PEEK-A-BOO!! BLOG

CHIBI'S EVERYDAY PLEASE ENJOY YOURSELF!!
敬老の日イベント
実際の敬老の日には1日早いのだけど、
チビの幼稚園で敬老の日イベントがありました。
おじいちゃんおばあちゃんを園に招いてもてなしてくれるのですw
昨日チビは、

「明日はおばあちゃん来るの?」

と、そわそわしてました(笑)
りんご母ばーちゃんが来るよーと伝えたらニコニコっすよ。
まだまだかわいい幼稚園児です♪

そして今日。
朝。チビを幼稚園に送り届けたあと、実家の母と自宅近くのコーヒーショップで待ち合わせをした後、再度幼稚園にとんぼ帰り。
移動時間だけで1時間もかかってしまいました(笑)

残念ながらわたしはイベントの様子を見ることはできなかったのだけど、
母曰く、「みんなかわいくてとても楽しかった」とのこと。
一生懸命準備した甲斐があったねー、チビw
母がイベントに出ている間、自宅には帰らずに近所の児童館へ。
初めて行った児童館だったんだけど、ちょうど幼児サークルの日だったようで、たくさんの赤ちゃんが終結してたー。
母を迎えに行くんで途中で退席したのだけど、いつも行ってる児童館とはまた違う雰囲気で楽しそうだったなぁ(*^▽^*)


その後、母を迎えに行って、買物をしてから帰宅。
最初マメは警戒していたのだけど、すぐに慣れてニッコニコ。
んがしかし。家に着く頃には昼寝に突入〜〜〜。

ふふふ。昨日は夜更かししていたけど、朝は普通に起こしたもんねー。
早目に昼寝してくれれば、夜は早く寝てくれるに違いないw

(という野望は、のちに儚く砕け散る・・涙)

自宅に帰ってからは、母も一緒にお昼ゴハン。
しばらくまったりしたあと、チビを迎えに幼稚園までゴー。
今日。わたしは自宅〜幼稚園を三往復だぜっ
歩きすぎて疲れたぜっっっ(涙)

で、その帰りにみんなでブラブラと散歩&お茶。
途中、チビがワガママ炸裂させて叱ったりしたけど(チビはばーちゃんがいるとワガママ大王になりがちなのだ^^;)、大好きなばーちゃんに遊んでもらったチビとマメは楽しそうだったよw


これまた母と一緒に晩ご飯。
こんなに自分の手料理を振舞ったのは、結婚してから初めてかもしれんw
でもまー、美味しいと言って食べてくれたので良かった(笑)

↑まー、お世辞半分ってところかもしれんけどー(T▽T)

ばーちゃん大好きっ子のチビにとっては、
夢のように楽しい1日だったことでしょー。
マメもばーちゃん大好きっ子になって欲しいな(笑)


そそ。マメと言えば、、
ここのところ、急激にボールを投げるのが上手になったー♪
ボールを投げればいそいそと取りに行くし気分は飼い主。(失礼なw)
これから、どんどんできることが増えていくんだろうな。
嬉しいけど、ちょっと複雑なわたしです(^▽^;
Date : 2007.09.14 Friday 23:39
CHIBI'S DIARY > 育児日記 2007 :: comments (0) :: trackbacks (0)
負けず嫌い
暑い、暑すぎる。
なんでこんなに残暑が厳しいんぢゃ。
明日も暑いみたいだしー(涙)

けど、8月に比べたら朝晩の涼しさが違うもんねー
着々と秋が近づいてきているような気がする。
冬を飛び越して、春が来ないかなぁw


今日はここぞとばかりに寝坊(笑)
チビが一番最初に起きましたw

水曜日のスイミングを休んだのもあって、今日、振替で行こうと思っていたのだけど、せっかくの三連休初めなのでやめちった。
来週の火曜日にでも行こう♪

で。午後からは、だんなとチビが先にゲーセンへ行くことに。
わたしが「えー。やだなぁw」と軽い冗談で言ったら、
チビが「じゃんけんしよう♪」と言ったのですー。

「ママはパー(出して)ね」

なんて言うもんだから、グーを出したわたし。
それを見たチビが、「ずるいっ(T□T)」と大泣きしました(笑)
チビは誰に似たのかものすごい負けず嫌い。
なもんだから、じゃんけんに負けたことに怒る怒る。

けど、チビがやったことはじゃんけんではない。
ズルっこして勝っても意味がないことなのだ。
2、3歳の頃はそれでも良かったんだけど、チビは5歳。
そろそろそういうズルっこは「いけない」と教えねば。

そう思って説明するも納得せず。
悲痛な声で泣きまくってましたーw
今まで甘やかしすぎてたかなぁ(^▽^;

