PEEK-A-BOO!! BLOG

CHIBI'S EVERYDAY PLEASE ENJOY YOURSELF!!
思いがけず長旅
寝まくりだったマメ。
さすがに今日は早起きだった(笑)

今日のお弁当はおにぎりでっす。
おかずはオマケといっていいくらいのちょっとだけ。
なんでかというと、幼稚園で芋汁が出るからなのだw
芋掘りに出かけた時に収穫したサツマイモを、
年長さんがお料理して出してくれるんだって♪
教室で先生に言われてたみたいで、チビは昨日から「おにぎり!!」って
うるさいくらい言っていたのです(笑)

んで、本当なら今日は幼児サークルだったのだけど、
またしてもマメが鼻水祭りなため欠席することにー。
9月に入ってから1回くらいしか行ってない。orz
来週は行くぞーーーーーー。


午後は公文。
珍しく、チビは自主的に早目に宿題を終えていたので(笑)、
今日は幼稚園帰りに公文に行かせましたー。
でもって、公文が終ったら実家の母とお出掛けです。

なんかねー、実家近くにショッピングモールが出来たそうな。
それのプレオープンらしいので、遊びに来いと連絡があったのです。
チビには幼稚園が終わってから伝えたんだけど、
遊びに行けるのが嬉しかったみたいで超特急で公文を終らせてたw

にしても、実家方面に行くのは夏以来だなー。
昔に比べたら、かなり頻繁に帰るようにはなったものの、
未だ年に数回ってところだもんね(^▽^;


そんなわけでお出掛け。
電車とバスを乗り継いで行くのだけど、
今日は道が混んでいたみたいでメチャクチャ時間がかかった(涙)
いつもはバス停で5分も待てばバスが来るんだけど(本数が多いのだ♪)
今日はそこで15分は待ったと思う。あう。
乗ったら乗ったで激混みでベビーカー持ちのわたしはキツイキツイ。
もちろん座れるわけもなく、邪魔にならないようにするのが精一杯。
けど、マメはそんなんお構いなしに泣いて暴れてくれますた。orz
バスに揺られて1時間弱。長かった(涙)

約1時間半の長旅を終えて(都内から都内への移動とは思えんw)
やっとこさ母と合流して、いざショッピングモールへ。
入口に入るとペットショップがああああああああ!!!!!!
チビやマメだけでなく、わたしも釘付け♡
いろーんな種類の子犬たちがわんさかいました♪

その後は何を買うわけでもなくウロウロ。
ミスドでドーナツ食べたり、おもちゃコーナーに張りついたり。
結局、どこに行ってもやるコトは同じだと分かりました(笑)

そそ。今日はキャラカートの取り合いをしましたぜ。
前回はチビがマメに譲って平和だったんだけど、
今日はどうしても譲れなかったみたいですw
チビはギャーギャー騒ぎ、マメはギャーギャー泣く。
まるでプチ戦争状態だったなぁ(^▽^;

んで、今度は別の場所に行こうってんで出口に向かったんだけど、
またしてもペットショップ前で立ち止まるりんごとその一味w
今度は、店員さんにお願いして抱っこさせてもらっちった♪♪
抱っこしたのは、生後1ヵ月半くらいのミニチュアダックスフンド。
チビの膝の上にすっぽり収まるくらいの小ささでしたw

チビ、こんなに小さいワンコを抱っこするのは初めて。
見てる方が心配だったけど、わりと上手に抱っこしていたなぁー。
チビは何度も「飼いたい!!!」と言っていたけれど、
いかんせん我がマンションはペット不可(涙)
飼いたくても無理なのです。

(なら、わざわざ抱っこするな。とか言わないでw)

後ろ髪をひかれつつ、ぺっとショップを後にしたのでした。

ちなみに、その間マメはばーちゃんにおんぶされてましたー。
マメもワンワンニャンニャン大好きっ子なんで興奮して見ていたよ(笑)
抱っこさせてあげたかったけど、さすがに阻止しました(^▽^;

続いては、昔からあるショッピングセンターへ。
ここでわたしはブーツを購入♡
新しいところに行った意味なし(笑)

そしてそして、またしてもバス&電車で帰宅。
マメは、バスの中でばーちゃん抱っこの中寝てしまいました。
おかげでばーちゃん、最寄駅まで乗っていてくれたよ(^▽^;

そそ。マメが寝る瞬間がかわいかったw
騒がないように「いないいないばぁ」とかしてたんだけど、
マメが「いないいない・・」と手を顔を覆うと、
だんだん「ばぁ」までの間隔が長くなってね。
最後は「いないいない」のポーズで寝ちゃった(笑)
目を瞑るから、眠くなっちゃったのねーwww
ビデオに納めたかったなぁ( ̄m ̄〃)

そんなマメを見ていたら、チビも眠たくなったもよう。
さすがに2人が寝ちゃうと移動できないんで、
チビには申し訳ないけど頑張って起きててもらいました(^▽^;
最後はフラフラになりながら歩いて帰ってきたよ(笑)


