PEEK-A-BOO!! BLOG

CHIBI'S EVERYDAY PLEASE ENJOY YOURSELF!!
マメ、パワーアップ
今日もマメはお寝坊さん♪
でも、夜泣きしなかったぶん楽だったー。

でもね。
たっぷり寝たはずなのに昼にはミルク飲みながらパパと一緒に昼寝。
なんでこんなに寝るんだろう?(笑)
あ。赤ちゃんだからかw

にしても、だんなが嬉しそうだったなー。
マメ、普段はパパと一緒には寝ないのです。
わたしの添い寝なら寝るんだけどね(笑)
だから今日はかなり珍しい。

おかげでだんな。
寝る瞬間まで薄ら笑いを浮かべていましたぜw(怖っ)


そそ。マメがパワーアップしました(^▽^;
困ったイタズラはどんどん増えてきてるし、
机の上にまで上るようになっただよ・・
かわいい笑顔が悪魔に見えてきたw

しかも、しかもですよ。
マメってば、マメってば・・・


1mほどあんよするようになりました〜♪

最初の一歩からなかなか進まなかったんだけど、
今日は突然、ちょこ・・ちょこ・・と歩き出したw
素直に嬉しいんだけど、どんどん幼児になってく姿をみると
ちょっとだけ寂しさを覚えます(笑)

もうすぐ1歳だもんなぁーーー。
もっかい新生児に戻らないかなぁw


あ、チビ。
今日は無事にバスから自力で降りてきました♪(昨日の日記を見よw)
昨日と違って、バスの中で寝なかったらしいよ( ̄m ̄〃)

でも、学芸会の練習で疲れているのか今日はいつもより早目の就寝。
マメもつられるように早く寝てくれたー。
いつもこうだといいんだけどねぇw
Date : 2007.02.20 Tuesday 00:45
CHIBI'S DIARY > 育児日記 2007 :: comments (0) :: trackbacks (0)
体験入園と精勤賞♪
昨日も書いたけど、
マメが日に日にパワーアップしてる。○| ̄|_

いやいや、喜ぶべきなのだ。
乳児から幼児に成長している証拠なんだからっ
そうよ、そうなのよっ

と。自分を納得させてみるw
いやー、マジですごい成長っすよ。
ハイハイと伝い歩き、ちょっくらあんよで自由自在に移動。
そして、手の届くものを中心にイタズラしまくり。
叱ると一瞬止まるけど、懲りずに続けるしなぁー。
強く叱るといじけて泣くしw

マメの成長と比例して、チビとの対立が増えている今日この頃。
チビー。負けるなー(笑)


さてさて、今日はチビの体験入園日。
4月から通う幼稚園に行ってきましたー。

(今通っている幼稚園は休んだ。学芸会前だけどw)

集合時間よりちょっと早目に到着したんだけど、
暖かく迎え入れていただきました♪
で、時間になったら幼稚園のホールで歓迎会。
年中さんと年長さんが、劇と歌を披露してくれたのー。
チビ、興味津々で見てた(笑)

他に園長先生、主任先生のお話があったんだけど、
相変わらず優しい口調で子ども達にも分かりやすい言葉を使ってくれる。
このアットホームな雰囲気を気に入って決めたようなもんだw
なんせ、今の幼稚園でちょっと気に入らないところに、
理事長&園長先生の人柄ってのがあっからの(笑)

いつでも紙に書いてある言葉しか語らない園長先生。
言葉遣いは丁寧に、といってる本人がメチャクチャ言葉遣い悪い理事長。
ついでに言うと態度も悪いし、人柄を感じられないんだな(^▽^;
それが転園を後押ししたんだよねぇーw

おぉ、話がズレた。
てなわけで、歓迎会のあとは保育室で自由遊び。
思い思いの遊びを40分位堪能させてくれた♪

チビが夢中になってたのは工作とお絵描き。
好きなだけ書いて、好きなように作ってたよ♪
いまのお勉強系幼稚園も十分楽しんでいると思うんだけど、
やっぱチビにはこっちのが合ってる気がする(^-^)

土のグランドもあるし、砂場もかなり大きい。
砂遊びや泥遊びをたくさんさせてくれるそうな。
1年前、探しても探しても見つからなかった園だw
(2年保育だから去年は入れられなかったん)

帰り道。チビに楽しかったか聞いてみたら、
「すっごく楽しかった。ボク、○○幼稚園好きーっ♪」 だって(笑)

なんかね。今通ってる幼稚園ではお絵描きの時間が決まってるの。
時間が来たら途中でも終わりで、次のスケジュールに進むのです。
だから、今日は好きなだけ遊べて楽しかったんだってw
良かったねー♪


新しい幼稚園は、今の幼稚園と正反対ののびのび保育。
半分以上の時間が自由時間で、好きなことを好きなだけできる。
下手すりゃ放任ちっくになっちゃう危険はあるけど、
2人担任制だし、園長先生がしっかりしてそうだから大丈夫かな?

