CHIBI'S EVERYDAY PLEASE ENJOY YOURSELF!!
いつものようにスイミングへ。
んが、月曜日はいつもこの話題になるので別の話をば(笑)
最近のチビはいろいろなことができるようになりましたー(^o^)丿
1人でボタンが留められるようになったり、
やる気さえあれば、ある程度1人で着替えられるように♪
言葉もやっとこさ二語分が頻繁に出るようになってきたしっ( ̄m ̄〃)
これ、ママも(の)ー?
これ、パパも(の)ー?
これ、チビも(の)ー?」
なんて具合に誰のものかを確認してみたり、
「チーちゃん、これ食べる」とか、
「もうねむゅい(眠い)?」とか、
幼児特有の舌ったらずな発音でおしゃべりしてます(笑)
野菜の名前も覚えてきているし、平仮名も何個かは覚えているらしい。
「す」を指差して、「これ、『す』〜?」とか聞いてきたからビックラこいた(^▽^;
親は教えてないんだけどねぇー
あ、でも。車のナンバーに書いてある平仮名や数字に興味を持っていたからそれで覚えたのかも??
ほんと、子どもって知らない間に成長してるっす♪
そーそー。
チビはこどもチャレンジをやっているのだけど、今までは「ぽけっと」を頼んでいたのね。
けど、12月号までに「ほっぷ」に申込みor変更するとひらがなマシーンがもらえるらしいってんで変更したのです♪ ←セコイ(笑)
そのおもちゃがつい最近家に届きまして、チビは興味津々なのです。
真剣に教えるつもりはないのだけど、興味を持ってくれるのは有難い♪
しまじろうは12月で辞めるつもりなのだけど、これを貰えたのはかなりお得な感じ。
買うと高いからねー( ̄m ̄〃)
幼稚園に入ったら、もっと早い勢いで成長しちゃうんだろうなぁー
チビは1歳過ぎてからの成長が遅かったのだけど、その分赤ちゃんっぽさが残っててかわいかったのになぁ(笑)
生意気な言葉とか覚えたりするのかと思うとちょっと寂しいっ
もうちょっと今のままでいて欲しいです(笑)
なんだかすげー速さで妊娠月数が進んでいるような気が・・・
チビの時はなかなか時間が過ぎなかったんだけどなぁ。
やっぱり2人目って、1人目の時に比べて意識が低いんだろうな(笑)
すまんの、マメよ。( ̄m ̄〃)
まずは前回行った経口糖負荷試験@妊娠糖尿病の検査結果から。
検査結果は無事「陰性」でしたー♪パチパチパチ♪
ただし、飲んだブドウ糖を全部吐いてしまったため、
本来上がるべき数値も上がっていなかったもよう(笑)
あまり検査の意味がなかったらしい(^▽^;
んが、いろいろな状況から考えて問題ないだろうと。
そういう結論に達したらしいっす。
実は、今日でこれまで通っていた産院を卒業でっす。
この検査結果次第では助産院でお産できないのですー。
なので、けっこうドキドキではあったのだけど、
転院先の助産院にはちゃんとした提携病院があるってことで大丈夫らしい。
なにかあればすぐに転院先に相談するよう言われました( ̄ー ̄;
ちなみに、この日も性別は分かりませんでした(涙)
担当医曰く「意地でも見せねぇー」って感じらしい。
マメは股にへその緒を挟み、うつぶせに寝ているらしい(笑)
しかもだよ。超音波を当てて見ようとすればするほど奥へ奥へと隠れるらしい。
恥ずかしがり屋なんでしょーか( ̄m ̄〃)
残念ながら性別判断はできなかったけど、マメは順調に成長しているようです。
大きさも臓器も月齢どおりらしい。コレが一番嬉しいねー♪
んで、推定体重は639g!!! オオッ
わたし自身の体重増加もなんとか3キロで済んでいるし、
このままの調子でいけるといいなぁ。
さてさて。次回からは助産院での健診です♪
今まで通っていた産院は本当に良いところで、転院すると分かっているわたしに変わりなく接してくれて本当に有難かった(涙)
看護師さんも先生も親切で申し分ないところだったんす。
「無事に元気な赤ちゃんを産んでくださいね。」
そう、みなさん仰ってくださいました♪
ちょっと。いや、かなり名残惜しいです(笑)
けど、次からは助産院で健診です♪
新しいところも暖かいスタッフばかりだといいなー(^-^)
またしても日記を長くさぼってしまいました(笑)
過去日記はのんびり書くとして、とりあえずは今日の日記を書くっ
今日は朝から大変でした(涙)
最近チビは赤ちゃん返りの一種なのかおもらしが多いのです。
おしっこを申告してくれるものの間に合わずに出ちゃったり、
わたしやだんなに叱られて、興奮しておもらししちゃうのだ。
ほんの一時、オムツを好んで履くようになったくらい(^▽^;
んで今日。
朝起きたチビは「おしっこー」とトイレに直行。
電気をつけてあげて部屋に戻ったら、ガターーーンッという音と共にチビの悲痛な声が・・・!!