明日もまだ幼稚園のあるチビ。
ちゃんと朝起きられるのかなー。
ちょっと心配です(笑)
Date : 2007.11.08 Thursday 00:47
CHIBI'S DIARY > 育児日記 2007 :: comments (0) :: trackbacks (0)
寝る子は育つ
昨日の騒ぎはどこへやら。
今日は元気に幼稚園に行ってくれました♪

にしても、昨日6時過ぎに寝た二人。
2人とも、一度も起きることなく朝まで寝ていたよw
むしろ寝坊気味なくらい寝てたような・・・
ま。寝る子は育つって言うからな(笑)

今日は本当ならスイミングの日。
けど、中耳炎になっちゃったからお休みです。
今プールに入ったら悪化しちゃうのです(^▽^;
進級したばかりだけど、仕方なーい。

そーそー。
マメ、今日もよく寝てくれました。
薬を飲んでいるわけでもないのにまたしても午前中に昼寝。
機嫌が悪くてグズグズししてたから、牛乳飲ませて布団にゴロン。
寝ないだろうなぁーと思いつつ寝かしつけていたらこてんと寝た♪
ついで、わたしも一緒に昼寝しちまいました(^▽^;
だんなが鳴らしたチャイムで目覚めたよ。orz

掃除は終わっていたけど、洗濯物干してなーーーーーいっ
せっかく天気が良かったのに、夕方までに乾かないかも(涙)
そこからはバタバタとゴハンを作ったりして、
チビのお迎えの時間を迎えました(^▽^;


迎えに行くと、元気なチビの姿が。
耳の痛みはまだちょこっとあるみたいだけど、
薬がじんわり効いてきているのかたいして気にならないみたい。
このまま治ってくれますようにっ

で、午後、チビはパパと一緒にお仕事。
わたしとマメはお留守番♪

適当に遊んだりしつつ過ごしていたんだけど、
またしてもマメの機嫌が急下降!!!!!
もしや、、と思って牛乳飲ませて抱っこしていたら寝てしまいました。
どっか具合でも悪いんだろうか( ̄ー ̄;

でもね。抱っこから降ろすと泣くのだ。
こんなの、赤ちゃん時代以来久しぶりだなぁ(笑)
それはそれでかわいいから許すw


7時頃かな。
晩ご飯が出来上がる頃にマメも起きてきたんだけど、
メチャクチャ寝起きが悪かったです(^▽^;
そのわりにはゴハンたくさん食べたけど(笑)

あ、チビも。今日はすんごい食欲だったーっ
しかもしかも、苦手な野菜も全部食べた!!!
カブも生野菜のキャベツもキレイに食べた!!!!!
最近、だんだんと好き嫌いが減ってきたなぁ。
かーちゃん嬉しいっ(涙)

たぶんこれ、給食のおかげだと思う♪
キレイに食べるとたくさん褒めてもらえるのと、
お友達と競い合いながら食べてるのが良かったのかも(笑)
有難いことだwww


で。寝まくったマメ。
夜はさすがに寝ないだろうと思っていたんだけど、
10時過ぎにはちゃんとお布団で寝てくれました♪
いつもこれくらいたくさん寝てくれると、
わたしの自由時間が多くて楽なんだけどなぁ(笑)
Date : 2007.11.07 Wednesday 00:01
CHIBI'S DIARY > 育児日記 2007 :: comments (0) :: trackbacks (0)
中耳炎
雨なので幼稚園を休みましたw

というのはもちろんウソで(笑)
昨夜の夜中の一時ごろに、チビが痛みで目を覚ましました。
「痛い〜っ」と泣いているんだけど、最初は寝惚けてると思ってたのです。
けど、泣き声がだんだんと大きくなり、痛がっている場所は耳のあたり。

こりゃ中耳炎だーーーーーーーっ

以前中耳炎になった時にもらった鎮痛剤を探し、
チビに飲ませてみるも、すぐに痛みは消えるわけではない。
気休めに氷で冷やしてみたりするけどダメ。
チビの泣き声にだんなもマメも起きるくらいだったよー。

チビは、パパに抱っこして欲しいと言い(ちょっと寂しいw)、
わたしには手を握っていて欲しかったみたいなんで、
言われた通りにパパが抱っこでわたしが横で手を握る。
マメは、その隣でえらいハイテンションになってました(笑)

「いたいーーーっもう無理、我慢できないよぉーっ」

と泣き、一瞬救急に走ろうかとも思ったけど、
夜間だと鎮痛剤で痛みが治まるのを待つしかないのでそのまま待機。
30分もすれば薬が効いてくるはずだからと、チビを励ましてました。
したらさ、チビがさ。

「ママ、いつもありがとぉー・・・」

なんて蚊の泣いたような声で言うもんだから、
ものごっつい不安になってしまいました(^▽^;
まるでサヨナラ言われてるみたいだったんだもん(涙)
けど、なんとか薬が効いてきて寝てくれました。
息してるか確認しちゃったよw

その隣でマメは、ものすっごくギラギラと目を輝かせてたなぁー。
完全に目が覚めたらしく、再度寝かしつけるのが大変だったよ(^▽^;


