CHIBI'S EVERYDAY PLEASE ENJOY YOURSELF!!
どうやらわたしも風邪をひいた様子っぽい。
昨日、なんとなく鼻水が止まらなかったもんなー。
季節外れの花粉かと思って気にしてなかった(^▽^;
なので、今日はチビを幼稚園に送ったあとマメと一緒に昼寝。
だんなが昼休みに帰ってくるまで寝てもうた(笑)
掃除も洗濯もしてないよ( ̄ー ̄;
気のせいかマメも咳がひどくなったような気がするー。
うーむ。昨日の無理が祟ったんでしょうか(涙)
どうかこれ以上悪化しませんようにっっっ
昨日からコホンコホン咳をしていたマメ。
鼻水まで出てたし、こりゃヤバイかもーと思っていたら、
案の定、朝、体を触るとあーつーいーーーーー。
ちょいと機嫌の悪いマメの熱を測ると37.9℃。
うおっこりゃ完全に発熱だっ( ̄▽ ̄;)ノノ
そそくさと支度を済ませ、チビを幼稚園に送ったあと病院へ。
2日前に行ったばかりなんで、受付の看護士さんが顔を覚えてくれてた(笑)
軽く今の症状を説明したあとに検温。
朝は38℃近くまであったのに、病院で測った時は37℃前半。
ありゃー、もしかしたら早とちり?(^▽^;
と思ったんだけど、看護士さん曰く、
「最近の風邪は熱が上がったり下がったりすることが多いの。
最初は熱がなかったのに、数日経ったら高熱が出る子が多いのよー」
なんだって。おぉ、ビンゴ!!(笑)
今日の診察はベテラン小児科医♪
(チビが入院した時の主治医だった方w)
安心してお任せできました(笑) ←詳しくは9/20の日記を見よw
風邪薬は2日前に出してもらったものをそのまま飲めばいいんで、
今日はホクナリンテープ@咳止めだけもらって終わり。
とりあえず、暖かい格好をさせて大人しくしてようっと。
あ、チビは元気です♪
ただし。連日、運動会の練習をしているらしくお疲れモード。
バスから降りた途端、「疲れたのー・・・」と行ってグズグズ。
気を抜くと寝ちゃいそうな勢いだったんで、
マメを片手で抱っこしつつチビをベビーカーに乗せ帰宅。
ママも具合悪いんですがーーー(笑)
たぶん、処方された薬の影響もあるんだろうな。
眠くなる成分が入っていたはずだから余計かな。
しばらくはこんな日が続きそうな予感(^▽^;
今日はチビをパパに任せ、わたしとマメは家でお留守番。
チビはパパと一緒に、朝からお散歩に出掛けていきましたー♪
最近、週末はパパと二人で自転車デートが定番。
大好きな自転車に乗って、あっちゃこっちゃ回ってるみたい。
そいでもって、パパのお小遣いでお茶したりご飯食べてるらしい。
だんなー、ありがとおおおおおおおっ(笑)
そのおかげで、マメと二人でたっぷり寝れました♪
これだけ寝れれば体力回復。風邪だって吹っ飛ぶぜっ(たぶん)
で、夜はだんなが野球観戦に行くんで三人で過ごすのでーす。
日中のお礼も兼ね、おつまみやおにぎりを作ってだんなに持たす。
わたしってばなんて優しい嫁なんでしょう( ̄m ̄〃)
夕飯は朝から仕込んでおいたおでん♪
いつもより早い時間に食べ、三人でお風呂に入る。
すると、あれだけ寝たっていうのにまた睡魔が・・・・・
マメを寝かしつけていたら、わたしまですやすや。
しばらくすると、チビも布団に入ってきてすやすや。
なんと、りんご家にしては珍しく夜8時に就寝です(笑)
それだけ疲れてたってことなんだろうなぁ(^▽^;
今日もマメは朝からギャン泣き。
あまりにも泣き止まないなーと思っていたら、、、
案の定、たっぷりウンチをしてました(笑)
最近は朝起きたら昼近くまで寝ないマメ。
チビも休みの日の方が早起きです( ̄ー ̄;
てなわけで、今日も健康的に午前中から活動開始。
近所のショッピングモールまで散歩がてらお出掛け〜
