PEEK-A-BOO!! BLOG

CHIBI'S EVERYDAY PLEASE ENJOY YOURSELF!!
二度目の予防接種
冬休み二日目。
今日はチビとマメの予防接種でした♪

チビは2回目のインフルエンザ。
マメは2回目の三種混合。

午前中は「病院に行くよー」と言うだけで「注射」のことは言わずw
チビはわりと病院好きなんで(笑)、イヤがることなく準備してくれました(笑)

朝からちょびっとご機嫌ナナメだったマメだけど、
チビと二人でぴょーんぴょーんとウサギさんのマネをして遊ぶと
ウキャウキャ嬉しそうに声を出して笑うのだ♪
もちろんマメは自分では飛べないからわたしが操作w
チビもこの遊びが気に入ったらしくてウキャウキャ笑う♪
ただ、激しくすると階下に迷惑なんで静かにウサギさん遊び(笑)
それでも二人はニコニコでした♪

そして午後、運命の予防接種( ̄m ̄〃)
チビ、病院に着いてから注射だということに気付いたもよう。

手遅れです(笑)

んが、マメの予防接種の用紙を忘れた母(^▽^;
とりあえずチビだけ先に接種して、忘れ物を取りに行ってからマメも打ってもらうことに。
ほら、先に家に取りに帰るとチビが病院に行きたがらないから(笑)

前回同様、チビは必死に抵抗です。
決して腕を出そうとしないんだけど、ひとまず予診せにゃいかんので椅子に座らす。
上着を脱がせ、聴診器でもしもし&喉チェック。
これは得意分野なので嫌がらずに終了。

続いて注射なんだけど、打たれるって分かってるから必死に抵抗( ̄ー ̄;
打たれる前からすでに半泣きのチビだったんだけど、
担当の先生が根気良く説得してくれました♪

「知ってる?最近の注射はスゴイんだよーっ
前に比べて全然痛くないんだよ。試してみる?頑張っちゃう?」


優しい若い先生の言葉にチビは納得したようで、
恐る恐るだけど、暴れることなく腕を出しました♪
針を刺された瞬間は「痛いっ」と泣きそうになったんだけど、

「ほらっ痛くないでしょ♪」

という先生の言葉に我に返ったらしく(笑)、
そのまま泣かずに予防接種を打つ事ができましたっ
そして、先生二人と看護師さん&わたしから褒められまくるw
それに気を良くしたチビは得意顔にw

単純ってスバラシイ♪(褒めてるんですw)

泣かずに打てたことがチビも嬉しかったみたいで、
しきりに「ぼく、頑張ったよっ」と自慢気に言ってました♪

うんうん、頑張った。
チビ、すごく頑張ったよーっ
かーちゃんビックリしちゃったもん。
泣かないで注射受けられるなんて。
本気で感動しちまいました(笑)

続いてマメ。
自宅に用紙を取りに戻っているうちに爆睡。( ̄ー ̄;
今日は午前中の昼寝をしてなかったからすごく眠かったらしい。
ので、こんな時は何をしても起きません(笑)
チビが頭をグリグリしても叩いても起きません(笑)

ラッキーと思いつつそのまま予診。
案の定、服を脱がされても何されても寝たままw
あまりにもしっかり寝てるんで先生も笑ってたよ( ̄m ̄〃)

んが、さすがに注射は痛かったらしい。
何しても起きなかったマメだけど、注射を打たれた瞬間に大泣き。
身をよじって嫌がってました♪

で、そんなマメを必死に励ましあやすチビ。
すっかりお兄ちゃんになっちゃったなぁw

でも、寝てたのが良かったのか、前回よりも泣き止むのが早かった♪
すぐに泣き止んで、先生達にニコニコ愛想ふりまいてたよw
マメ、強い子になりそうな予感(笑)


それにしても、今日もなんだか穏やかな1日だったなぁ。
久しぶりに声を荒げることもなく、チビともたっぷりスキンシップ♪
たまにチビとマメがケンカ(?)してたけど(笑)

(最近マメの行動範囲が広がり、チビのおもちゃを荒らすためw
チビはマメからおもちゃを奪われないように必死に抱え込み、
マメはマメで、負けじとおもちゃに突進するようになったのだ・笑)