チビにとってのこの1年はすごーく貴重だった。
お勉強系幼稚園に行ったことも無駄じゃない。財産だ。
幼稚園に行ってたからこそできた経験もいっぱいある。
だって。チビ、すっごく成長したもん♪

それにさ。幼稚園に行ってなかったら、
もっといっぱい我慢させてたろうしねー(^▽^;

だから、全部無駄じゃなかった。
必然だったんだろうなって、心から思います♪
わたしも今から4月が楽しみですw


あともうひとつ。
チビ、スイミングで 精勤賞 をもらいましたw

確か休んだのは1回だけ。
嘔吐下痢かなんかで振替が間に合わなかったたんだよねー。
あれさえなければ皆勤賞だったのにぃー♪

小さいけど、努力の結果である「トロフィー」をいただきました。
チビ自ら寝室のタンスの上に飾りにいきましたw
相当嬉しかったようです(笑)

来週は進級テスト。
今度こそ、合格できるといいね(^-^)
Date : 2007.02.21 Wednesday 01:40
CHIBI'S DIARY > 育児日記 2007 :: comments (2) :: trackbacks (0)
ほのかな贅沢
マメ。最近はチビを幼稚園に送る時間ギリギリまで寝てる(^▽^;
お迎えの時間もだんなと一緒に昼寝して直前まで寝てるしなー。
相変わらず良く寝てくれるのぅ。

といっても、たいてい昼寝は1日1回まとめてだけどw
できれば2回に分けて欲しいなぁ(笑)

さて、今日はチビを幼稚園に送ったあとスーパーへ。
朝一で行くと、牛肉が半額になってるのだっ ←見切り品w
なので、週に1回ほど出撃しますw

今日GETしたのは和牛ステーキ♪♪
もともとの値段がけっこう安いんだけど、
それからさらに半額だから3枚買っても800円くらい。
ちょっと贅沢だとは思ったけど買っちったw
自宅でステーキなんて何年ぶりだろー。(貧)

そんなこんなで買物したあと帰宅。
すぐさま家事をこなして昼飯の準備。
毎日だんなが昼に帰ってくるからきちんと作らないといかんのだ。
・・・・・・・・・・・面倒です(涙)

相変わらずマメはパパが帰ってくると上機嫌♪
直前まで愚図っていても、パパを見るとニコニコですよ。
なんか悔しい。○| ̄|_


さて、楽しい楽しい本日の夕飯。
食卓に並べるまでステーキであることを明かさず準備。
こっそり焼いて「できたよー♪」と持って行くと、
みんな(マメ含むw)目の色が変わりました(笑)
いやー、がっつくがっつく。

ただ、ちょっとレアに焼きすぎたかもー。
普段焼き慣れてないからこうなんのよね( ̄ー ̄;

でも、みんなキレイに完食。
マメにも、小さく切ったものをちょびっと食べさせた♪
そしたら他のおかずに目も暮れねー(^▽^;
こうして大人の味を覚えていくのねん(笑)
Date : 2007.02.22 Thursday 02:28
CHIBI'S DIARY > 育児日記 2007 :: comments (0) :: trackbacks (0)
十二単を着たぞw
3月3日は雛祭り!
そして、マメの初節句ですw

とはいえ。
イベントごとにあまり興味のないりんご家。
御雛様すら買ってません。

ちなみに、チビの兜もありませんw

実家の母は「買ってあげる」と言ってくれたんだけど、
母に高価な買物をさせるのが悪いってのもあるのねー。
なら自分達で買えばいいんだけど、だんなは物が増えるのをイヤがる人。
わたしは片付けるのが面倒な人w