チビは自転車に乗って出かけたんだけど、
今日はなぜかダメダメモード・・・
すぐに挫けてメソメソメソメ(笑)
ショッピングモールについてご飯を食べて、
コスプレ軍団を見ながらのんびり寛いでましたw
(この日はコスプレの日だったみたい♪)
いたるところにいろいろなキャラに扮装した方がいて、
見ているだけですんごく楽しいっす♪
そうこうしていたら、
「ボク・・、眠くなっちゃった」とチビ。
やっぱり〜〜〜って感じなり。
なんせ、あまりにも打たれ弱かったんだもん(笑)
マメをだんなに抱っこしてもらい、チビをベビーカーに乗せウロチョロ。
していたら!抱っこが気持ち良くてマメも寝てもうた(^▽^;
チビの喜ぶ顔が見たくて出かけているようなもんなんで、
二人とも寝てしまっては意味がナイ。
けど、チビは自転車で来ているんでこのままじゃ帰れない。
仕方なく、寝ちゃった二人を連れてまたしてもお茶タイム(笑)
んがしかーし。
1時間経っても全く起きる気配がないんで、
レンタルベビーカーを借りてうろつく作戦にw
アレだね。抱っこ紐は常に持ち歩くべきだね(笑)
結局、借りた直後に二人とも目を覚ましたんだけど、
今度はマメが腹減りモードで大泣き(涙)
あまりにも時間をロスしてしまっていたから、
チビをだんなに任せて別行動!<わたしは授乳室へ♪
合流した時はすっかり元気になってました、チビ(笑)
行きのグダグダ感はどこに行ったのか、
帰り道はやる気満々で自転車漕いでましたぜw
そーそー、マメ。
今までは愚図った時に勢いで寝返りしていただけだったんだけど、
昨日くらいから目当てのモノをゲットするため寝返りするように♪♪
手が届かなかったり、疲れると泣いちゃうんだけど、
やっと自分の意思でコロコロ転がるようになったー(>▽<)
てことは。そろそろズリバイとかもしちゃうのか?
嬉しいけど、行動範囲が広がると大変なんだよなぁ(笑)
マメ、今日で生後6カ月と15日。
6カ月健診に行ってきましたー♪
身長 65.9cm
体重 6220g
頭囲 42cm
胸囲 42cm
小粒ではあるけれど、順調に大きくなってます♪
体重の増えが悪くて心配だったけど、ミルクが主体になったおかげか、
だんだんと増えてきてくれているみたいです(^-^)
(それでも、体重は成長曲線の一番下ギリギリ・笑)
チビの時にも言われたんだけど、マメも小粒ゆえに動きが良いらしい。
体重が軽いから身軽に動けるんだねー♪ってことらしい。
うつ伏せで顔を持ち上げるのも、おすわりも、先生に褒められた(笑)
あと、体重測定中もニッコニコで看護師さんを驚かす。
たぶん。チビの付添いらやらなんやらで、病院に来まくっていたからでしょーw
でもって、一番嬉しかったのが頭囲!!
マメ、産まれた時からずっと今まで頭でっかちだったの(笑)
常に胸囲より3・4cm大きい状態だったんですが、
やっとこさバランスのとれた大きさになりますたw
実は。生まれたとき、頭の大きさは3500g以上の大きさと言われたんす。
実際の体重は2972gだったんで、かなり大きかったことが分かるw
つーか、それくらいの大きさの赤ちゃんを産んだも同様だったらすぃ(笑)
いやー、でも、良かった。
だってだって女の子なんだもん。
やっぱり顔は小さい方がいいもんね( ̄m ̄〃)
その後、栄養指導を受けて無事終了。
なかなか体重が増えなくて心配だったりもしたけれど、
成長に全く問題なしのお墨付きをいただいてほっとしましたv
小粒なりに、ゆっくり大きくなってくれればそれで良い。
元気に大きくなってくれい♪
そして夜。
前から、おすわりをしていて疲れると二つ折りになっていたんだけど、
今日は二つ折りになった状態からうつぶせ寝に移行した!!!