朝、チビに聞くと痛みはだいぶ治まったとのこと。
病院のあと幼稚園に行くこともできそうだったけど、
念のためお休みすることにしたのでしたー。

んで、早速病院へ。
結果は思っていた通り「中耳炎」でした。
原因はたぶん鼻水のすすりすぎだと思われます(笑)
中耳炎の診察自体は簡単なものだったんだけど、
「鼻水、キレイにしておきましょうねー」
と、かわいい女医さんに言われたチビ。

良い子で鼻を差し出し、薬をプシュっとされたまでは良かったんだけど、
その後、ものすごい勢いで鼻水を機械で吸われて茫然自失。
チビはビックリしただけで泣かなかったけど、
横で見ていたマメが泣いてたよ(笑)

吸われたあとのチビは、椅子に座ってぐったり。
チビ曰く、「やられちゃったよ・・・」だそーですw
昔に比べて強くなったなぁ( ̄m ̄〃)


で、午後はまったり過ごそうと思っていたら、
前の幼稚園のお友達が遊びにきてくれることになりました♪
それをチビに言うと、待ちきれないみたいでソワソワw

「まだ?」
「何時にくるの?」
「もうすぐ??」

とまー、質問攻めでございましてよw
相当嬉しかったみたいです(笑)

そそ、そのお友達にはマメと同じ歳の弟くんがいます。
チビは赤ちゃん好きなもんだから、それも嬉しかったもようw
子ども4人が集まって、けっこう賑やかに遊びました♪

マメは、弟くんを威嚇したりしてたけどね(^▽^;

ちゅうわけで、お友達と2時間くらい遊んでバイバイ。
その後はチビとマメを連れて夕飯の買物に行ったんだけど、
その帰り道でチビが眠そうにし始めました。
自転車で寝られるとさすがに運べないので、
無理矢理話し掛けて寝かせないようにしたよw

けど、家に着いたらそのまま布団に直行。
なぜかマメもつられるかのように布団でゴロゴロ。
チビもマメも、ゴハンも食べずに寝てしまいました。

おかげで久しぶりに静かな夜を過ごしたなぁ(笑)
でも、チビとマメがいない食卓はやっぱり寂しいっ
明日は元気になってるといいな♪
Date : 2007.11.06 Tuesday 23:32
CHIBI'S DIARY > 育児日記 2007 :: comments (0) :: trackbacks (0)
しっかりしてきたなぁ
月曜日は寝坊がちです。
今日も20分ほど寝坊しました(笑)
けど、超特急で用意していつもより5分遅れで出発!!!
金曜日と違って、今日はチビも元気ですw

前にも書いたのだけど、
最近はみんなで途中にある八百屋さんにご挨拶をします。
マメもマネして「あーちゃっ」とペコリとご挨拶。
八百屋のおじさんたちもマメが挨拶していることに気付いたらしく、
嬉しい事にマメにも挨拶を返してくれるのですw
マメ、すんごく嬉しそう( ̄m ̄〃)

嬉しいなー、嬉しいねー、とか言いつつ幼稚園に向かっていたのだけど、
チビってば幼稚園の門手前5mってところでコケた(笑)
わりと激しくコケたみたいで膝小僧から血が出てます。
半泣き状態のまま幼稚園に登園しましたwww

幼稚園についてまずやったことは、
担任の先生による傷口の手当てだったチビです(笑)
でも、土曜日にたくさん拾ったドングリを先生に渡し、あっという間に元気になったチビは、振り返りもせず教室に消えていきましたー。
かーちゃん、ちょっと寂しいなーw


帰り道はいつものようにマメと散歩しつつ帰宅。
洗濯して掃除して、部屋の中を片付けたりしてたらあっという間にお迎え。
2時にお迎えって早いよなぁー(涙)

今日は公文の日だったのだけど、宿題をひとつ残しているんで一旦帰宅。
宿題を仕上げてから教室に行く予定だったんだけど、
チビは今日も1人で教室に向かうとのこと。
先週からほとんど1人で行ってるなーw

最初は教室近くまでこっそり後をつけて行ったんだけど、
後をつける距離をだんだんと短くして少しずつ慣らしていたのです。
ま、チビがではなく、わたしが慣れるためだけど(笑)
んで、今日はマンションの下で見送ることに
角を曲がるまでの直線距離がけっこうあるので、
見えなくなるまで見送りました♪

チビは、何度か後を振り返って手を振ってたよ。
ほとんど止まることなく、ちゃんと端っこ走って向かいました。
次は、玄関でバイバイ、してみようかなー・・・
うーむ。わたしの方が勇気ない(笑)


夜は夜で、またしてもチビがマメをお風呂に入れてくれたw
ちゃんと洗えているのかはちょいと不安ではあるけれど、
1日くらい洗えてなくてもなんも問題はなかろー(笑)
それよりも、チビの気持ちを大切にしないとね♪
マメはマメで嬉しそうだし(笑)

