CHIBI'S EVERYDAY PLEASE ENJOY YOURSELF!!
今日は祖母の法事でした♪
それについては後で軽く触れるとして・・・
マメの水疱瘡。
けっこうかわいそうな具合になっちょります。
小さいから軽く済むかなーと思っていたんだけど、
どうやらそれはちょっと甘かったらすぃ(涙)
たぶん、今日明日が水泡ができるピークなんだろうけど、
次から次へと全身に水泡が広がってきていて、
顔にもちょびっとだけぽちぽちが広がってきましたー。
そして。どこよりも水泡がひどいのが股間。
股からお尻にかけて、かなりビッチリできてます(涙)
何もこんなところに集中せんでもーーーっ(涙)
けど、塗り薬を冷蔵庫で冷やしておいたのが吉と出たのか、
お風呂上がりに薬を塗る時に気持ち良さそうです♪
暴れたり嫌がったりするかと思ったけど、
じぃーーーーーと静かに座ってされるがままw
ほぼ全身真っ白人間(薬が真っ白なの)の出来上がり。
うむ。明日、記念に写真でも撮っておこう。
唯一の救いは、さほど痒がってないことかな。
やっぱり軽い方に入るのかもねー♪
で、チビ。
なんだか激しい咳が出ております・・・
本人曰く、
「ぼく、お咳がひどいから明日幼稚園に行けない」
だそーでして(笑)
確かにひどい咳き込みだから病院で薬もらいたいけど、
マメを連れて行けないから病院にも行けん。
ついでに。
オイラの左手人差し指もなんだか怪しげ。
一昨年やった、帯状疱疹ちっくな症状っす。
ただ、帯状疱疹はほとんど再発しないそうなんで(100人に1人)、
単なるヘルペスが指先にできただけかもしれないかな。
とにかくだ。ちいちゃい水泡ができてるんだけど、
その部分がピリピリチクチク痛いのです(涙)
水泡周辺がちょいと硬くなっていて、
キーボードに触れるとビクっとするくらい痛い。
(なら更新すんなよって話だw)
ここんところ体調崩してばかりだったし(下痢&高熱)、
イライラやらストレスやらもあったし(軟禁状態w)、
ウィルスに対する抵抗力が落ちてるんだろうなぁー。
けど、こちらも病院には行けそうもなし。
うぐぅ。orz
こうなったら、実家の母にSOSかな(涙)
でも、今日の法事で疲れきっているからな^^;
せめて明日はゆっくり休ませてあげたい。
気合いで放っておけば治るかなw
チビ、幼稚園をお休みです( ̄ー ̄;
一応いつもどおりに起きてお弁当を作り、
チビを起こして用意させていたんだけど、
土曜日くらいからチビの咳がかなりひどいんす。
かなり湿った咳が出ていて、たまに吐きそうになる。
走ったあとは特に咳がひどくなるのですー。
ので、薬をもらいに病院へ。
診察に行く前に電話で相談させていただいて、
水疱瘡のマメを連れて行っても大丈夫か確認。
診察まで別室で待機するということでOKが出た。
良かった良かった。
診察の結果は特に問題なし。
胸の音はキレイらしい。
ただ、アレルギー性気管支炎の可能性がちょびっとあるそうな。
詳しい検査をするほどじゃないからたいしたことないんだろうけど(笑)
そのかわり、対症療法として、アレルギー性気管支炎に効く薬を
二週間処方してもらって様子をみることになりました。
この薬。効くんだけど、飲み終わるとまた咳が出るんだよね(涙)
猫アレルギーの心配もあるし、今度きちんと検査してもらおうかなぁ。
続いてはマメ。
こちらは水疱瘡祭り継続中w
やっぱりピークは昨日だったのかな。
水泡の出来方が緩やかになってきた。
瘡蓋も増えてきたし、今週中にはなんとかなるかな。
ただねー、昨日の夜。
痒いからなのか分からんけど夜泣きがすごくてのぅ。
ものごっついのた打ち回って泣いてますた・・・
あまりにもすごかったので、わたしも一緒にのたうってみますたw
これをやると、一瞬「なに!?」という表情で静かになる♪
1時間ちょっと夜泣きをしていたんだけど、
最後はリサとガスパール、そして、オルゴール内臓の犬のぬいぐるみさんが
子守をしてくれ(?)無事就寝w
最近、軽い夜泣きならぬいぐるみを与えると寝ます(笑)
マメはリサが一番のお気に入りらしくて、
よく抱っこしてポテポテと家の中をあんよしちょります。
寝るときも、ムギュと抱きしめながら寝たりするw