かなり芋虫のような動きでゆぅ〜〜〜くりもぞもぞしてるんだけど(笑)、
器用に足を体の下から抜いてうつ伏せになんの♪
それがまたかわゆくてかわゆくて、かーちゃんメロメロですw
ちなみにチビ。
運動会の練習が本格的になってきたらしく、
またしても園バスから降りたあと歩く気力なし。
マメからベビーカーを奪い取ってました(笑)
でもね、家に着いてから、幼稚園で練習しているお遊戯を見せてくれた♪
まだ完全に覚えてはいないらしいんだけど、ちゃんと踊っててビックリっ
こりゃもう、運動会が楽しみでっす(>▽<)
この頃マメは早起き。
以前は起きてもオッパイを吸わせればまた寝てくれたんだけど、
最近じゃ満足できないらしくて寝てくれなくなりました(^▽^;
ので、昨日から朝もミルクを飲ますように〜
寝てはくれないけど、チビが幼稚園に行くまで機嫌よくしてくれるようになったからヨシw
けど、一気にミルクの量が増えたなぁー。
ミルクの消費量が増える〜〜〜(笑)
そろそろ完全にオッパイを卒業する日も近いかも。
チビの時にあったミルクに対する不安とか罪悪感はないけれど、
オッパイをあげている時の一体感がなくなるのはやっぱりちょっと寂しいなぁ。
ま。わたしのオッパイにしてはガンバってくれたもんね♪
で、最近は夜更かししているくせに早起きしてるもんだから、
午前中、マメにオッパイを飲ませたりしていると眠気が・・・。
今日も添乳したままマメと一緒に寝ちゃったよ(笑)
がしかし、今日は事件が起きましたっ
昼、マメがウンチをしたんでオムツを替えようとしたら変なモノが・・・
ギャーーーーーーーーーーーッ
ウンチの中に風船があああああああああっ
最近ですね。
我が家では風船アートが流行ってて(笑)
細長い風船を膨らましては、犬を作ったりウサギを作ったりしてたのさ。
好きなように作ってるのと、チビもマネして作ったりしてるんで、
失敗作もたっぷりあったりするのですー。
で。破裂した風船は都度ゴミ箱に捨てているんだけど、
どうも取りこぼしがあったらしく、マメがその欠片を食べちゃった、と(^▽^;
マメのオムツの中には、風船の結び目のところがありました。
たぶん、クチュクチュ噛んで、そのまま食べちゃったものと思われる。
あーりーえーなーーーーーい。○| ̄|_
かーちゃん。
海よりも深く反省です(涙)
そんなマメでしたが、今日はたくさん寝てくれて楽チン♪
チビも、幼稚園から帰ってから、疲れてたみたいで夕方まで昼寝っ
二人が一緒に寝てくれるとスゴク楽ーーーーーっ
あ、そうそう。
マメってば「ファーストキス」を奪われました( ̄m ̄〃)
幼稚園のお友達の弟くん@2歳なんですが、
この子ってばとってもとってもとってもかわいいお子様でのw
マメを妹のようにかわいがってくれるんです♪
チビが園バスから降りてくるのを待っている間
マメをベビーカーに乗せたままにしていたんだけど、
その弟くんが、、、
「ちゅちゅっ、ちゅっちゅっ」
と言いながらわたしのところにやってきてね。
マメを指差しながら、ニコニコ笑顔で言うのです♪
「ちゅーしてくれたのぉ?(^o^)」
と聞いたら、こくんと頷いて、もう一度チューしてますた(笑)
マメはめっぽう迷惑そうな顔をしていたんだけど、
見ているわたしとしてはすんごく微笑ましくてかわいかったーw
きっと気にする人は気にするんだろうけどw
わたしはぜんぜんオッケーでっす♪
今度、記念に写真でも撮っておこうかなー。
「アナタはこの子と初チューしたのよおおおおおお」
思春期の頃。
そうやっていじめるってのはどうだろうw
(グレられそうだ・笑)
今週から朝もミルクを足しているんだけど、
それで腸が刺激されるのか朝から快便なマメです(笑)