なので、本人達が欲しがったら買うかーという話になっとります。
それまではおもちゃの飾りで我慢していただこうw


で。今年はお義母さんが作ってくれた御雛様を飾りました♪
着なくなった着物を切って作ったものなんだけど、
赤い絨毯(?)と金屏風まで手作りしてくれましたw

プラス。
実家の母が持ってきてくれた桃の花を飾ると
これでもう立派な雛飾りの出来上がりんっ( ̄m ̄〃)
我が家にはこれで十分なのですw
まだマメも分かってないし(笑)
感謝感謝なり♪

がしかーし。
何もしないかわりにスタジオアリスで写真撮ってきた。
しかも費用は、お祝い変わりに実母が出してくれました。
有難いことです(感涙)

内容はというと、
7段飾りをバックに十二単ちっくな衣装をきてパシャ。
ピンクやらオレンジやらブルーやらのドレスを着たマメと、
かっちょいいスーツを着たチビのツーショットをパシャパシャパシャ。
その中からかわいいものを選んで2枚ほど注文してきたw

いやー、親バカ炸裂ですな。
チビの時はもっと炸裂させてたけど(笑) ←少し学んだw

でもね、でもね。
すんげいカワイイのですよっ
着物姿もどのドレス姿もっ
間違いなくお姫様だったよっ
チビは王子様だったよっ

↑親バカフィルター搭載中w

しかもマメ、ドレス姿の自分を鏡で見てニコニコです。
ちいちゃくてもオンナなのねぇ(笑)


そそ。マメ、すごい良い子でした。
撮影中はほとんど愚図ることなく進んだよー。
たまにおもちゃが欲しかったり動きたくてキレてたけど(笑)、
それ以外は「ぽかーーーん」な顔で座ってたw
たぶん、何されてるか分かってないのでしょう。
理解できないまま座らされていたのでしょう。
いいことだ、うむ。(笑)

(マメのあとに撮った子は大泣きで中断してた^^;)

やっぱり女の子は楽しいねー♪
男の子だと衣装であまり楽しめないけど、
女の子は色からして華やかで選ぶだけで楽しいw

次はチビの七五三だな。
衣装代はいらないし(だんなのお下がりを着る)派手なことはしない予定だから、
ここは奮発して写真集タイプでも作っちゃおうかね。(笑)
Date : 2007.03.02 Friday 02:04
CHIBI'S DIARY > 育児日記 2007 :: comments (0) :: trackbacks (0)
一応、初節句
今日ははマメの初節句だというのに、
お台場ラーメン国技館でラーメン食べて終りました。
すまん、マメ( ̄ー ̄;

んが、今日はいつもとちょっと違うところに行ってみた。
最初はいつも通りアクアシティのトイザらスで買いだめをしたんだけど、
そのあとはデックス東京ビーチをブラブラ散策♪

そそ。マメってば、移動の半分があんよになってきたよっ
ベビーカーから降ろすと一生懸命歩くのです♪
家の中でも、気付くと背後で立ったりします(笑)

最初はプレーリードッグみたいな立ち方だったのに、
最近は立派な人間の立ち方になってきましたw
途中で転んでも、その場で手を着いて自分で立ち上がるしね♪
子どもの成長って本当に早いっ

で。話を戻すw
夕方から出かけたからゆっくりはできなかったけど、
アクアシティとはまた違った空間で面白かったなぁ♪♪
相変わらず夜景はキレイだし、チビもマメも楽しそうだw
夏には浜辺近くのレストランで食事したら気持ち良さそう( ̄m ̄〃)
海に行くのは大変だけど、ここなら気分だけは味わえる(笑)

で、ブラブラしたあとはラーメン国技館で食事♪
食べたのは京都の「新福菜館」のノーマルラーメン。

スープは確かに濃厚で上品なしょうゆラーメンという印象。
トッピングの豚肉も柔らかくてたっぷり入っるところが○。
んがしかし。普通に美味しいと感じただけで、
「うおおおおおおっ」というパンチはない。←だんなも同意見
それがちょいと残念だったなー。麺が弱いのか?