それでもなんとか立ち直り、チビはだんなと一緒にゲーセンへ。
わたしは昼寝したマメが起きるのを待つため自宅待機w
一時間後くらいに合流したんだけど、なんと、2人してコインを大量にGETしてました(笑) 結局最後はほとんど飲み込まれてしまったけど、なんだかんだと安く長く楽しむことができました♪

マメも、最近はコインゲームで遊ぶようになったよー。
意味は分かっていなくても、どこにコインを入れればいいかは知っているw
チビの隣にちょこんと座り、たまにチビに叱られつつ遊んでたよ(笑)


夜はひさしぶりに焼き鳥屋さんへ。
だんなが自分の小遣いから飲み代を半分出すってんで行ってきた♪
チビは焼き鳥をガブガブ食べまくり、マメは汲み豆腐を食べまくり。
最後はお店の方からアイスをサービスしてもらって大満足w
たまに煩くしたものの、比較的大人しく座ってくれてましたー。
それだけ美味しかったってことだろな(笑)


明日はパパと珈琲館に行くそうです。チビ。
昨日からせっせと計画を立ててました( ̄m ̄〃)
果たして朝ちゃんと起きられるのか。
かーちゃん、ちょっと楽しみですw
Date : 2007.09.15 Saturday 00:17
CHIBI'S DIARY > 育児日記 2007 :: comments (2) :: trackbacks (0)
交通わくわく体験ランド
子どもってやつは、
なんで連休に変調をきたすのでしょ〜ねぇ?


チビ、昨日の夜から目が腫れてます。
最初は「痛いかもー」ってくらいでさほど腫れていなかったんだけど、
朝起きたら片目が晴れ上がり、二重から一重になってました(笑)
とはいっても。そんなに痛みがあるわけでもないし、
目やにがひどいとか、開けられないとかではない。

がしかし。
三連休の中日なんで、念のため休日診療に行ってきた。<オーバーw
診察結果は、なんちゃらかんちゃら炎(忘れたw)というものらしく、
瞼の内側に油が溜まって腫れちゃったそうな。
ものもらいとかではナイそうです。ほっ

これ。一時年に数度はわたしかかっていた目の病気と一緒だー。
(そのくせ、病名を全く覚えていないとはこれ如何に??w)
ひどくなると、ピンセットかなんかで水疱を潰して油を出すんだよね。
さほど痛くはないけど、場所だけにちょっと怖い治療なのですw
けど、チビはそこまでひどくなかったんで目薬と軟膏だけでした♪

ただねー。
今週、七五三の写真を撮ろうと思っていたのですー。
これじゃ無理だろうなぁ。orz


とまー、そんなこんながありまして。
ものもらいだったら家でゆっくりしてようと思ったんだけど、
人に感染させるような病気じゃなかったんでお出掛け(笑)
コレに行ってきたw

入場無料なんだけど、いろいろ景品を貰えて楽しかったよー。
白バイに乗ったり、体験コーナーで遊んだり、スタンプラリーをしたり、
「となりのトトロ」の生歌を聴いたりw ←密かに感動♪
風船もたくさん貰って、チビもマメも嬉しそうでしたー
帰りには乗り物にも乗って、1日満喫したって感じです♪
何気にマメもノリノリだったよ(笑)

そそ。この会場で「仮面ライダー電王ショー」もあったの。
チビはこの手の番組は見たことないんだけど(あえて見せてないw)、
男の子の血が騒いだのか、前のめりで見てました(笑)
好きな子にとってはもっと楽しかったイベントだろうなー

ここからの帰り道、たまたま御神輿に遭遇しちゃいました。
お祭り好きのチビは大興奮っす。釘付けっす。
マメは、、眠かったらしくて夢の中〜〜〜。
あのけたたましい祭囃子の中で寝れるとは(笑)

最後の最後まで、楽しい楽しい1日でした♪


と終れば良かったんだけど・・
今日は楽しいことが多かった反面、チビを叱りまくりの1日。

チビは人の話を本当に聞いてないのねー
生返事ばかりで、耳に入っていないことが多いのだ。
なもんだから、わたしやだんなの雷が落ちまくりでした。
最近本気で耳が悪いんじゃないかと心配です(涙)

まーまだ5歳だし、仕方ないのかもしれないんだけど(^▽^;
少しずつでいいから、ちゃんと聞けるようになって欲しいっす。
Date : 2007.09.16 Sunday 23:07
CHIBI'S DIARY > 育児日記 2007 :: comments (0) :: trackbacks (0)
かーちゃん幸せw
日付けが変わったというのに寝ないマメ。
待ってても寝なさそうなんで無視して更新w