快便なだけならいいんだけど、量がものごっついのです。
毎日出ているはずなのに、ものごっつい量が出るのです。
しかも、仰向けLOVEなうえに尻を持ち上げるんで、
最近は毎日のように朝からウンチが漏れ漏れです(涙)
今日なんて、朝から3回もウンチだよ( ̄ー ̄;
便秘よりはいいんだけど、もっとまとめて出してくれーっ(笑)
だ・け・ど。
今日は久しぶりの快晴なんでオッケーですw
何度でも洗濯機、回しちゃうもんねー♪
そんな気分でチビを幼稚園に送って行ったんだけど、
あまりにも気持ち良いんでそのまま散歩&お茶に出掛けちゃいましたw
まだ洗濯物を干してないんだよな〜
まだ掃除してないんだよな〜
と思いつつ、誘惑に負けたワタシ(笑)
たまにはこういう日があってもいいよね♪
マメも気持ち良かったみたいでそのままねんね。
家に戻っても起きず、その間に掃除と洗濯と布団干し完了!
かえって効率良かったかもしれない(笑)
んがしかーし、午後からマメの様子がちと変。
昨日から予兆はあったんだけど、少し湿っぽい咳をするように。
朝、チビも痰がからんだような咳をしてんだよなぁー・・・
そう思いながらチビを迎えに行って家に戻ったたんだけど、
チビは中耳炎をしたばかりだし、やっぱり病院に行くことにしました。
最近は近所の大きい病院に行っていたんだけど(小児科は空いてるw)、
午後は休診なんで、隣駅の小児科専門医に行く事に。
初めて行く病院なんだけど、専門医だってことで気になってたのー
個人病院はいくつか押さえておくと便利だしね(笑)
結果は二人とも軽い風邪。
咳は悪いものを追い出してくれるものだから無理には止めないとな。
ほうほう、同じ小児科でも、処方の仕方は違うんだなぁー♪
で、ここの小児科の先生。
ウワサには聞いていたんだけどちと怖い(笑)
例えば、
「どんな症状?」と聞かれたから、
「風邪っぽいんです。」と答えたのだよ。したら、、
「風邪かどうかはこちらが決めることだ!
症状だけを説明すれば良い。はい、言って。」
てな具合(笑)
あとねー、「微熱があるみたいでー」と言ったら、
「子どもに微熱はない!」
と、一喝されたーw
いやーんっ懐かしい〜〜〜とか思っちゃったよ(笑)
わたしが小さい頃って、こういう先生が多かったんだよなぁー。
確かに怖いけど、言ってることはあながち間違ってないしw
(風邪かどうかはこっちが言うことじゃないもんね・笑)
言い方は怖いけど、説明は丁寧だし、診察も優しい。
うん、なかなか良い病院かもー。(相性は分かれそうだがw)
風邪、ひどくならないといいんだけどなぁ。
なんだか最近、病院にばかり行ってるような気がするよ(^▽^;
今日は幼稚園をお休みして病院へ。
先週患った中耳炎の完治を確認するためです♪
診察の結果、キレイに治っているとのこと。
たまに長引く子もいるらしいんでほっとしましたー。
スイミングに行っていいか確認したんだけど、
「なんでも好きなことしていいですよー」
と言われました(笑)
良かった良かった。今日はスイミングのテスト日だもんねw
家に戻ってマメにミルクを飲ます。
えー。またしても軽く寝てしまいました( ̄ー ̄;
ミルク飲ませながら寝るってどうよ(涙)
で、午後はスイミングへ♪
今日は進級テストの日だったんだけど、
チビもそれを分かっていたらしく・・・
「ボク、テストガンバルからねっ」
なぁーんて、頼もしい言葉を残してプールに消えていきました♪
それだけ、先月合格をもらったことが嬉しかったんだろうなぁ。
観覧席から見ていると、宣言どおり頑張っている様子。
んが、肝心のテストの時に失敗しちょりました(^▽^;
練習&テストを終えて戻ってきたチピを出迎えたんですが、
