PEEK-A-BOO!! BLOG

CHIBI'S EVERYDAY PLEASE ENJOY YOURSELF!!
入園手続き
今日は妙に早起きだったマメ。
だがしかし、わたしが眠いってんで無理矢理布団で過ごす(笑)
でもでも。早起きしてくれたおかげか、午前午後と昼寝してくれて助かった♪
いつもこうだと楽なのよねーw ←早起きしろ、自分。

午後はチビの転園手続き。
チビにとっては二度目の訪問なり。
幼稚園も冬休みに突入してたんで、
前回行った時と違ってちょいと閑散としてましたー。

んが、わたしが手続きをしている間、チビは園長先生に連れられて
預かり保育で来ている園児と一緒に遊ばせてもらえることになって楽チン♪
わたしはマメを抱っこしつつ手続きを済ませましたー。(楽なのか?w)
本当は簡単な園長面接があるらしいんだけど免除w
すでに何度かお会いしているからいらないらすぃ(笑)
で、あとは健康診断をしてくればOK。

思っていた以上に簡単に済んでしまった(笑)
手続きが済んでチビを迎えに行くと、
広場で他の園児と一緒に粘土遊びをしてました(^-^)

「前からここに通っていたみたいに馴染んでる」

とは、園長先生の言葉(笑)
それくらい、何の迷いもなくすんなり馴染んだそう。
これなら入園後も安心ねーって言われましたw

まだまだ遊びたそうなチビを説得し、
そのまま健康診断を受けるべく提携している病院へ行って来た。
こちらも何の問題もなく終了。
すぐさま診断書を持って幼稚園に戻るっ

チビはまた遊べると思ってニコニコだったんだけど、
無理だと分かって落胆しておりました( ̄m ̄〃)

そそ、マメは病院からの帰り道に昼寝♪
そのままぐっすり1時間くらい寝たのかな?


幼稚園からの帰り道。
ちびがすんごくかわいい表現をしてくれた♪
今日は風が強くて木の葉が舞っていたんだけど、
それを見たチビは、、

「葉っぱさんがあそんでるね〜〜〜♪」

だって(笑)
うんうん、確かに遊んでいるように見えるw
こういう表現って子どもならではだよなぁー。
大人が忘れちゃった部分のひとつだわな。

いまのこの感性。
いつまでも大事にして欲しいっす♪
Date : 2006.12.28 Thursday 00:03
CHIBI'S DIARY > 育児日記 2006 :: comments (0) :: trackbacks (0)
お手伝いチビ
本日も夜泣き。
マメってばほぼ毎日夜泣きしてるだよ(涙)

さてさて、今日は朝から大掃除。
今日で無理矢理終らせるのだっ(細かいところは無視w)
んが、昼にはだんなが帰ってくるんで一時中断。
掃除に没頭する母に放っておかれ、泣き叫んでいたマメにとってはラッキー?(笑)

午後、だんなが仕事に行ってからまた再開。
今度は床掃除だーーーーーっ ・・と、雑巾持ったらチビが飛んできたw
去年もそうだったんだけど、雑巾がけを手伝いたがるチビです(笑)

チビ用の雑巾を用意して、チビでも雑巾が洗えるようにバケツも用意。
案の定バケツ周りは水浸しになって仕事が増えるわけですが(笑)、
「お手伝いしたい」という心を大事にしたいから文句は言わん(よう努力w)。

途中、またしてもマメが大泣きしてたんでおんぶしながらだったけど、
チビと二人で隅々まで雑巾がけをしました♪
床はもちろん、窓や玄関などいたるところを掃除。
たまーに拭き直さないといけないところもあったけど(びしょびしょ・笑)、
去年に比べて格段にお掃除上手になってて感動♪♪
いつかは頼んでやってくれなくなるだろうから、
今のウチにたっぷり手伝ってもらうことにしますw

そうこうしていたら、マメはおんぶのままねんね。
起こさないように布団に降ろし、最後の仕上げ「ワックス塗り」!!!
これまたチビがやりたがったんだけど、これだけは譲れません(笑)
ワックスが乾くまでの間「動くな」と指示したんですが、
チビは動きたくて動きたくて仕方ない様子。
なんとか10分ほど我慢してもらったけど、半乾きのところもあったろうなぁ(^▽^;

でも、おかげで楽しく大掃除ができた♪
来年はマメも加わって手伝ってくれるのかな?(笑)