何度も言ってるけど、だんだんとしっかりしてきたなー。
もちろんまだまだなところはあるけど、1年前を振り返ると別人だっ
このまま元気に逞しく育ってください(笑)


さーて、明日は予報によると雨だ。
チビのテンションが下がらないことを祈るっ
でもって、マメがちゃんとベビーカーに乗ってくれることを祈るっ(^▽^;
Date : 2007.11.05 Monday 00:00
CHIBI'S DIARY > 育児日記 2007 :: comments (0) :: trackbacks (0)
日曜日もえんやこら
いつもの日曜日なら、だんなが朝早くからゲームしてて、
わたしはそれを確認して二度寝の幸せを噛み締めるんですが(笑)
今日はだんながいないので、いつもよりキリッと起きました。
ほんのちょっとだけだけど(^▽^;

今日の予定をチビに確認すると、
パン屋さん→公園→ゲーセンというお返事が。
それじゃ昨日とほとんど同じだろーーーっということで、
ショッピングセンターに行く事にしました♪

けど、昨日の気合いはどこへやら・・
わたしとマメの用意は完了しているのにチビが動かず、
ダラダラしているうちに午後になってしまいました。
ので、当然のようにパン屋さんは却下(笑)
ゲーセン→ショッピングセンターという計画になりした♪

我が家に自転車は二つ。
チビの自転車と、子ども乗せ付きの自転車のみなので、
いつもは1人が確実にあぶれてしまうからチビだけ自転車なのです。
でも、今日はだんながいないので、三人で自転車で出かけたーっ
チビはまだ補助輪つきではあるけどねw
おかげで移動がメチャクチャ楽でした♪

ゲーセンでは昨日のような奇跡は起きず撃沈。
長居しているとお金ばかりかかるのでとっとと退散。
自転車でショッピングモールに移動しました(笑)
そこで、遅めのお昼ご飯をマックで食べ、
敷地内をウロウロして遊んでいたりんご家ですw

そそ、自転車で行ったからベビーカーなし。
さすがに不安だったんで、モール内でベビーカーを借りました。
んで。ユニクロを見ようと思ったらチビが休憩するーとな。
ちょこっと見たかっただけだから、チビにマメを託してユニクロ内に。
といっても、売り場見える位置にいるから安心♪

なんて思っていたらーーーっ
フリースを吟味している隙に行方不明になりますた(涙)
後にいるはずの2人がいません(T▽T)

チビー、マメーーーっ
と叫びながら探すもなかなか見つからず、もう一度ユニクロ内に戻ってみたらベビーカーをひいてうろついてるチビ発見!!!
どうやら、目の前にいたわたしを見失って探していたもよう(^▽^;
あう、良かったよぅ(涙)

ちなみに、マメはベビーカーの中で寝てました。
チビがベビーカーを動かしているウチに寝ちゃったそうです。
やっぱりマメは逞しい・・・w

そうこうしていたらだんなから電話が。
もうすぐ帰宅するとのことで、またまた自転車でゴー。
やっぱり自転車だと楽だなぁ( ̄m ̄〃)


家に帰宅すると、入れ違いにだんなも帰宅。
いろいろとお土産話を聞いていたんだけど、どうやら無理矢理海釣りに連れてかれたらしく、 釣りたての生魚も持ってきたらすぃ。

が。オイラは魚がさばけません♪
あの、血がうにぃーって出るのがダメです。
(何度か教わったけど、やる機会がないからきっと無理)
魚を食べるのは大好きなんだけどw

ので、お魚さんたちはだんなの友人宅へ貰われていきました♪

刺身にしたら美味しいんだろうけど、
さばくさばかないの前に、だんなが刺身食べれないからなー。
煮魚にするにしても、散々魚料理を食べてきたらしいから
当分魚料理は食べたくないそうな(笑)

そそ、チビとマメ。
だんなが帰ってきてから、しばらくの間、傍を離れませんでしたw
換気扇下でタバコを吸っているだんなの足元に、
チビとマメがちょこんと座って報告大会。
それにわたしも加わって、だんなは聖徳太子状態になってたよ(笑)


だんな、お疲れさまでしたー。
来年は行かないで済むといいねぇwww
Date : 2007.11.04 Sunday 23:40
CHIBI'S DIARY > 育児日記 2007 :: comments (0) :: trackbacks (0)
3人で過ごす土曜日
朝早く、だんなは旅行@という名の出張に旅立って行きました。
出掛ける前に一瞬目が覚めたのだけど、そのまま二度寝したわたし。
だんなは誰に見送られるわけでも一人で出かけたもよう。
す、すまん。(^▽^;

昨日は寝不足もあって珍しく12時には寝たわたし。
さすがに今日は朝早く目が覚めたんだけど、なぜか夢の続きが気になってしつこく布団の中でもがいてましたw
こういうことするのってわたしだけ?(笑)
チビはいつも通りの時間に起床。
マメも、牛乳飲んで元気に起床。