よく分からん批評ですが(笑)、
なんだか最近ラーメン通になってるりんご家ですw


それはさておき。
そんなラーメン屋さんで起きた偶然にビックリ。
隣の隣のテーブルに座ったカップルが、
だんなの中学時代の同級生だったw

空いてる時間だったからいいようなものの、
いきなりプチ同窓会になってましただよ(笑)

こんな偶然ってあんのねー。
つーか、だんなの周りでは偶然が多い。
今までにも何度か、どこかに出かけた時に
懐かしい面々再会する、なんてことあったしのぅ。
わたしには起きない偶然だw

↑気付かないだけというウワサもあり

がしかし。ラーメンを食べた頃からマメの機嫌がナナメに(涙)
たぶん腹が減ったのと眠いのが原因と思われる。

マメ、今日は昼寝を4時間くらいしたのですー。
いつもの倍以上寝てました。寝すぎだよw
なもんで、昼飯もまともに食べてなかったのねん。
そりゃ腹も減るわけだ(笑)

ミルクはあったけど、寝そうな気配があったからそのまま車に。
しばらくしたらすぴーと寝てくれたんだけど、
家に着く直前にパッチリ目覚めてくれました(笑)

急いでパジャマに着替えさせ、ミルクを飲ませたんだけど、
昼寝しすぎたマメは寝るどころかハイテンション・・・
仕方ないから添い寝で寝かしつけようと試みたら、
わたしも一緒に寝てしまいましたとさ。
ひさしぶりに早寝しちゃったよw

来週はのんびり近所をお散歩しよっかな♪
Date : 2007.03.03 Saturday 01:42
CHIBI'S DIARY > 育児日記 2007 :: comments (0) :: trackbacks (0)
1日遅れの・・
雛祭りをしました(笑)

と言ってもかなり適当。
ちらし寿司を作って(ただ皿に乗せて錦糸玉子と海苔散らしただけ)、
牡蠣とほうれん草のバターしょうゆ炒めと(まさに炒めただけ)、
鶏肉のガーリック焼き(すりにんにくを片面に塗って焼くだけw)と、
ポテトサラダと水菜サラダと味噌汁とおつまみ各種。

えーと。冷蔵庫一掃セールでございます(笑)
(被ってるわ、作りすぎだわ、いい加減だわの三重苦)

でも、思った以上にちらし寿司が好評。
食べきれなさそうに思えたけど、気付くと完食してましたw

なんつうか、
思いっきり気合いの抜けた初節句ですた( ̄m ̄〃)
でも。写真も撮ったしちらし寿司も作ったし、
わたしにしてみれば頑張ったと思う。

誰か褒めれっ(笑)

来年はもうちょっとマシなものにしよう。うん。
それよりもまずは来週のマメの誕生日だな。

・・・あ。
だんなの誕生日もあった。
ま、いっか。(笑)


そんな1日だったわけですが、
昼過ぎからパパとチビとマメの4人で公園へ。
先にパパとチビが公園に行ってたんだけど、
公園に近づくに連れて聞きなれた奇声が・・・

・・・チビが雄叫びあげてました(^▽^;

わたしが到着するちょっと前まで、同じ幼稚園のお友達もいたんだって♪
別のお子ちゃまもいて、チビはすんごく楽しそうに遊んでたー。
マメも初めてベビーカーから降りてあんよで遊んだぞ( ̄m ̄〃)

あれかね。これがいわゆる 公園デビュー となるんだろうか(笑)
すでに何度もチビの付き合いで公園には行っていたけど、
自分の足で遊ぶのは初めてだったからねー♪
ちょこちょこと、休みながらではあるけどけっこう歩きましたw
そろそろお砂場遊びもできるかな?

その後は恒例のゲーセンへ(笑)
先週かなりコインを増やしたので(総数1000枚!!)、
今日はお金を使わずに遊べたよw

なんだかんだと、毎週ゲーセンに行ってるなぁ。
今日なんてすごーく暖かい1日だったんだから、
もっとアウトドアな遊びをしなくてはっ(笑)
Date : 2007.03.04 Sunday 01:34
CHIBI'S DIARY > 育児日記 2007 :: comments (0) :: trackbacks (0)
情緒不安定?
今日、チビは午前保育で帰ってくる日。
予定よりも大幅に早くバスが着いたもんで迎えが間に合わなかった(笑)
バスに同乗していた先生から電話があり、
お友達のママさんがチビを預かってくれてましたw

で、問題はここから。
以前も同じようなことがあって(その時は寝過ごした^^;)
その時はそのお友達のママさんが我が家の前まで送ってくれたのです。
なもんで、折角だからお茶してってーってお誘いしたん。
チビはそのお友達@女の子のことが大好きだから
すごーくすごーーーく楽しそうにしてたんす♪