気持ちテンションが低いような気がするー・・・
と思っていたら。
「あのね、ガンバったんだけどダメだったの・・・」
すこーし、悲しそうに言うチビが妙に愛しくて(笑)
頑張ったんならそれでいいんだよーっ
一生懸命頑張ったチビは偉いっ偉いぞーーーっ
と、ムギュムギュ抱きしめてしまいましたw
合格する、という目標があるのはすごく良いことだ。
目標のために頑張るのはきっと将来の役に立つしね。
でも、結果だけが全てじゃないってことも学んで欲しい。
たとえ結果がダメでも、頑張ったことは残るんだから。
今回不合格でも、それを次回に生かせればいいんだもん。
粘り強く、楽しくスイミングをしてくれればそれで良い♪
かーちゃんはいつでも応援してるからねw
ちなみにマメ。
出掛ける前、母にミルクを飲まし忘れられてもうたため
超腹減り娘となってしまいました(^▽^; ←しかもミルク忘れた
気休めではあるけど、授乳室でオッパイを飲ませて家路に急ぎましたー。
おかげで夜、マメはミルクを250ml飲み干した!!!
そんなに腹が減っていたのかあああああ・・・
すまん、マメ。次は忘れないようにするよ(笑)
備忘録かわりにちょいとメモ。
最近のミルク。
朝、昼、夕、寝る前の4回。
1回150〜200mlで、1日トータルは400〜600ml。
大抵は500ml前後で落ち着いてきた。
ただし、日によって飲みムラ多しw
健診の時に言われたんだけど、食が細いタイプなのかも?
オッパイは寝かしつけるときくらいしか飲ませてないから、
ほとんど飲んでないと思うんだな。
それとも実はまだ出てるのか?(笑)
でもねー、絶対に出てないと思うのさ。
なんでかって?ふふ、ふふふふ。
だって、オッパイが急激に萎んできたんだもーーーんっ(泣)
今まで使っていた授乳用ブラ。
全盛期にはキツイくらいだったのにブカブカなんだもんよ。
こんなところで、母乳の終わりを実感するとは悲しすぎる(涙)
あぁ、オイラのおっぱい。カムバーーーーーッッック!!!
そんなバカなことをおいておき。(笑)
今日は珍しく体力を残して帰ってきたチビ。
雨で運動会の練習があまりできなかったからかなw
んで、続いてはマメ。
最近やっとこさ積極的にうつ伏せ姿勢をとるようになったんですが、
今日、ほんの一瞬だけお尻をちょこっと持ち上げたー♪♪♪
ハイハイポーズには程遠いんだけど、そろそろズリバイしちゃうのかも?
そう思って、ふとチビの成長記録を確認してみた。
チビが6カ月の頃っていうとー・・・・・
ぬおっ( ̄□ ̄)ノノ
ハイハイもしてるし、つかまり立ちもしてたらしいよっ(笑)
歯も5本生えてたみたい〜〜〜〜〜っ
スゲー。早すぎだよ、チビ(笑)
マメだって割と成長度合い、早いらしいのにー。
けど、そうだよなぁ。
チビの時は対策しても対策しても間に合わなかったもんな(^▽^;
同じDNAのはずなのに、こんなにも違うもんなのね。
そりゃー、他の子と成長が違って当然だわな(笑)
マメはゆっくりゆっくり成長してください♪
できれば、まだまだその場から動かないでくれ(笑)
スクリプトで組んであるから明日には変わっちゃうんだけど、
これ、これこれこれ。これこれこれこれこれっ
→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→
チビは4歳4ヶ月4日
なんか感動。(をい・笑)
444の連番。4続きだよーw
次に4が続くのは、チビが44歳になった時かぁ。
そう思うと、不吉といわれる「4」が愛おしくなりますv
なんか良いことあっかなー♪(笑)
Date : 2006.09.29 Friday
02:44
その他 ::
comments (0) ::
trackbacks (0)