今日は妊婦健診でした♪
でもって、経口糖負荷試験@妊娠糖尿病の検査をしてきた(^▽^;
この検査。
病院到着後1回目の採血
→ ブドウ糖(サイダーみたいな味♪)を飲む
→ 1時間後に2回目の採血
→ 2時間後に3回目の採血
というようなスケジュールになってまして、
最低でも2時間は病院に拘束されちゃうってわけだ。
となると、チビを連れて行くのは危険(笑)
ちゅーわけで、お金は勿体ないが一時保育を利用しちゃいました〜
検査は朝の9時から。保育園の予約は8時半。
普通の家庭なら余裕かもしれませんが、りんご家では戦争です(笑)
前日早い時間に寝たっていうのに(わたしはもっと早かったがv)、
チビはなっかなか起きてくれまへん。
明日の幼稚園面接が不安です(涙)
とりあえず、無理矢理起こしてなんとかチビを保育園に預けてきただ。
別れ際、眠いのもあるのか微妙に寂しそうな顔をしていたような気も?
まー、気のせいでしょう(笑)
でもって、経口糖負荷試験@妊娠糖尿病の検査をしてきた(^▽^;
この検査。
病院到着後1回目の採血
→ ブドウ糖(サイダーみたいな味♪)を飲む
→ 1時間後に2回目の採血
→ 2時間後に3回目の採血
というようなスケジュールになってまして、
最低でも2時間は病院に拘束されちゃうってわけだ。
となると、チビを連れて行くのは危険(笑)
ちゅーわけで、お金は勿体ないが一時保育を利用しちゃいました〜
検査は朝の9時から。保育園の予約は8時半。
普通の家庭なら余裕かもしれませんが、りんご家では戦争です(笑)
前日早い時間に寝たっていうのに(わたしはもっと早かったがv)、
チビはなっかなか起きてくれまへん。
明日の幼稚園面接が不安です(涙)
とりあえず、無理矢理起こしてなんとかチビを保育園に預けてきただ。
別れ際、眠いのもあるのか微妙に寂しそうな顔をしていたような気も?
まー、気のせいでしょう(笑)
さて、肝心の検査は順調に進行♪
・・・しなかったのですぅぅぅぅぅぅ(T▽T)
いやー。空きっ腹(朝ゴハンは食べちゃいかんの)に炭酸を飲んだせいか、
それとも血を抜いたせいなのかは分からんのですが、
最初の採血をしてからっちゅーもの気持ち悪くて気持ち悪くて。
2回目の採血15分前に全てモドしてしまいました(^▽^;
(食事中の方、ごめんなさーい)
もしや検査にならないんじゃと思って看護師さんには伝えたのだけど、
「先生に確認したら『たぶん大丈夫でしょう』とのことなので続けますね(^-^)」
と言われました。本当に大丈夫なんでしょーか(汗)
これでダメだったらやり直しなのかしらん。
あーうー(T▽T)
いろいろ問題はあったけれど検査も無事終了!!
妊婦健診でも問題なしとの太鼓判♪(大きさなどなど)
前回よりも確実に大きくなっている腹の子。
いい加減、胎児名くらいつけてやらんとかわいそうになってきました(笑)
てなわけで、腹の子の胎児名を 「マメ」 にしようかなーと。
安直とか言うなーーーっΣ( ̄□ ̄)
で、このマメ。
とある可能性が高くなってきました。
先生の口ぶりだと6:4くらいと言ったところでしょーか。
マメはどうやら女の子らしいです♪
んが、まだまだ確定には程遠いのだ。
なんせ肝心な証拠が見えてないもんで(笑)
(男の子でいうちんちんねー)
てことは、1ヶ月後には何かが生えてるかもしれません(笑)
できれば早く確定して欲しいんだけどなぁー♪