だから今日も。
また家に来てくれると思っちゃったのね、チビ^^;

あのね。あのね。
○○ちゃんと○○ちゃんのおかーさん、
チビの家にあがって欲しいなぁーって♪」


そう、何度も言うのですよ。
でも今日は午前保育。
みんなゴハンを食べてないわけです。
しかもうちにはだんなが居る。←1番の原因w

だから。
チビにいきなりは無理だよーって説明した。







ら。

大号泣。(笑)


だってボク。
○○ちゃんに来て欲しいだもっ
○○ちゃんのことが大好きなんだもっ
うわーーーーーーーーんっ



だそうでして(笑)
来週ね、ゴハン食べてからね、と誤魔化そうとしてもダメ。
「今すぐ」がいいらしくて譲りやしねぇー。
お友達の○○ちゃんも「来週♪」となだめてくれたけど、
どうにもこうにもスイッチ入っちゃったみたいで譲らねぇー。

で、引き止めているのも悪いので無理矢理バイバイ。
それを見て余計に大泣きする4歳児。
図体はデカクなったけどまだまだカワイイのぅw


とにもかくにも説明&説得。
そのうちマメも泣き出して二重奏♪♪

(自分が一番じゃないとイヤな王様気質のマメ。
チビが泣いていると自分もあやせと泣くのだっ)

ひっさしぶりに道路の端でお付き合い。
昔はこれ、毎日だったもんなぁー。
懐かしい(笑)


んが。最近にしては本当に珍しい。
この頃は聞き分けが良くなってきてたから。
ここまでワガママ言うのは久しぶりなのだ。

そいでね。
ひとつだけ思い当たることがある。
だから、チビに聞いてみた。


チビ、転園しちゃうから寂しい?
もっとたくさん一緒に遊びたかった?



そう聞いたら、
大粒の涙を零しながら「うんっ」って。

いやーーー。
かーちゃん、参った。
我慢してたんだなぁー(涙)


最近良く言ってたの。
「△△先生ともうすぐバイバイだよね」ってさ。
心の準備ができてきたんだと安心してたんだけど、
きっと逆だったんだなー。

たぶん、幼稚園に退園届けを出したから
先生とかからも言われてたんだと思う。
もうすぐバイバイだって。

でも、新しい幼稚園のことは楽しみにしてるんだよ。
それも本当だと思う。ウソじゃないんだと思うんだ。
けど、やっぱり寂しいんだろうなぁ。


だから、
「ごめんね、寂しいよね」
それくらいしか言えんかった。

で。重いチビを抱っこしてベビーカーをひいて帰宅。
たっくさんギューして、笑わせて、家に着く頃には落ち着いた。
良かったけど複雑・・・


さっきも。
昼寝から目覚めたら、
パパが仕事に行っていなくなってたもんだから号泣。
「一緒にお仕事行きたかったっ」って泣いて泣いて泣いて。
やっとこさNHKの力を借りて立ち直ったところ(笑)
お兄さん、お姉さん、ありがとうw


まー、だからと言って転園は止めないけどね。
チビに申し訳ないとは思うけど迷いはないからのぅ。
チビに乗り越えてもらうしかない(冷)

でも、これから何度か揺り返しが来るんだろうな。
それくらい、4歳にとっては転園は大きな出来事だ。
こうするって決めた以上、チビの心の揺れを全部受け止めるだけだ。
そんでもって、4月からは笑顔で入園だ♪

がんばれチビ。
がんばれかーちゃん(笑)



あ、マメ。
あと二日で1歳です♪
Date : 2007.03.08 Thursday 22:32
CHIBI'S DIARY > 育児日記 2007 :: comments (0) :: trackbacks (0)
ハッピーバースデー
マメ、本日1歳になりました

昼過ぎにりんご母が来て、
だんなが仕事に行くのを見送ってから近所を散歩。
だんなが店から戻ってきた夕方から、
恒例の一升餅イベントをいたしました(笑)

ようは重さ一升分の餅なんだけど、
これをチビのスイミングリュックに入れて担がせるっ

黒子のようにりんご母が支えつつ立っち。
このあと1人で一升背負ってつかまり立ちしてますたw
チビの時は背負わせた瞬間、床に打ちひしがれ大泣き。
まさに一升餅に潰されていたわけだけど、
マメはやっぱり強かったよ(笑)