穏やかに過ごせると、子ども達に対しても優しい気持ちになれる♪
優しい気持ちで接していると、チビはマメをかわいがりマメもニコニコ。
こういう良い循環っていいやね♪
Date : 2006.12.21 Thursday 01:55
CHIBI'S DIARY > 育児日記 2006 :: comments (0) :: trackbacks (0)
DPTの副反応
もしかしたら誰かの参考になるかもしれないので記録しときますー。
我が家の長女、マメの副反応についての日記です(^-^)

#DPTワクチンの副反応について

DPTワクチン接種後の副反応は局所の反応が最も多い。
初回接種1回目では約20%、接種回数を増すと40〜50%に
発赤、腫脹、硬結の局所反応が見られ、5cmを超える局所反応は9〜10%。
局所反応は数日で自然に治まるが、硬結は縮小しながらも数ヵ月持続することがある。
肘を越えて上腕全体が腫脹することが1万例に1例程度。
接種後の発熱頻度は24時間以内に37.5度以上で見ると3〜4%。
その他接種後24時間以内で不機嫌になるのが10%見られるものの
その他に頻度の高い症状はない。


てなわけで、マメってば激しい副反応中です(笑)

>肘を越えて上腕全体が腫脹することが1万例に1例程度。

ってなっているんだけど、
マメの場合は両足、両腕、首周辺、顔に出てます。
熱は出てないんだけど、けっこうかわいそうなくらいなりー。

朝、オムツ替えの時に太ももが赤くなっているのを発見したんだけど
その時は「副反応」とは思わず、おしっこでかぶれたかなーってくらい。
それくらいの発赤だったのね。

で、昼前にふとマメを見たら腕も真っ赤。
蕁麻疹のような状態になっていて、ぶつぶつ腫脹してた^^;
時計を見ると11時半。病院の受付終わってるし(涙)

いそいそと病院に電話して状態を説明。
小児科の先生にいろいろと相談し、様子を見ることに落ち着いた。
なんせ熱もないし機嫌は上々。食欲あり(笑)
ちょっと炎症はひどいけど、心配ないだろうってことだ。
ただ、ひどくなるようなら明日来るように言われる。

その後、友人宅へお邪魔。
昼寝から起きると顔まで発赤しだしてた^^;

けど。とりあえずピークは超えたみたい〜
下の写真は夜に撮ったものなんだけど、ピークの時に比べたらマシになったw
(見辛いかもだけど赤くなっているのが副反応。記念に撮影してみた♪)
副反応1 副反応2

日記を読み返したら、チビもDPTで副反応起こしてるんだよねぇー。
4回目の追加接種でなんだけど、39℃超えの発熱&嘔吐。
確か発疹も出たような記憶あり。

チビもマメも、かなり低確率の副反応でござい。
相性が悪いんだろうか(笑)

いやー、でも。心配なのはアレルギーだなぁ。
ここまで顕著に出ると、なんかの原料にアレルギー反応してんじゃないかと思っちゃう。
なんでもないとは思うけどw

明日、腫れがひいてないようなら念のため病院行くかー。
塗り薬くらいもらえるかもしんないし(笑)


以上。
またしても記録日記でした♪



AM0:45
オムツを替えるんで肌着めくったら腹にも発疹。
なんだか消えては新しいところに出てきてるなぁー^^;
Date : 2006.12.22 Friday 02:41
CHIBI'S DIARY > 育児日記 2006 :: comments (0) :: trackbacks (0)
DPTの副反応、その後
マメの副反応は落ち着いて・・・

ません(笑)


今日、念のため病院に行ってきましたー。
昨日は電話で指示を仰いだのだけど、
あまりにもすごい副反応で、蕁麻疹状態なんで行ってきた。
見てくださった先生曰く、


「これは、珍しいねえー。
こんなに反応するのは滅多にないよー。」


だそうです^^;
特に、2回目でここまで出るのはかなり珍しいらすぃ。
特に新しい食材@離乳食に挑戦したわけでもないんで、
副反応による蕁麻疹だろうってことでした。

で。2回目でこんだけ出るってことは、
3回目はもっとひどい状態になること間違いなし。
DPTについては、とりあえず2回打てばOKとのこと。
キケンを犯してまで3回目を打つ必要はないんで、
来月のDPT接種はキャンセルとなりました^^;