リサのぬいぐるみを抱っこしながら、
「ぅいちゃ(リサ)」とか、
犬のぬいぐるみを抱っこしながら、
「わぁーわん(わんわん)」とか。
たまぁに単語を発するようにもなってきた( ̄m ̄〃)
あとはもう、解読不能な宇宙語のオンパレード(笑)
でも、何かを指差しながら一生懸命説明していたり、
だんなやチビがPS2をしていると
やっているゲームのケースを持ってきたりするのだ。
なかなか賢いヤツじゃのぅ。(親バカ)
だんだん知恵もついてきて、
どこにお菓子があるとか、どこにおもちゃがあるとか、
そういうことも理解してきているから要求がストレートになってきた。
日に日に叱られることも増えてきたマメ。
もう、かわいいだけの赤ちゃんじゃなくなってきた(笑)
あぁ。
こうしてまた、
「赤ちゃん欲しいなぁー・・・」
とか思っちゃうんだ(笑)
三人目はない予定だから夢なんだけどw
さーて、明日は幼稚園だ。
幼稚園に相談して時間差通園の許可をもらったから、
チビの咳さえ治まれば通園オッケーなのだっ
頼むぞ、薬!!w
昨日幼稚園を休むという連絡をする時に、
「下の子が水疱瘡になってしまったのですが、
登園時間をズラして他の園児と接触しないようにしますので
9時半頃に下の子を連れて登園させていただいてもよろしいでしょうか?」
と聞いてみたところ、
「もちろん大丈夫ですよ!いらしてください(^-^)」
という心強い言葉をいただき泣きそうになりました(笑)
良かったよぉう。
これでチビを休ませないで済むーーーっ
ただでさえかなり出遅れてるんだもん。
これ以上、長期のお休みはできるだけさせたくない。
良かった良かったw
そんなわけで、いつもより30分遅く家を出て幼稚園へ。
マメが乗っているベビーカーには雨よけカバーつきw
マメはそれがすこぶる気に入らないらしくて大泣きだったけど、
少しでも振りまく菌を減らすためには仕方ない。堪えろw
すっかり書き忘れていたのだけど、
先週の木曜日からお弁当が始まりました♪
前の幼稚園は水曜日だけ午前保育でお弁当ナシだったんだけど、
今の幼稚園は月曜日から金曜日まで退園時間が同じ。
もちろん、お弁当もずっとあり。
がしかしw
この幼稚園は希望すれば給食を頼めるんで、
毎週水曜日は「給食の日」とすることにしました(笑)
様子をみて、増やしたり変更したりするけど、
週に一度は給食を食べてもらおうと思う♪
お弁当だとどうしても好きなものだけになっちゃうし、
いろいろな種類のおかずを食べることができん。
その点、給食ならチビの好き嫌い関係なしにバランス良いものが出る。
嫌いなものもあるだろうけど、みんなと一緒なら気分も違うかも。
そういう期待もあったりして(笑)
というわけで、今日は給食の日でした♪<前置き長っ
チビの感想はというと、
「お弁当のがいいなぁ、ボク〜。」
嬉しいような残念なような(笑)
でも、さほど嫌がってはいないから良かったw
しばらく様子を見てみようっと。
それはそうと。
今日チビを幼稚園に迎えにいったら、
並ぶ順番でお友達と揉めてケンカしてました(涙)
相手の子がチビの胸をどんっと叩いたら、
チビは頭をべちんっと叩き返しておる。
・・・・・・・・。orz
お友達に手をあげちゃいけません。
何度も教えているんだけど、最近妙に手が早い。
教室でも同じようなことしてんじゃなかろーか(涙)
ちょうど明日は家庭訪問の日。
(初めての家庭訪問に早くもドキドキしてますw)
そこらへんをきちんと聞いておこう。
でもって、厳しく叱ってもらうようお願いしておこう。
あと、そういう時はなるべく教えてくれるようにもお願いしとこう。
チビ。去年一年間の幼稚園生活で、
知らぬ間にいろいろな意味で成長していたんだろうなぁ。
幼稚園に迎えに行ったりしてなかったから気付かなかったけど
前の幼稚園でもこういうことはたくさんあったのかも(^▽^;
うむ。やっぱり送り迎えで様子を見れるのはヨイw
ちなみに。
今日の朝、前の幼稚園のお友達と会った♪
すでに水疱瘡の抗体を持っているとのことだったから、
安心して接近させていただきました(笑)
チビ、嬉しかったみたいでニコニコ。
そして幼稚園からの帰り道。
「ママ、○○幼稚園にはいつ行くの?