何事かと思ってトイレに向かったら・・・
チビ。子ども便座をセットしそこねて便器にハマってました(笑)
左手がまんま便器に入り込み、そのショックで床におもらし( ̄ー ̄;
チビ、あまりのショックに助け出した後もなかなか着替えてくれません。
とりあえず、泣き叫ぶチビをフォローしつつ床掃除。
朝からエライこっちゃです(笑)
そして午後はスイミング♪
ここはゴキゲンにいつもどおりおおはしゃぎ〜
んが、スイミングが終ったあとは愚図りまくりなり。
愚図って泣いて歩いてくれないのだよ。
電車の中でもおんぶしてたもんで、近くに座っていたおばさまが席を代わってくれようとしたのだけど、座るとチビの機嫌が悪くなるのが分かっているので丁寧にお断りする。
おばさま、大きな腹をしたわたしがヨレヨレと立っているのが心配でならないようで何度も声をかけてくれました(^▽^;
ちなみに、おじさま方も心配そうに見守ってくれてました(笑)
いやー、人の優しさが身に染みます♪
結局自宅までチビをおんぶして帰ったのだけど、
エレベーターを待っている間にまたしてもおしっこコールがっっ
・・・また、おもらししちゃいました(涙)
なんちゅーか。おもらしから始まり、おもらしで終わった1日なり。
ついでに腹も張ってグッタリです(涙)
最近ずーとこんな感じが続いております。
わたしやだんなが思っている以上に、チビはお兄ちゃんになることをプレッシャーに感じちゃってるのかなぁと心配になってきました。
3歳って難しい年頃なのかもなぁー( ̄ー ̄;
2日連続プール〜〜〜♪
これで、入院で休んだ分を振替えし終わりました♪
さてこの日。
ミキハウスの商品券(ポイントが貯まった特典。もちろんわたしが買って貯めたものではない・笑)を使うためデパートに出陣!!!
実は、有効期限が発行日から半年なのですよ。
んが。2000円という金額のため、使うにも使えなかったのです。
(足が出た分は自分で出さないといけないでしょー・笑)
なーんてことをしていたら期限が迫ってきてしまったわけだ。
どうせなら冬服を・・とも思ったのだけど、高くて高くて手が出ません(涙)
だからといって、バーゲンまで待っていたら期限切れになりまする。
てなわけで、2000円の商品券でダブルBの肌着(2枚セット)を購入♪
洋服の下に着せるものが足りなかったから丁度良い( ̄m ̄〃)
にしても、やっぱりカッコかわいいっすねー。ダブルB。
ミキハウス自体は好きじゃないのだけど、こっちのブランドは好きなのです。
好き、といっても買えないんだけどさっ(笑)
んで、それを持ってスイミングに行ってきました♪
今日はいつもの曜日と違うのでコーチも違います。
練習内容は、当然のようにコーチによって特徴が違うのね。
今日のコーチは、たっっっくさん泳がせてくれる方でしたっ
月曜日のプール。火曜日に変更しようかなー( ̄m ̄〃)
チビ、最近プールでドザエモンになってることが多いっす。
あのね。溺れているわけじゃないのだよ(笑)
でも、見た目は「大丈夫かーーーっ」って感じなのだよ(笑)
プールサイドに手をついて、プカーーーと顔つけて浮いてるの。
どうやら顔を水につけるのがブームらしい(笑)
成長したものよのぉ♪
あ、この日はおもらししませんでしたっ(^o^)丿
着替えを持ち歩くようになったらしなくなっただよ。
お守り効果かしらん♪
月・火とスイミングに行って疲れたため今日はのんびり(笑)
朝からダラダラと過ごし、午後から近所を散歩して終了♪
先週まで悩んでいたチビのおもらし、落ち着いてきましたー
理由は何だったのか、何で落ち着いたのか分からないのだけどね(^▽^;
ただ、最近トイレでおしっこをすると、
「間に合ったぁ〜〜〜」
と、わたしに報告してくれます( ̄m ̄〃)
自分でも気にしていたのかなぁ(笑)