けど、あまりの重さに最後は大泣き。
思いっきり尻餅ついてイベント終了♪


※母曰く、一升餅を背負って尻餅つくと良いらしいのだ。
 (一升)足腰が強くなるとか、(一升)食べ物に困らないとか
 いろいろな説があるらしいよ。
 転ばない方がヨシとする地域もあるみたいだし♪
 まー、縁起物だから何でもヨシ(笑)

 ちなみにオイラ。1歳の時に背負わされたらしいけど、
 転びもせずにひょいひょい歩いてたらしい。
 どんだけ強いんだっつー話ぢゃの(涙)


その後みんなでハッピーバースデーを歌って、
ロウソクの火をチビに消してもらって(笑)、
さくさくとケーキを腹に収める。

マメ、初ケーキでした♪
ケーキを見せた途端に「食わせろっ」と言わんばかりに大騒ぎ。
泣いて騒いでえらいことになっていたんですが(笑)、
食べさせた途端に大人しくなりましただよw

しばらくは大人しく食べてさせられていたマメですが、
予想通り途中からは手掴み食べに移行しやした・・・
思い通りに口に入らなくていじやけるは、
癇癪起こしてケーキをホン投げるは、
あっちゃこっちゃ生クリームだらけ(涙)

や。いいんだけどね。
覚悟してたからさーーー。
・・あう。(涙)


その後は近所の居酒屋へ♪
わりとリーズナブルな金額で飲めるんだけど、
完全個室(といっても隣の声は聞こえるw)で良い感じ♪
子ども歓迎のところなのも嬉しいっす。
しかも、週末はドリンク半額でっせ(笑)
ありがたやー。

だったんだけど。
主役は夢の中でござい(笑)
そのうえチビは早くも「眠い」コール。
最近早寝早起きが身についてるもんだから
7時過ぎると眠くなっちゃうのねー。
良いことだw

とりあえず軽く食べて帰ろうって話だったんだけど、
途中でマメも目覚めてスイッチオン。
ええ、変な方向に(涙)

二人とも眠くて半泣きっす。
個室だからなんとかなったものの、
これが普通のお店だったらかなり大迷惑。
(ギャン泣きまでいかなかったけど、
個室とはいえ迷惑っちゃ迷惑だべさ、涙)
頼んだものをさくさく食べ、さくさく飲み、
1時間ちょっとで退散いたしました^^;


なんちゅうか。
楽しかったというよりも大騒ぎだった誕生日(笑)
でも、それも良い思い出だ♪

来年の誕生日はまた違ったものになるんだろうなー。
食い気だけは変わらないような気もするけどw



なにはともあれ、
マメ。一歳のお誕生日おめでとう♪
これからの1年も、元気に逞しく育ってくれw
お手柔らかに頼みます(笑)
Date : 2007.03.10 Saturday 12:21
CHIBI'S DIARY > 育児日記 2007 :: comments (0) :: trackbacks (0)
むむむ?
結局昨日は全員早寝してしまいました(笑)
チビはもちろん、マメもだんなもわたしもバタンキュー。
慢性的な寝不足人間なんで、こういう日も大事なりw

で、チビ。
昨日早く寝すぎたらしくてメチャクチャ早起き。
もっと早起きだっただんな曰く、チビは朝5時に起きてきたそうな。
わたしも6時ごろに目覚めて洗濯物をしまった(雨降ってた^^;)んだけど
そのまましっかり二度寝しちゃったよ(笑)
マメは、、8時頃まで寝てた。寝すぎw

この日はみんな8時にはリビングに集合。
りんご家の休日にしてはかなり珍しいっす。
何が珍しいって、わたしが起きてることが(笑)
↑いつも休日の午前中はゆっくりなヒトw

けど、雨が降ってたのもあってまったりのんびりモード。
いつもならだんなとチビが散歩に行きそうなんだけど、
雨だからそれもできず全員家でゴロゴロしてました(笑)

午後、雨が止んで日が差してきたころにお散歩。
いつものように、チビとだんなが先に家を出てゲーセンへ。
マメは昼寝に突入してたんで遅れて合流♪

したんですが、
なぜかチビのテンションがメチャクチャ低い(^▽^;
もう家に帰るとか言って泣いてます。

「だって、自転車飛んで行っちゃうから(涙)」

強風恐怖症のチビ(笑)
風で自転車が飛んで行くのが心配らしいよw
けど、冷たい母はそんなチビを置いてゲーセン突入。
コインがたっぷりあるから遊ぶんだいっ(冷)