なんかね、
DPTのうちの「ジフテリア」はほぼ感染の危険なし。
(診てくれた医師は一度も患者を診たこことがないそうっす)
「百日咳」は、1歳すぎるとほぼ心配ないんだって。
1歳過ぎると百日咳ではなくて単に「咳が長引く」と診断されることが多いそうです。
(免疫や抵抗力もついてくるから心配ないそうな)
ただ、「破傷風」についてだけは存在するそうな。
といっても、すんごい汚い場所でケガした場合だけどw

でも、その破傷風についても2回接種していればほぼ安全。
マメがどのワクチンに反応しているか分からない状態なんで、
3回目の接種はなしということでしたー。

ちなみに、1年後の追加ワクチン接種も今のところ未定。
今の状態だと厳しいかなー、てところ。
追加ワクチンについてはその時に改めて相談することになりました^^

とりあえず、激しく出ている蕁麻疹を抑える薬を出してもらった。
これで良くならない、または悪化するなどの状態変化があったら
再受診するようにと言われて終了。
病院に行って良かったです(笑)


マメ自身はすんごく元気で、
痒がることもなく機嫌も良いし食欲もあり。
ただ、発疹だけが増え続けてる状態。
ホント、消えては出て、の繰り返し。

今は顔、腕、首、肩、股、お尻、足に出てます。
ようするに、腹以外は蕁麻疹祭り^^;
見た目はけっこう痛々しい(笑)

週明けにはキレイになってるといいんだけどなぁ。
年末で病院も閉まっちゃうし、なんとか完治したいもんです♪
Date : 2006.12.23 Saturday 02:51
CHIBI'S DIARY > 育児日記 2006 :: comments (0) :: trackbacks (0)
クリスマスパーティ
さて、続いては通常日記?(笑)

今日はりんご実家でクリスマスパーティをしてきましたー。
我が実家は、毎年みんなで集まってパーティをするのです。
みんな、と言ってもだんなはいませんが(笑)

↑面倒だから行きたくないと申すのです。いいんだけどさw

夕方前にたくさんのプレゼントを持って実家へGO。
チビはおばあちゃんや姪っ子達に会えるのが嬉しくて嬉しくてハイテンション♪
大好きなバスにも乗れるからとにかく嬉しいのでしょー(笑)

実家についてしばらくしたら兄夫婦も到着。
早速みんなで母が作ったご馳走をいただきつつ談話w
今年はマメも加わったんで余計に賑やかです♪

チビは姪っ子達にたくさん遊んでもらい、
マメはりんご兄がほぼ独り占め(笑) ←超赤ん坊好きw
兄貴がマメに離乳食を食べさせミルクを飲ませ、
わたしは1人ゆっくりゴハンを食べるという天国状態。
しかも、眠くなったマメをお義姉ちゃんが寝かしつけてくれた♪
本当に何ひとつしてません。オイラ(笑)

で。眠ったマメを布団に転がしたら、なぜか兄貴も一緒に布団に転がる。
どうやら寝顔を観察&一緒に寝たかったらしい(笑)

その後、恒例のプレゼント交換会〜〜〜♪
いくつになっても、プレゼントを貰うのは嬉しいwww
いつまで続くか分からないけど、これが一番の楽しみなのです( ̄m ̄〃)
チビもたくさんのプレゼントを貰って大興奮!!!
おもちゃなんてすぐ開けて遊んでたもんね(笑)
来年も楽しみだーーー(^o^)丿

そそ。今日、マメがひとつ芸を覚えました。
というか、りんご母に仕込まれました。(笑)

イヤイヤして〜」というと、
一生懸命、首を横に振るのですぅ♪しかもニコニコ顔でw
親バカなのは分かっているけど、かなりカワエエっす( ̄m ̄〃)


そして、大量のプレゼントを抱えて家路に向かうオイラ。
ベビーカーにはマメとプレゼントの山。
背中には、、チビが乗っかってます。
母は強くなくちゃいけません(涙)
Date : 2006.12.23 Saturday 03:24
CHIBI'S DIARY > 育児日記 2006 :: - :: trackbacks (0)
親バカ報告
ひっそり報告w
続きを読む>>
Date : 2006.12.24 Sunday 01:10
CHIBI'S DIARY > 育児日記 2006 :: comments (3) :: trackbacks (0)
食べ放題
マメ、昨日仕込まれた「イヤイヤ」はほぼ完璧になりました♪
だんだん回数も増えてきたような気がする(笑)