つーか、いい加減哺乳瓶卒業させないと。orz
マメ。癒合歯だし、歯並び気を付けてあげないとなぁ。

てなわけで、今日は母子のみですっ
だんながいないのは、やっぱりなんだか物足りません(笑)
いなくなって初めて存在の大きさを知るwww


チビはパパがいない土曜日をどう過ごすかを計画してました。
昨日から、一生懸命スケジュールを考えていたのです(笑)
チビが立てたスケジュールによると、

パン屋さん(珈琲館)で朝ごはん → 公園遊び → ゲーセン

だったんだけど、パン屋さんはわたしが却下。
チビとマメを連れて珈琲館はキツイのです。
だって2人ともじっとしてないんだもーん。
たぶん、行ってもわたしが何も食えん。
ので。

公園 → ラーメン屋で昼飯 → ゲーセン

あんま変わらんような(笑)
や。でも、ラーメン屋だとマメの食いつきがいいのです。
高い椅子に座らせるから動けないしw

というわけで、昼前に家を出て公園にー。
ボール遊びを適当にこなし、マメを放牧したりしてたんだけど、
気付くとドングリ拾いに夢中になってました♪

近所の公園には、けっこう大きなどんぐりの木があるのです。
毎年この時期になると、保育園の子やらなんやらが拾いにきます。
毎日のように収穫されていくのに、それでも山のようにありますw

チビは帽子付きのドングリがお気に入り。
チビとマメとわたしで、ビニール袋一杯に拾ってきたよー。
でも、虫が怖いんで密封してまっす(笑)
月曜日に幼稚園に持って行かせるのだっ
したら、何かしらに変身するはずw

1時間ちょい遊んだのち、ラーメン屋さんへ。
チビは、わたしのラーメン半分と、半チャーハン&餃子を完食。
こやつの食欲は、最近ちょっと怖いくらいです(笑)
でも、体重は増えないんだよなぁー・・・
そんだけ動いているってことだな(^▽^;


んで、最終目的地のゲーセンへ。
だがしかーーーしっっ

だんな名義でコインを預けているためコインがない(涙)
チビはマリオカートとマリンマリンで遊んでいたんだけど、
その間にわたしはパチンコに挑戦です。<コインを期待w

隣では、1000回転以上回っている台を必死にやっている親父が1人。
その横で、200円で確変を出したわたしは少し居心地悪かったデス(^▽^;
でもでも、そのおかげでコインを大量GET!!!
4回ほど当たったんで、単純に200枚のコインを獲得(笑)
でも、あっという間にチビに使われてしまいますた。

がしかし。
手元に残った2枚のコインでコインゲーム(名称不明)に挑戦したわたし。
運の良いことに、またしても大当たりが出て200枚くらいに増えたw
それを、またしてもチビ奪い去りキレイになくなりました。
ちょっと悲しい(涙)

でもまー、チビのゲーム代200円とわたしのゲーム代200円。
400円で2時間近くコイン遊びができたのはラッキーだったかもー♪
チビも満足したよーです。

そそその間マメは、わたしと一緒にパチンコ見たり遊んだり。
自分でちゃんとコインの入口に入れることができるのよん。
たまーにチビのところに行って一緒にゲームしたりしつつ、
最後は抱っこのまま昼寝に突入です。
あんなうるさいところでも寝れるマメってば逞しい(笑)

んで、その後は買物をして帰宅。
ゴハンを食べて、公文の宿題して、3人で泡風呂に入って、
いつもよりちょっと遅い時間になったけど2人とも無事就寝っ
大きい布団を独り占めできて、チビはなんだか嬉しそうだったw

明日はどこに行こうかなー♪
自転車で、ちょびっとだけ遠出しよっかな( ̄m ̄〃)
なんとなく、これはこれで楽しいわたしです(笑)
Date : 2007.11.03 Saturday 01:34
CHIBI'S DIARY > 育児日記 2007 :: comments (0) :: trackbacks (0)
ご挨拶
今日は元気ですーーーーーっ

と言いたいところですが、
相変わらず微熱続きでいい加減体がダルいです。
なんとかしてください。<八つ当たり

そんな日ですが、もちろん幼稚園には行きました♪
でも、チビのテンションが低くて5分ほど遅刻しました(笑)
理由はよく分からんのだけど、歩きたくなかったらしい。

「走ったり急いだりしたら人にぶつからダメなのっ」

なーんて事を言い出して(いつもは関係なしw)
ものすんごいスローペースで歩きまくってました。
なんでぢゃ?(^▽^;

反対に、マメのテンションは高いw
歩きたそうにしていたのを無理矢理ベビーカーに突っ込んだもんねー。


そそ。通園途中に八百屋さんがあるんだけど、
チビはいつもそこの人に「おはようございますっ」と挨拶します。
毎日毎日続けていたからか、マメも言うようになりました(笑)

「あーじゃじゃ」

みたいな意味不明語ではあるのだけど、
ベビーカーの中でペコリと頭を下げてご挨拶します。
マンションの管理人さんにも同様にご挨拶します。
なんかね、マンション内と八百屋さんでは挨拶するっぽい(笑)
他でも同じようにできれば完璧だぜ、マメ!!w