月曜日?金曜日?何月?ぼく、早く行きたいなぁー」
もう向こうの幼稚園には行かないんだよー。
チビはこれからずっとこっちの幼稚園に行くんだよー。
そう言ったら、ちょっと半べそになっちった(笑)
たぶん忘れていたことを思い出したんだろうなw
こっちの幼稚園は出遅れちゃったのもあって、
まだあまり仲良しって言える友達いないみたいだし^^;
でも、最後はなんとなく理解したみたいで笑顔。
これからもこういうぶり返し、あるのかもね。
しっかり受け止めてあげなくちゃだなぁー。
そそそ、マメ。
相変わらず水疱瘡祭でございますー。
新しい水泡はあまりできなくなったけど、
股間の水泡がえらいこっちゃになってます(涙)
場所が場所だけに乾燥しないしぃーっ
瘡蓋になる気配すらありません・・・
なんでこんなところにたくさんできるんだろう?
顔にたくさんできるよりは良かったと思うべきなんだろうか(^▽^;
ちょっと複雑でございますw
でも。
水疱瘡続きで一緒にいる時間が長かったせいか
最近、チビとマメがものすっごく仲良しです。
マメがちょびっと成長して、チビと一緒に遊べるようになったからかな?
昨日はマメを背中に乗せてお馬さんゴッコしたり、
(かーちゃんはマメが落ちないように黒子に徹するw)
三輪車とコンビカーを連結して一緒に散歩したり、
布団の上で二人してゴロゴロきゃーきゃー遊んだり♪
見てると、思わず目尻と鼻の下が伸びそうな感じ(笑)
かと思えば、チビがマメを突き飛ばして泣かせたりw
なんだか毎日すごーく騒がしいっす。
水疱瘡のこと、忘れちゃいそうだよ(笑)
初めての家庭訪問!!!
最近、「初めての・・・」続きだなぁ(笑)
昔と違って、今は家の中に上がらずに済ますことが多いと聞いていたけど、
この幼稚園がどういう家庭訪問をするのか聞いてなかったので、
念のため昨日から家中をピカピカ(?)にお掃除してお茶菓子も用意。
昼休みで帰ってくるだんなは渋い顔をしていたけど、
イヤなら実家で寝てください。(鬼)
そそ、お迎えはだんなが昼休みの時間に被っているから、
マメはだんなと二人でいつもお留守番しております♪
こういう時、だんなが昼に戻ってくれてるのが有難い。
↑すぐ上に書いてあることと矛盾してるのは気にするなっw
で。チビを幼稚園に迎えに行った帰り道。
今日は○○先生がお家に来るんだよー、と教えたところ、
チビは軽くテンションが上がってました(笑)
家に帰ったら帰ったで、お茶菓子があるもんだからまた興奮。
自分のおやつと間違えて食べようとするも、
「それは先生がきてからね」
との言葉でちゃんと我慢したw
エライエライ。
そして、約束の時間に先生到着。
予想通り玄関先での家庭訪問でした〜
良かったような残念なようなw
チビはというと、先生がきたら食べられるお菓子に興味津々。
先生に「お菓子食べる?」としきりに聞いてますたw
肝心な家庭訪問の内容は、
幼稚園でのチビの様子などを教えていただいたのと、
家庭での様子や気になること、注意して欲しいことなどなど。
今のところ、幼稚園での生活には心配なしとのことで安心。
入園早々お休みしちゃったけれど、今ではちゃんと馴染んでるそうな。
自分の好きな遊びに関しての集中力はスゴイらしく(笑)、
「集まって〜」と声をかけても気付かないことも多いらしい(^▽^;
うむ。ほぼ家にいる時と同じだw
あと、たまたま昨日お友達とケンカしていたこと。
これについて聞いてみたんだけど、普段はあまりないとのこと。
まだ入園して1ヶ月も経っていないなから、
どの子はまだ激しいケンカややり取りはないんだって。