そして夜。
マメはいなくなったわたしを求めてハイハイでリビングの扉に移動。
扉に立っち姿で張り付いて、

「まんまーーーっまんまんまああああっ(T□T)」

と、泣き叫んでおりました。
可哀想なんだけどかわええ( ̄m ̄〃)
チビの時は後追いってなかったからなぁ(笑)
母の醍醐味を味わってみたwww

夜寝るときは親子4人で川の字(?)。
ダブル布団1枚だからギューギュー詰め。
だけど、みんなでキャーキャーふざけながらのお休みタイムは
何よりも贅沢な時間のように感じます(^-^)
幸せだなぁーーーーー♪
Date : 2006.12.29 Friday 00:47
CHIBI'S DIARY > 育児日記 2006 :: comments (0) :: trackbacks (0)
久々の飲み会♪
昨日やり残した場所を軽く掃除。
これでなんとか完了かな?(やり出すとキリがないのだw)
そそ、今日もチビが手伝ってくれました♪

午後からはだんな実家に行く事に。
年末年始に備え、野菜をたっぷりもらってくるのだっ

でだ。オイラ、久しぶりに運転したぜ。
確かマメを妊娠した頃から運転してなかったから、
たぶん1年半振りくらい?( ̄ー ̄;

運転の仕方はもちろん覚えているけど、勘が・・・・・
いま車庫入れしろって言われたらぶつける自信あるぞ(涙)

でも、マメはパパが隣にいるのが珍しいからかいつもよりご機嫌♪
チビはチビでわたしの運転が嬉しい(面白い?)らしい(^▽^;
だんなも妙に嬉しそうだし、たまにゃわたしも運転しますかね(笑)

(世の中のためには運転しない方がいいような気がするけど・涙)

だんな実家で野菜をもらったあとはオタクの聖地へw
だんながチビを連れてゲームを買いに行きましたー。
お正月にチビと遊べるゲームを買うらしいw
わたしとマメは車の中でお留守番してました(^-^)

そしてそして!!
夜はチビをだんなに預けて飲み会に参加♪(マメは同行w)
メンバーは高校時代の友達なり。
うち1人は10年ぶりくらいかもしれんw

久々に会った友人はかなりの変貌を遂げており(笑)、
月日の流れをメチャクチャ感じさせてくれた1日となりました( ̄m ̄〃)

で、マメはほとんど泣くこともなく良い子にしてくれてた(と思う)。
愛想を振りまいたり、イタズラしたりしつつマイペースに遊んでたw
わたしも、久々の息抜きができて楽しかったぞぃ♪


飲み会は10時前に終了。
その後、いつものように友人1人は我が家へw
なぜかは知らんが、やつのカバンの中に入っていたビールで乾杯するのだ(笑)

とりあえずだんなに電話をしてみると、なにやら周りが騒がしい。
話を聞いたら、だんなとチビも飲み屋@天狗に行ったそうな(笑)
わたしが出かけた後チビと二人で銭湯に行って温まったあと、
チビと二人で飲んでたらしい。なかなか楽しそうじゃw
チビ曰く、

「おっきぃお風呂に入ってきたのー♪」

とのこと。
チビはすんごく楽しかったみたい♪

そんなわけで、ほぼ同時に帰宅した別行動隊たち(笑)
軽くおしゃべりをした後、だんなとマメは夢の中。
わたしと友人とチビだけは爛々と遊ぶ&飲むw

おーい。子どもは寝る時間ですよー。
とも思ったけど、冬休みだし、たまにゃーこういうのも良いことだ♪
まただんなにチビを預けて飲みにでも行こうかのっ( ̄m ̄〃)
Date : 2006.12.30 Saturday 01:21
CHIBI'S DIARY > 育児日記 2006 :: comments (0) :: trackbacks (0)
良いお年を!
今年もいろいろとお世話になりました。
日記を通じて、いろいろな方とお話ができて嬉しかったです♪

2006年はマメを出産し家族が増えた記念すべき年でした。
チビは幼稚園に入り、お兄ちゃんになりました。

2006年が明けた頃はわたしの腹もまだまだデカく(笑)、
胎動バリバリで「早く出したい〜〜〜」と思ってましたw
チビなんて今よりもっと幼くて、今よりもっと甘えん坊だったけど、
マメが生まれて幼稚園に行き出すようになってからは、
すっかり「お兄ちゃん」の顔になっちゃった。
嬉しいけど、ちょっぴり寂しいような気もする(笑)

来年はどんな1年になるのかなぁー。

そそ。すんごく悩んでいたチビの幼稚園問題。
転園する方向に決まり、入園手続きも済ましてきましたー。
4月からは、チビは新しい幼稚園で生活を始めます。
もしかしたらいろいろ戸惑わせてしまうかもしれない。
わたしがパートに出るようになったら、
今よりもっと寂しい思いをさせてしまうかもしれない。
でも、今みたいに、今まで以上に、笑顔の絶えない家族でいたいっす。

2007年も全力で頑張りまーす(笑)
みなさま、どうぞ来年もよろしくお願いします。
良いお年をお迎えください(^-^)
Date : 2006.12.31 Sunday 23:06
CHIBI'S DIARY > 育児日記 2006 :: comments (0) :: trackbacks (0)