んで、帰宅後は昨日さぼった掃除と洗濯を一気に片付ける。
今日チビは延長を頼んでいるんで、午後はゆっくりできるのでーす♪
昨日はマメの夜泣きで睡眠時間が4時間ないくらいだから、
ちょっと横になれるくらいの時間はあるw

と思っていたら、マメも寝不足だったらしくて午前中に昼寝。
こんな時間に昼寝するなんて何ヶ月ぶりだろー。
おかげで、マメはわたしが昼寝しようと思っていた時間に覚醒・・・
ちょっくら損した気分です(笑)


夕方、チビを幼稚園に迎えに行った後は、
その足でだんな兄への七五三のお返しを買ってだんな実家へ。
ついでに、昨日はだんな兄の誕生日だったので、
大好きなビールをプレゼントとして買っていきました。
わたしってばかわいい義妹だなぁ。<自画自賛w

だんなと合流後、仕事が終わるのを待って一緒に帰宅。
チビは肉まんが食べたいと愚図っていたけどそれは無視w
ゴハン前に食べさせると夕飯食べないからねー。
けど、最近のチビの食欲は底なしです。
だんだん、大人と同じくらいの量を食べるようになってきました。
食費がどんどん増えてます(涙)


さて。明日からだんなは一泊二日の出張です。
チビは、早起きしたら一緒に行けるかなーって呟いてます(笑)
仕事だから無理だと説明しているんだけど、
油断すると一緒に行く計画を立ててますw
なんだかカワイイのぅ(笑)

明日はママと3人で楽しく過ごそうね♪
寂しいと思わないくらい、遊びまくっちゃおうねw
Date : 2007.11.02 Friday 01:18
CHIBI'S DIARY > 育児日記 2007 :: comments (0) :: trackbacks (0)
辞めますw
本日、チビは幼稚園をお休みしました。

や。チビはすこぶる元気です。
多少咳は出ているけど、ひどい時に比べりゃ平気。
公文にも行ったし、パパとお仕事にも出かけていきました♪

問題はオイラでぃ。

月曜日は原因不明の嘔吐。<たぶん、咳き込みすぎw
その後、異様な眠さとダルさに襲われてダウン。
1日の半分は横になっていたと思うー。
それでもちゃんと幼稚園の送り迎えはしたっ
褒めて褒めて♪

火曜日はなんとか復活。
チビの遠足だったのもあって気合い勝ち。

昨日の水曜日。
今度は腹の具合が悪し。
相変わらずダルダルではあるものの、
スイミングの進級テストがあるので意地で乗り切る。
人間、気合いが大事です。気合いがw

そして今日。
スイッチ切れたーっ
ちゃんと起きて用意はしてたんだけどどうも体が重くてダルダルの状態。
チビも咳が出ているし(低気圧のせいだな)、
マメは寝てるし(関係なしw)・・


さぼっちゃえーーーーーーーー♪


と思いまして、休ませてしまいますたw
やー。幼稚園まで徒歩だと往復1時間近くかかるもんで(^▽^;
行こうと思えば余裕で行けるんだけど、気持ちがついていかんのねぇ。
熱はあんまないんだけど、体は熱くていやんな感じ。




若年性更年期だったらヤダナーーー(涙)

http://www.kireine.net/tokusyu/toku0081/body.html
半分以上当てはまる。orz
でも、月経不順はないから違うかねw

まー。あれだな。
たぶん、いわゆる、ありがちな、ストレスなんだろな(笑)
南国か温泉に引きこもりたいwww


そんなわけで、今日は1日ゆっくりしてましたー。
午前中は子ども達を放って布団の中でゴロゴロ。
あまりにものんびりしすぎて、マメのオムツが限界超えてたよ。
オムツからおしっこが漏れて服まで濡れたーっ(^▽^;
どんだけ楽してるんだってヤツですな。はい。

午後はチビが公文。
月曜日も1人で行ったんだけど、今日も1人で教室に行きました♪
だんだんと後をつける距離も減ってきたよ(笑)

5歳で徒歩5分の道を1人で歩かせるのは早いかもしれないけど、
本人のやる気があるうちに冒険させてあげたいのです。
その分、普段の道歩きは口うるさくしているけどw
お互いに慣れが出てきた時が一番危ないような気がするんで、
交通ルールだけはしっかり叩き込んでおくことにしてます♪

いつかは勝手に1人で帰ってくるんだろうなー。

とか思っていたんだけど、
チビ、公文は今月で辞めることになりました(笑)
あんなに意固地なまでに「辞めない」と言っていたのに、
本人から「辞める」と言い出しました(^▽^;

当初から今年一杯くらいを予定していたんだけど、
チビの様子を見ながら続けられそうな時は続けるつもりだったのです。
けど、度重なる「宿題やりたくない事件w」などもあって、
本人もわたしも疲れてきていたのかもしれまへん。
チビ本人は、

「もうクリアしたから」

などと、まるでゲームのように言ってましたがの。
かーちゃん、別の意味で心配です(涙)