そして、マメが今日また一歩進化しました♪

チビが朝目覚めてパパのところに向かったとき(もちろんわたしは夢の中)、
マメもむくりと起き上がってハイハイでリビングに来たそうなっ
まさに「チビを追って」きたらしいっ
すげーーーーーーっ

(オイラは寝てたから見てないけど^^;)

なんだか最近急成長してるような気がするw
子どもの成長って、ホントすごいよなぁ( ̄m ̄〃)


昨日実家でクリスマスをしたもんだから、
イブだというのになんだか何も作る気がしません(笑)
そのくせなんだかご馳走が食べたい気分〜〜〜

結果、ぐるなびとホットペッパーを駆使して外食計画w
数駅先に良い感じの焼肉食べ放題を発見!!!
電話で混み具合を確認し食べに行ってきちゃったーーーいっ

肉好きのチビはハイテンション。
食べて食べて食べまくる。(幼児だってんで無料だった♪)
もちろん肉のみで他は食べずですが(笑)
ちなみに、マメには錦糸玉子とかを食べさせたw
本人@マメは肉を狙ってたけどね( ̄m ̄〃)

たっぷり食べて、たっぷり飲んで、大満足のりんご家。
マメは自由になれなくてたまに愚図ったけど、大泣きすることもなく無事帰宅できました♪
たまには外食もいいやねー(笑)
Date : 2006.12.24 Sunday 02:33
CHIBI'S DIARY > 育児日記 2006 :: comments (0) :: trackbacks (0)
クリスマス♪
楽しい楽しいクリスマスです♪
今年、チビがサンタさんに頼んだのはムシキングのおもちゃ(笑)
去年まではサンタさんの存在をあまり認識してなかったんだけど
今年は幼稚園効果(?)なのかバッチリ認識。
1ヶ月以上前から決めておりましたw

なもんだから、枕元にプレゼントを発見したチビは大喜び!!
すぐに開けるかと思ったけど、しばらくはじぃーーーとプレゼントを見てニヤニヤ。
しばらく観察(?)してから包みを開け、リビングで遊び出したよ(笑)

ちなみに、マメにもサンタさんが来てくれたみたいです(^-^)
もちろんマメはサンタさんの存在は理解してないけれど、
新しいおもちゃに興味津々で嬉しそうにしておりましたw


とまー、楽しい朝を迎えたんだけど、
昨日食べ放題に行って満足しちゃったんで抜け殻のワタシ。
クリスマス料理は面倒だから今年はいいやーと思っていたんだけど、
夕方が近づくにつれ何か物足りなさを感じきちまったい。
てなわけで、急遽食材を買いにスーパーへ(笑)
手羽をかってきちゃったー♪


結局今日のメニューはこちら。
#手羽のオープン焼き
#焼き蟹♪(義父からのクリスマスプレゼント♪)
#シチュー
#適当なおつまみいろいろ


手抜きメニューなり(笑)
手羽のオーブン焼きはすごい簡単なのですー。
鶏肉にスパイスと塩コショウをして、
表面にオリーブオイルを垂らしてオーブンで焼くだけ。
一応両面焼いてます♪

オーブンで焼く時に適当な野菜(今回は冷凍野菜w)を一緒に乗せれば
良い感じに出来上がりまする。
鶏肉から出る肉汁と、オリーブオイルとスパイスの味が染み込んでウマイ。
見た目がなんとなく様になるんでオススメです(笑)

だんなが帰宅すねのを待って、
りんご家では珍しくワインを開けて乾杯♪♪
チビはカニもチキンも気に入ったらしくてたくさん食べたw
ついでに、マメもカニが気に入ったらしくて食べまくり。


・・た、食べさせていいんだっけ?^^;

いやー、でも。
机を叩いて怒るんだよ、マメ。

「いいからよこせっ」

目がそう言ってましたw
食い意地だけは人一倍です。(笑)


