments (0) :: trackbacks (0)
最後の公文
今日は来月頭にある学芸会の演目を、園内で発表するそうな♪
学芸会当日は他のクラスの演目を見れない園児達(席がないのだ)のため、園内のホールで事前に発表会を行うことになったんだそーです。
ま。チビはすっかり本番と勘違いしていた気もするけど(笑)

さて、午後はハードスケジュールでござい。
スイミングを月初に休んだんで振替をしたのだ。
でもって、今日は公文最後の日。

幼稚園→スイミング→公文

大人でもけっこうハードな計画です(笑)
けど、チビはやる気満々で「頑張る♪」と嬉しそうだったよw

スイミングは今日もテストだったんだけど、
当然のように不合格(1日で上達したら逆にスゴイw)でしたー。
チビも理解していたらしく、昨日よりガッカリしてなかったよ(笑)
問題は腕。それがきちんとできたら合格だって。
がんばれ、チビ♪♪


続いて公文。
スイミングの帰りに直接行く事にしていたんだけど、
教室に向かう途中で、、

「ここでバイバイしよー。
ボク、1人で公文に行くから(>▽<)」


なーんて言い出しました(笑)
ま。1人で行動するのも公文を辞めたら当分ないだろうし、
心配ではあったけど見送ることにしましたw
・・こっそり後つけたけどねん( ̄m ̄〃)

チビが一番危険な交差点を抜けたところで追跡終了。
そのまま自宅に帰り、お迎えの時間まで片付け&夕飯の準備〜。
迎えに行くか♪ってところでだんなが帰ってきたんで、
マメを預けてそそくさとお迎えに行ってきました。

教室の先生に挨拶をし、「また時期を見て通います」と伝えてきた。
先生は、「ヤル気が出てきたところなんだけどねぇー」と残念そうにしてくれていたけど、たぶん、そのやる気を継続するのがまだ難しいw
しばらくは自宅でのんびり、遊びながら平仮名を練習させまっす(笑)

けどねー。
チビ、自分で辞めるって言ったのに文句言ってただよ。
毎回会う教室でのお友達もできてきていたから、
辞めるのが惜しくなったと思われる(^▽^;


話は変わりますが、、
またしても咳がとまらなーいっ

病院から処方された薬を毎日寝る前に飲んでいるんだけど効かない。
3週間持続して飲まないと効果が現れないそうなんだけど、
これが効かない場合は喘息の可能性があると言われたわたし。
そろそろ、病院に行った方がいいのかね?

けど、一時良くなったんだよなぁ。
別物の咳だったりして。orz


でもって、またしてもマメが寝ません(涙)
昼夜逆転まではいかないけど、寝る時間が遅くなってきてる・・
こりゃ、早いとこ修正しないと(^▽^;
続きを読む>>
Date : 2007.11.29 Thursday 01:42
CHIBI'S DIARY > 育児日記 2007 :: comments (0) :: trackbacks (0)
盛り沢山な1日
昨日は園内発表会。
そして、今日は実際に使用する舞台でのリハーサル!!
幼稚園の学芸会にリハーサルがあるとは思わなかったよっ(笑)

ので、今日はいつもより早目に行かないといけなかったのです。
チビもそれは分かっているから、いつもより早目の時間の起床。
エライ♪と思っていたのに、なんでかダラダラ用意していつもの時間。
かーちゃん、またしても朝から叱り飛ばしてしまいました(^▽^;

チビの尻を叩きつつなんとか時間前に到着。
他のママさん達と立ち話をしたりしていたら、
区民ホールに向かう子ども達を見送ってしまいましたw
チビも元気いっぱいに歩いて行ってたなー♪


そして、その後は病院に。
マメの火傷痕の経過観察してもらうのと、
わたしの咳が止まらないんで再受診なりー。

とりあえず、マメは問題なし。
水ぶくれもキレイに破けて正方形にくっついているとのこと。
お風呂で傷を濡らすのもOKとなりました♪

んが、まだ傷口は完璧ではないんで、
今回も薬塗って、包帯をグルグル巻いて帰ってきたー。
来週また受診して様子を見てもらうことになったよ。
順調に回復しててえがった(涙)

続いてはわたしなんだけど、長くなりそうなんでここでは省略。
気になる方は「続きを読む」をポチッとしてくださいw


わたしの方の診察&検査&処方でかなりの時間がかかり、
9時半に病院行ったのに、気付くと時計の針は1時半・・・
普段なら即チビをお迎えに行かないと行けない日なんだけど、
今日は園長保育を頼んでいたからセーーーフwww

午前中にできなかった家事を終わらせてやっと一息。
と思ったら、すでに時間は3時過ぎ。もうすぐお迎えだ〜っ(涙)

寝ているマメを起こして自転車でお迎え。
息を切らしながら家に帰り、今度こそゆっくりするw
つもりだったんだけど、実家の母がお土産を持ってやってきた(笑)
母校の同窓会に出席するんで1週間ほど出かけていたんだけど、
昨日無事帰ってきたらしく、お土産を届けにきてくれたのだ♪
予期せぬ訪問にチビとマメは大はしゃぎ( ̄m ̄〃)

しかも、チビとマメにはおもちゃのお土産がっ
チビには車、マメにはウサギさんのぬいぐるみ。
2人ともものすんごく喜んでいたっす(笑)
で、大人には漬物を数種類と生菓子。
大好物の土産にわたしもニヤついてしまったw

今日はだんなが夜飲み会でいないからゆっくりして欲しかったけど、
片付けもあるし、家でゆっくりするってんでトンボ帰り。
2時間もいなかったんじゃないかなー。

それを嫌がったのは、最近妙にばーちゃんっ子なマメ。
顔を見た瞬間からおんぶを要求してベッタリくっついていたんだけど、
ばーちゃんが帰る時も背中から降りない(笑)
わたしに「バイバーイ♪」と手を振り、ついていく気満々ですw
さすがにそれは無理なんで、マメをばーちゃんから引っぺがす。
したら、予想通り大泣きでした(笑)
ばーちゃん冥利に尽きるねぇ(笑)


なんとかばーちゃんとバイバイしたあとは、
出掛けるだんなを見送り、三人でささっとゴハン。
いつもよりおかずを少なくしたんで、

「今日はこれだけなの?」

と、チビから文句が出る( ̄ー ̄;
あのー、少ないって言っても3品くらいあるんですが。
そりゃパパがいる時は「おつまみ」として品数多いっす。
いつもは5〜6品はあるけど、キミらはそんなに食べないでしょっ(笑)
今日はこれで勘弁してくださいwww

というようなやり取りをしました(笑)
んで、さくさくっとお風呂に入って、さくさくっと寝かしつけ。
我が家は、だんながいない方がリズムが早いのだw


なんだか今日は盛りだくさんな1日だったなぁー・・・
夜になってやっとちゃんと休憩できたって気がする。orz
明日は待ちに待った学芸会だーーーーっ
あと1日、なんとか乗り切るぞっ
続きを読む>>
Date : 2007.11.30 Friday 01:45
CHIBI'S DIARY > 育児日記 2007 :: comments (0) :: trackbacks (0)