というわけで、辞めます(^▽^;
こんな簡単に辞めさせていいのかって考えもあるのだけど、
幼稚園のうちから毎日勉強させることにも疑問があって。
前にも書いたけど、今は遊ぶことも大事なんじゃないかなーと。
毎日毎日、「宿題やりなさーいっ」と叱ることは、
わたしにとってもチビにとっても苦痛だと思えてねー。

確かに今から毎日勉強することに慣れておけば後々楽だと思う。
でも、小学生になったらイヤでもそんな毎日がやってくる。
だったら、幼稚園の今は勉強に縛られることないじゃね?って思って(笑)
すんなり辞めることをOKしたわたしですw

今まで週の半分を習い事に費やしていたから、
来月からはちょっと楽になりそーです。<お財布的にも(笑)
公文をやっていたことは無駄ではないと思うので、
平仮名への興味をうまい具合に継続させていきたいな♪


最後にマメ。
ヤツは今、おんぶ大好き星人になっております。
ばーちゃんが仕込んだと思われます(笑)

外を歩くと、必死に追ってきます。
マメの前に立って手を広げると、泣きながら背中に回ってきます。
それを無視すると、その場に座り込んで抗議します。
仕方なしに後ろ向いて座ると、ニコニコ顔で飛んできます。
面倒だけど、かわええっす(笑)

あとねー、もう洋服の好みが出てきたよー。
買物に行く時、グレーのパーカーを着せようとしたら、
自分でピンクのフリースを持ってきたもんねw
こっちがいいって差し出してくるのだよ。
やっぱり女の子だからなのかね(笑)

チビの時よりも、自我の芽生えが早そうです(^▽^;
Date : 2007.11.01 Thursday 23:34
CHIBI'S DIARY > 育児日記 2007 :: comments (0) :: trackbacks (0)
合格!!!
芋掘り遠足の次の日はスイミング。
なかなかハードな毎日を送っているチビですがー・・・っ

スイミングの進級テストに受かりましたっw

今回のテストは夏ごろから練習している課題なのだけど、
やる気満々だったのに先月はテスト週間にお休みしちゃったチビ。
おかげで今日はすんごく気合いが入ってたのです。

「ぼく、今日ダメだったらガッカリだなぁー・・」

なんて呟いてたもんね。
チビなりにプレッシャーがあったのかも(笑)

練習では順調に泳いでいたチビ。
先月に比べたら、格段に上手になってきたと思うーっ
というのは親バカかもしれないけど、
キックの足が上手になってきたよ♪

んで、本番@テストの時。
気合いが入りすぎていつもより泳ぎが遅い。
今回のテストは背泳ぎスタイルで手を頭の上で伸ばして
25m泳ぐものなんだけど、いつもよりピーンと手を伸ばしてたw
でもって、足も、きちんとバタ足していたのです。
それに気を使いすぎてスピード出てない感じ(笑)

それでも、結果発表の場面を上から見ていたら、
チビが恥ずかしそうに笑って拍手されてたーーーーーっ
更衣室に戻ってきたら、そっと耳元で、

「受かったよっ」

って教えてくれましたw
今回受かったのはチビだけだったらしく、それも嬉しかったらしい(笑)
(いろいろなレベルの子がいるのでチビがスゴイわけではないw)

「良かったーーー♪」

って、嬉しそうにしてた。
それを見たわたしも、すごーーーく嬉しかったw

もう何ヶ月も頑張って練習してたもんねー。
テストに落ちては悔しがってたもんねー。
えらいえらい♪♪♪

次は手をつけた背泳ぎに入りますっ
足と手が別の動きをするのは初めてなのです。
できるんだろうか(笑)


そそ。12月からスクールを変えようか悩み中〜。
幼稚園の近くに、クラスメイトが通っているスクールがあるのです。
家からだと自転車で15分ちょっとかかるんだけど、
幼稚園からなら徒歩10分とかからない。
帰りは自転車だから楽チン。

でも、1歳の頃から通っていたスクールを辞めるのは勇気がいる。
チビではなくて「わたし」が(笑)

今通っているところ、背泳ぎ→クロール→平泳ぎという流れなんだけど、
新しいところはどういう風に進んでいくんだろー。
練習の進め方も全く違ってくるだろうし、
今練習している事が無駄(というと言いすぎだけど)になるのかな。

幼稚園を卒園したら通うのはちょっとキツイ距離だし、
それなら今のところに通ってた方がいいんだろか。
て。今通ってるところは電車で行かなきゃいかんのだけど(笑)
微妙だなー・・・・・・

みなさんならどうします?