先生曰く、、
きっとこれから増えていくと思いますが、
その都度きちんと指導もしていきますし報告しますのでご安心ください。
そう仰ってくれました♪
まだどんな先生かは分からないけれど、
今日の家庭訪問での感触は好印象w
安心して任せられるような気がします♪
楽しい幼稚園生活になりますようにw
今日はバタバタな1日。
でも、とっても楽しい1日でした♪♪
午前中はチビは幼稚園。
マメは水疱瘡の完治確認のために病院へ。
午後は母に付き合って携帯電話の機種変更をし、
夕方からは友人に誘われ、チビを連れて飲み会参加(笑)
まずはマメの水疱瘡。
ほぼ完治ではあるのだけど、念のため別の薬が処方された。
発症してから1週間経っているし、薬も飲んでいるから通常なら治っているはずなんだけど、股の部分だけがちと怪しい。
同時期にできた水泡はキレイに瘡蓋になっているんだけど、
常に蒸れている股間は瘡蓋になったのかなってないのか微妙。
瘡蓋になって剥がれたようにも見えるし、そうでないようにも見える。
けど、水疱瘡の飲み薬はもう処方できん。
というわけで、今度はヘルペス用の塗り薬をいただきましたー。
これを直接塗って様子見することにー。
もしもこれで治らないようなら別の発疹だそうだ(笑)
でも、昨日今日と塗り薬を塗っただけでキレイになった♪♪
グジュグジュしてるように見えていた発疹もキレイ。
やっぱり直接塗ると違うんだなぁー・・・
ちょっと怖いw
ちなみに、昨日担当してくれた小児科医の先生。
ちょっとボケてたりするんだけど、好きな先生なのですw
なんでかっていうと、チビだけが受診しに行った時も、
マメの名前をちゃんと覚えててくれてるからー(笑)
↑カルテも診察カードもないのに名前で呼ばれるw
入院経験のあるチビよりも、マメの方が印象強いらすぃ。
なんだかすごい不思議だけど、やっぱり嬉しかったりする(笑)
けど。名前を覚えられるほど病院に行くのはよくないのぅ(^▽^;
二人とも、交互に病気をうつしあってるからなぁー。
気をつけなくちゃだわい。
続いては母のお付き合い。
うちの母、説明を聞いても理解できない人なので(涙)、
わたしが一緒についていかないとどうにもならんのですー。
ので、まだちょっと不安なマメも連れて携帯ショップへ。
さくさくっと用事を済ませて帰宅しました♪
ちなみに、チビはばあちゃんが来てくれただけでハイテンション。
ばあちゃん、愛されてるなぁ(笑)
最後は友人との飲み会w
本当は家族で参加しようかと思ったのだけど、
マメの体調&水疱瘡が心配なのでだんなと二人で自宅待機。
かなり久しぶりにチビとお出掛けでっす♪
いやー。わたしの高熱&法事以来、
だんながマメとのお留守番を嫌がらなくなってくれたのが一番嬉しい(笑)
たぶん、二人で過ごすことに自信がついたんでしょーw
さて、居酒屋で軽く飲んだ後はいつものように我が家で二次会w
まだだんなも起きていた時間だったんで一緒に飲む。
もちろん料理担当は友人Kちんである。<ヲイ
その間わたしはなーーーんもせずのんびり♪
自宅で、人が作る料理を食べながらの飲みは幸せだ(笑)
んで。そろそろ帰るぞーって時間になってマメ起床・・・
そんな予感はあったんだけどね。orz
寝起きなうえに、知らないおぢさんがたくさんいて、
マメはちょっくら固まっておりました(笑)
けど、マメは遊びにきていた友人の1人のが気に入ったようで、
お膝のうえにちょこんと座って落ち着いておりますたw
気付くと明日からGW。
だんなも珍しく二連休。
久しぶりにどこかにお出掛けできそうな予感♪
今日は前日の飲みがたたり屍状態w