結局最後はチビも加わって遊んだんだけど、
なんとなーーーくチビの様子が変な感じなのです。
家に着くとトイレに駆け込むし、ゴハンもいらないらしい。
そういや昨日からトイレ通ってたなぁー・・・
ただの便秘だと思ってたけど違うのかしらん(^▽^;

早目の夕飯にしたんたけど、チビはほとんどゴハンを食べず。
お腹が痛いとしきりに言っていて、トイレにも何度も行く。
どうも便秘から下痢になっちゃったみたい(涙)
何度も何度も泣きながらトイレに行くチビが可哀想でのー。
お腹をマッサージしてみたりしたけどダメみたい。
明日は病院かなぁ?

実は、明日はマメの撮影予定が入ってるんで一緒にいられない(^▽^;
幼稚園に行かせている間に行くつもりだったんだけど、
無理っぽいから急遽りんご母にSOSを発信することにっ

にしても心配。大丈夫かなー。
幼稚園は今週一杯で終了なんだよね。
今までと違って、休み明けに友達に会えるわけじゃない。
できれば元気に通ってもらいたいんだけどな・・


そそそ。
話は変わるけどミシンが届きましたw
チビの入園準備品を縫うのだっ

チビ、ミシンを見たらすごく嬉しそうだった(笑)
何するの?何作るの?と興味津々。
「チビのカバンを作るんだよー」って言ったら、
「ヤッターーー♪」だってw
かーちゃん頑張るじょー♪

ちなみにマメは元気一杯です。
今日も一生懸命イタズラしてました(笑)
しかも、最近はメチャクチャ自己主張が激しい(^▽^;
思い通りにならないと癇癪起こすだよ。
怒涛の1歳時代に突入の予感です(笑)
Date : 2007.03.11 Sunday 00:55
CHIBI'S DIARY > 育児日記 2007 :: comments (0) :: trackbacks (1)
撮影&チビダウン、そして迷子w
今日はマメの撮影に行ってきましたー。
チビは、、やっぱり調子が悪いみたいで幼稚園はお休み。
りんご母と一緒にお留守番です(涙)

具合が悪いからちょっと泣き虫だったけど、
ばーちゃんとちゃんとお留守番すると頑張って言ってくれた。
ごめんよ、チビ。すぐ帰ってくるからねーっ


さて、撮影。
わりと順調に進んだんだけど、
予想通り途中から飽きてグズグズ言い出した(^▽^;
しかも、昼寝の時間にかかって余計にご機嫌ナナメ。

今日の撮影はメインとスタンバイがあって、
仕上がりが良い方が採用されるようになってるんす。
マメのほかにもう1人の赤ちゃんがいたんだけど、
その子が上手に撮影しちゃってたので、
たぶんマメはスタンバイ@不採用になるでしょう(笑)
残念だけど仕方なーいw

けど頑張った。
マメ、すごく頑張ったよ。
お疲れさま(笑)


撮影後は急いで帰宅!!
帰宅途中で母に電話すると、ちょうど病院だとのこと。
家に向かわず病院に向かいってチビと母と合流。
チビ、A型ベビーカーに乗ってたよ(笑)

家に帰って薬を飲んで少しは落ち着いた感じ。
マメをイジめるまでに回復したよ(笑)

そそ、マメ。
移動手段の半分はあんよになりました♪
転ぶとそのままハイハイするけど、
靴を履かせるとニコニコ歩くようになったよん。
ちょっと前まではプレーリードッグだったのになぁw

しかーし。
誕生日にだんな母からいただいたぬいぐるみ。
メチャクチャ気に入ってたもんだからお出掛けのお供をさせたら
その道中で迷子になってしまいました(涙)
あちこち電話しまくったけど出てこにゃい。
あうっ

頂いて2、3日で行方不明・・・

言えない。
おかーさまには言えない。




こそっとどこかで買ってくるか!?
でも、ネットで見てもあんまり取扱ってなーい。
うわーーーーーーーーんっっ(涙)
Date : 2007.03.12 Monday 01:24
CHIBI'S DIARY > 育児日記 2007 :: comments (0) :: trackbacks (0)