今までどおりのところに通うか。
クラスメイトがたくさん通っているスクールに行くか。
チビはどっちでも良さ気な感じなのがまた悩む(^▽^;


スイミング中のマメは相変わらず元気。
プールを見たい、歩きたい、抱っこされたいと自由気まま。
1年前がすでに懐かしい・・・

そろそろマメにもスイミングを、と思いつつ、
気付くと1歳半を過ぎてしまいましたー。
わたしがやらずとも自らシャワーを頭から浴びに行くし、
プールに突っ込んだら喜びそうなんだけどねぇ。
2人分の受講料って考えるとなかなか(笑)

チビとマメが同じ時間帯にスクールに行けるなら楽なんだけど、
幼児と園児だと午前と午後で全く違うってのも理由のひとつ。
やっぱ、幼稚園近くのスクールに変えようかなw
Date : 2007.10.31 Wednesday 23:19
CHIBI'S DIARY > 育児日記 2007 :: comments (0) :: trackbacks (0)
芋ほり遠足
昨日はすっかりダウンしていたわたしですが、
たっぷり寝たおかげで今日は元気に復活です♪

チビは昨日8時に寝たもんだから、今朝は6時に目覚めてました。
わたしのことを何度も何度も起こすんだけど、ご飯も炊けてないし早すぎるしで、なんだかんだと誤魔化しつつ7時近くまで布団でゴロゴロ。
ゴハンの炊けた音を合図に動き出しました(笑)

そそ。今日はチビの幼稚園で芋ほりなのです。
観光バスを借り上げて出かけるらしく、いつもより30分早い集合。
チビは初めての芋ほりにワクワクしているらしくてソワソワしまくり。
自分の子どもの頃を思い出してしまいました(笑)

集合時間5分前に園に到着。
保育室に一旦集合し、その後はクラスごとバスに移動して出発。
マメと一緒にチビを見送りしてきました♪

バスの中から、わたしやマメに向かって手を振るチビ。
しまいにゃ、マメのために「いないいないばあ」までしてたよw
マメも、それを見てケラケラ笑ってた( ̄m ̄〃)


チビを見送ったあとは、家に帰って家事にいそしむ!!
なんせ昨日、ほとんど掃除も洗濯もできてなかったかにのぅ。
布団のシーツを洗ったり、雑巾がけしたりしちゃったよ。

んで。マメはその隣で大暴れ。
なにやら思い通りにいかなからしくて泣きまくり。
ちょっとしたことに挫けては泣いていたような気がする・・
もしや、魔の二歳児準備期間に突入したってことか?(^▽^;
もうちょっとゆっくりきてくれていいんだけどなぁ。orz

なんだかんだと家事を済ませているうちにだんな帰宅。
ゴハンを食べてまったりしていたら、あっという間にお迎えの時間です。
予定では、マメは昼寝しているはずだったんだけど元気いっぱい。
んがしかーし、連れて行くのは危険。(眠くて愚図りそうw)
イヤがるだんなに無理矢理マメを託し、非情な母は家をでる(笑)

園に着くとまだ帰ってきていたな園児達。
5分くらい待つと、かなーり疲れた様子の子ども達が帰ってきた。
先生曰く、「リュックの中のお芋がかなり重いんだけど、がんばれーって励ましながら一生懸命歩いてきました」とのことでした(笑)
確かにどの子も疲れきった顔をしていたよ。

が。チビは。チビだけは。
異様なテンションの高さで帰ってきました( ̄ー ̄;
バスの中でも1人で元気だったらしい。
さすがはチビ(笑)

けど、チビからリュックを預かると重い!!!
5歳の肩には重過ぎるってくらいの重さだったよー。
家に帰って持ってきたサツマイモを見ると、
大人のふくらはぎくらいはあるサツマイモが4本も!!
でかい、でかすぎる・・・。
鍋に入りきらん(笑)

チビは誇らしげだったけどw

んで。疲れているはずなのに、
チビはパパと一緒にお仕事に出かけていきましたー。
体力オバケだな、チビは(笑)

あ、マメ。
マメは、わたしに置いて行かれて不貞寝中。
夕方5時くらいまでたっぷり寝ておりました♪


そーそー。
今日もチビはマメと2人でお風呂に入ってくれました♡
最近は、1人で入る=マメと入るって図式らしく、
週に1回は2人で仲良くお風呂に入ってくれてます♪
かーちゃん、ものすごーく助かるwww

チビ、すっかり小さいママになってるよーっ
お風呂での会話を盗み聞きしてると面白いのだ。
マメが愚図ったりするとすかさず、

「あぁ、ごめんねぇ。
ちょっと待ってね、いまあらってあげるからー」

「あ、マメちゃんっ 
動かないでじっとしててっ
ちゃんと洗えないでしょーっ」


などなど、面倒見よく世話してくれてますw
マメもまんざらではないみたいで、洗い終わった二人をお風呂まで迎えに行くと、嬉しそうにニッコニコ笑って出てくるのだ♡
隠しカメラでもセットして、一部始終見てみたい(笑)


という、チビにとっては大忙しの1日。
ゴハン食べたらすぐに寝ちゃうかと思っていたいたのだけど、
なんだかんだと起きていて、10時前にやっと寝てくれたー。
明日はきっと寝坊だな(笑)

チビ、お疲れさま。
でもって、マメの世話をしてれてありがとー♪
続きを読む>>
Date : 2007.10.30 Tuesday 00:13
CHIBI'S DIARY > 育児日記 2007 :: comments (0) :: trackbacks (0)