この日はサンタさんからのプレゼントももらったし、
大好きなケーキもいっぱい食べて幸せの絶頂のチビ。
来年はどんなクリスマスになんのかなー。
マメも参戦して、落ち着かない1日になるんだろうな(笑)
Date : 2006.12.25 Monday 02:56
CHIBI'S DIARY > 育児日記 2006 :: comments (0) :: trackbacks (0)
DPTの副反応、その後2
土曜日に蕁麻疹を抑える薬を処方してもらったんですが、
それから2日経った今、すっかりキレイに治まりました♪
なんとか収束に向かってくれたようです(^-^)

あのまま放っておいたら今も出ていたのかなぁー。
だんなは、「薬漬けってのもなぁー・・」と言っていたけど、
こんなにすぐに効果があるなら薬も必要だなと実感。
ま、普段はあまり薬に頼らないようにしてるけど(笑)

みなさんも、予防接種後はお子様の様子を良く観察してやってください♪
事前にどんな副反応があるか調べて頭に入れておくといいっすよー。

「なんぢゃこりああああああああっ」

なんて、パニックにならなくて済むんでw
わたしはチビの時に経験してたから、逆にのんびりしすぎてたけど(笑)
それにしても、年内にきちんと治って良かったわいっ
Date : 2006.12.25 Monday 03:27
CHIBI'S DIARY > 育児日記 2006 :: comments (0) :: trackbacks (0)
おばあちゃんLOVE
今日は嵐のような大雨・・
午前中に洗濯して部屋干ししたあとはまったり過ごす♪
マメは昼ゴハンを食べたあとにぐっすりねんね。
このままのんびりすごしたいなぁー♪

と思ったんですが!!!
実は月始めに休んだスイミングの振替え予定なのです(^▽^;
今日行かないと消化できないのですー。
ついでに、実家に忘れてきたデジカメを母に持ってきてもらうことになってたんで、
嵐のような雨の中、チビ二人を連れてスイミングに行ってきた〜

でも、子どもって大雨とか好きだよねぇー(笑)
チビは合羽と傘を持って、ニコニコ歩いていましたぜw
しかもばーちゃんに会えるもんだからテンション高し。

「今日、おばーちゃん、お家にあがって欲しいなぁー、、て♪
ボク、おばーちゃん家に行きたいなぁー、、て♪」


を連呼。(語尾の「・・て」はチビの口癖w)
さすがに今日は無理だよーと諭すも納得しないチビ( ̄ー ̄;
ううむ、別の嵐の予感がする・・・

ほどなくばーちゃん@りんご母と合流。
マックで軽くお茶してからスイミングへ♪
今日は大好きなおばあちゃんがいるから、
いつもよりテンションが高いチビです(笑)

ちなみに今日はテストの日。
なかなかバタ足のクセが取れなくて合格できないんだけど、
下駄は履かなくなったもののやっぱり膝が曲がってて注意されてる。
でもね、でもね。練習している最中にも上達してるのが分かるん♪
すぐに忘れて癖が出ちゃったりするんだけど、
言われたことを吸収しようとしてるのが分かるっ(親バカですw)
おばあちゃんと二人、観覧席で喜んでました(笑)

ちなみにマメ。
最初はニコニコご機嫌に遊んでいたんだけど、眠くなってきたみたいで愚図りまくり。
こりゃいかんとスリングに突っ込んだら、あっという間に寝てくれちゃいました♪
で、寝ちゃったマメを更衣室に上がる踊り場の端に降ろして寝かしてたら、
1歳くらいの男の子がやってきてマメに興味津々(笑)
触りたくて触りたくて仕方なかったみたいですw

このパターンで寝たマメはそう簡単には目覚めないんで、
「触っていいよー♪」と、一緒にいろいろと遊んだりしちゃったよん♪
それを見ていたうちの母@おばあちゃんは気が気じゃなかったらしいが(^▽^;
(顔を引っかかれたり、目つぶしされそうで怖かったらしい・笑)


そんなこんなで頑張っていたチビだけど、結果はやっぱり不合格ー。
でも、いつもみたいに「合格したよー」とは言わず、
「ぼく、がんばったよー」とニコニコ笑顔で帰ってきた。
うんうん、頑張ってた頑張ってた♪
ばーちゃんにも褒められて嬉しそうだったなぁ。

チビはすっかりおばあちゃんの家に行くつもりになっていたみたいで、
バイバイする時に泣いて泣いて大騒ぎでしたー(^▽^;