二日酔いではないけれど、ほどよくだるくて何もする気が起きなかった(笑)
せっかくの土曜日だったのに、どこにも行かずに終りました〜
ま、まぁ。
たまにはこんな日があってもいいさ。
んね?んね?(^▽^;
昨日はあまりにもぐぅたらし過ぎてしまったので、
今日はチビの行きたいところに行くことにしました(笑)
で。チビの希望で東京ドームシティーへ。
たまたまやっていたアンパンマンショーにチビが興奮。
タイミング悪くてすぐに終っちゃったけど、
アンパンマンやらバイキンマンが見れて嬉しそうだった♪
そのあと新聞屋さんからもらったタダ券でいくつか乗り物に乗るw
といっても、チビの年齢と身長では乗れるものが限られているから、
乗るものはいつもほぼ同じw
それでもチビはすんごく楽しそうに乗るんだよね(笑)
来年はマメも一緒に遊べるようになるかな〜っ
そそ。恐怖の観覧車にも乗ったぞ。
高所恐怖症のわたしにとっては一番の絶叫マシーン(涙)
景色なんて見る余裕ないぜっ(T▽T)
その後はトーマスショップを見たり、
ラクーア内をブラブラしたりしてまったり過ごす。
最後にお気に入りのドレッシングを買って帰宅♪
うーん、GWって感じがするーっ(笑)
最近病気続きでほとんど出掛けられていなかったから、
ひさしぶりに遊びを満喫した気分ですw
今日もお休み。
なんだか得した気分だなぁw
で、今日もチビのリクエスト通りに近所の公園へ家族そろって出撃。
だんなとチビで先に公園に行って、わたしとマメは遅れて合流。
なんでかというと、部屋の中を軽く片付けたかったから(笑)
チビとだんなは、公園に落ちているボールで遊んだりしてたみたい♪
んで。合流したあとは、チビに抱きかかえられて、マメ、滑り台デビュー(笑)
最初はかなりビビリ気味だったけど、 滑り終わったあとは満面の笑顔w
最近じゃすっかりチビの抱っこも安定してきていて、
安心して見ていられるようになってきたよw
にしても、すっかりあんよが上手になったマメ。
今日もてくてくチビの後を追ってました♪
チビが滑り台を逆から登るとマメも登ろうとするし(危険^^;)、
チビがブランコに向かえばマメも向かう。
こういう風景って、見ているだけで幸せになるなぁーw
で。1時間以上遊んだあと、例の如くゲーセンへ。
預けてあるコインで遊んでいたんだけど、今日は増えるどころか減りまくり(涙)
いつもはどちらかがコインを増やしていたりしてたんだけど、
今日は全員撃沈いたしました(笑)
こりゃGW中に全部なくなっちゃうかも(^▽^;
チビ、幼稚園です。
本人ちょっぴりやる気をなくしていましたが(笑)、
なんとか誤魔化して放り込んできました♪
久しぶりにチビのいない午前中。
ここぞとばかりに掃除洗濯をやっつけちったw
どうせすぐに散らかされるんだけどさ(涙)
そういえば、GW中ってことで欠席している子も多かったみたい。
もちろんうちは予定がないので休みませんw
そして午後。
チビはだんなにくっついてお仕事に行ってしまいましたー。
チビ曰く、「お仕事行ってくるー」だそうです(笑)
どう考えても邪魔しに行ってるだけのような気がするんだけど、
チビはちゃんとお仕事をしているつもりらしいですw
確かに、パパと一緒に配達に行ったり(配達中は車でお留守番)、
店先でレモンやオレンジを袋詰めしたり(頼まれてもいないけどw)、
お仕事ちっくな体験をしてきてはいるんだよねw
こういうのって自営ならではだよなぁー。
普通のサラリーマンだったらできなかったもんね。
そう考えると、八百屋で良かったなぁと思います(笑)