「おばあちゃんのところに行くのおおおおおおっ」

響き渡る大声で叫びまくりの泣きまくり。
おばあちゃんは可哀想で可哀想でオロオロしまくり(笑)
ワタシは、、そんな二人を冷たくあしらって連れ帰るw

そこからら家に着くまでの約1時間。(いつもより時間かかった^^;)
チビはずっと「おばあちゃんの家にお泊りするのぉっ」と泣いて喚いて泣きまくり。
わたしはそんなチビを叱りつけつつ引きずって帰ったのでした。
そしてマメは、そんなチビ兄ちゃんを見てウキャウキャ笑う(笑)
何気にマメが一番の大物かもしれませんw

そうそう、マメは家に着く10分前にスリングの中で寝てしまい、
そのままゴハンも食べずに夜の10時ごろまで爆睡。
こりゃ夜中に覚醒すっかもー、と思っていたら、
ミルクを飲んでしばらく遊んだらこてんと寝てくれた♪
親孝行な娘です(笑)
Date : 2006.12.26 Tuesday 01:42
CHIBI'S DIARY > 育児日記 2006 :: comments (0) :: trackbacks (0)
すんごく頑張った
昨日の雨がウソのようなお天気♪
気温も高くてポカポカ陽気で気持ち良い〜〜〜(>▽<)

てなわけで、やっとこさ重い腰を上げて大掃除開始!!
午後からスイミングなんで台所だけしかできなかったんだけどw
でも、キレイになったガス台とか見ると幸せ。
昨日までは油でぎっとぎとだったからね(^▽^;
今なら人を呼べるぜっ(ウソです・笑)

さて、午後からは昨日に引き続き今年最後のスイミング。
昨日のテストでは合格できなかったけど、今日は合格できるかな?(笑)

チビね、最近すごくスイミングを頑張ってるの。
コーチから言われた注意事項をきちんと直そうとしてる。
といってもまだまだ4歳なんで、頭でわかってても体がついていかない。
それでも、「コーチから何を気を付けてって言われたの?」って聞くと、

「足をこうやって伸ばしてー、バタバタって動かすのっ」

なんて言ってます♪
(チビはどうしても下駄を履いたようなキックになるんす)
更衣室でも同じことを言って消えていきました(笑)

結果は残念ながら不合格だったんだけど
昨日言われた注意点@背泳ぎでお腹が引っ込んじゃうのを直せたみたい♪
先月までは「合格したよっ」などと妄想入っていたけど(笑)、

「ボク、今日はすんごくすんごく頑張った!!
 ママ、上からちゃんと見ててくれた? ボク頑張ったんだよーっ」


と、きちんと報告(?)してくれたw
コーチからも注意したことをちゃんと直そうとしているし、
何を直さないといけないのかきちんと自分の口から言えるようになって
すごく頑張ってますよーって言われちった。

かーちゃん、それだけですんごく嬉しいよー♪
合格することより、そういう積み重ねが嬉しい(^-^)
来年もたくさん練習して、合格できるといいねw

そして、その後は恒例のマック(笑)
ポテトはナゲットを食べて、スーパーに寄ってから帰宅しました。

マメはチビが練習している間は寝てくれていたんだけど、
更衣室に戻った瞬間目覚めてしもた(^▽^;
けど、小さいお姉ちゃんにいいこいいこされてニコニコ。
いつもいつも可愛がってもらって幸せだ♪

そそ。今日はとってもパパっ子だったチビ。
昼はパパとゲームを取り合って泣きべそかいていたけど、

「ボク、、パパと一緒に寝たいのぉーっ」

などという殺し文句で、パパと一緒にお布団に入りました(笑)
だんなも、そんな可愛いことを言われたもんだからニヤニヤw
なんだか今日は叱ることもなく、ものすんごく平和な1日だったなぁ。
毎日こうだといいのにぃ(笑)

そそ。今日、チビがマメにミルクを飲ませてくれました♪
自分の膝の上にマメの頭を乗せて見つめ合う二人。
マメの頭が重くて途中で床に降ろしたけれど、
こういう兄弟愛を見てると、本当に産んで良かったって思いますw
Date : 2006.12.27 Wednesday 01:13
CHIBI'S DIARY > 育児日記 2006 :: comments (0) :: trackbacks (0)