今日も暑い1日だったー。
残暑というより、「真夏」って感じの暑さ。
またしても日焼けしたような気がする・・

そんな1日の始まりは、だんなとチビのお出掛け〜♪
わたしを除き(笑)、早起きだったりんご家。
朝の8時に、だんなとチビは、、

「朝ごはん食べに行ってくるー(^o^)丿」

と言って出掛けていきました♪
わたしとマメはもちろんお留守番です。
かーちゃん幸せwww

話を聞くと、お出掛け組は軽く散歩してから朝ごはんだったそう。
そしてお留守番組は、お布団で二度寝コースを堪能してました(笑)
んで。お出掛け組が裏の公園で遊び出した頃、お留守番組起床。
どこまでのんびりしてるんだっつー話ではありますが、
マメがなかな起きてくれなかったんだもーんっw

んで、お出掛け組が公園に飽きてゲーセンに移動した昼前。
やっとこさ、だんなとチビと合流ですw

いつものようにゲーセンで軽く遊び、
腹が減ったんでマックでテイクアウトしてお外でゴハン♪
途中、チビが「家で食べたい〜〜〜」と泣いて駄々こねたり、
悪さしまくりで2人を叱ったり、チビとマメの戦いが勃発したり、
なんだかんだと大騒ぎな昼ごはんでした(笑)

とはいえ。
朝から(だんなとチビはw)元気に遊んで今日も楽しい1日でした♪


ただねぇー、ちょっと気になることが。
チビはなんだか鼻声と咳、マメは大量の水っ鼻。
もしや、昨日行った病院で風邪もらったかな(涙)

(今更だけど思い出したーーーっ
昨日行った病院で、渡辺えり子さんを見かけました♪
何かの台本を持ちつつ、ヒエピタして座ってらっしゃいました。
芸能人って、こういうとき大変だよなぁー・・^^;)

熱はさほど出てはいないのだけど(微熱にもいかんくらい)、
またしてもマメは、午後、今度はパパと一緒に昼寝をしちまいました。
具合が悪いのかもしれんと思ってそのまま寝かしていたんだけど、
放っておいたら夜の7時近くまで寝続けておりました。
何時間寝たんだ?4時間くらいかな?(^▽^;


おかげで鼻水も少し治まり、熱もなくて元気なんですがー。
最初に書いたとおり寝てくれません。マメ(涙)
午前1時近いと言うのに、元気いっぱいに遊んでます・・・

明日は早起きせんといかんのにーっ
果たして、今日は何時まで起きているつもりでしょ。
早く寝てください(笑)
Date : 2007.09.17 Monday 00:16
CHIBI'S DIARY > 育児日記 2007 :: comments (0) :: trackbacks (0)
アレルギーかも?
まいった、今朝は本当にまいった。
マメ、朝の6時から原因不明の大号泣です(笑)

牛乳もダメ。
抱っこもダメ。
とんとんしてもダメ。
何してもダメ。

ひたすら泣き続けてました。
1時間ほど。orz

どっちにしろ7時過ぎにゃ起きなきゃいけないんだけど、
予定より早く起こされるのはちょっぴりキツイっす。
しかも、何しても泣き止まないもんだから途方に暮れたー。
たぶん寝惚けていたんだろうけど、何だったんでしょ?
明け方の夜泣きってのもあるんかね?(笑)

でもって、チビが起きたと思ったら、今度は激しい咳っすよ。
ゲホゲホとかなり湿った咳で連続して出るのねー。
たまにあるんだけど、なかなか止まらないのだ。
喘息ではないそうなんだけど(^▽^;

なので、今朝は病院に行ってから幼稚園に行く事に。
ついでに眼科も受診してこようって寸法です♪

朝一で行ったんで、小児科はすぐ診てみらえた。
やっぱり風邪のひき始めみたい。喉が少し赤いらしい。
いつものお薬を処方してもらって終了〜
マメは自分が診てもらうんじゃないと分かっているのか、
なんだか妙にご機嫌でした(笑)

続いては眼科。
こちらは混んでいて1時間ほど待ちだった。
診察結果は救急受診時と同じで心配なし♪
ただ、針で潰すか聞かれたけど(治りが早いw)、
絶対怖がるからやめておきました(笑)

その後薬をもらって幼稚園。
なんだかんだと二時間かかり、園についたのは11時過ぎちった。
2時にはお迎えに行かなきゃてけないんだけどねー(涙)

その後はダラダラと散歩がてら買物して帰宅w
あっという間にお迎えの時間になってしまいました(^▽^;

チビは薬が効いているせいかちょっと眠そう。
公文の宿題をイヤイヤながらに頑張っていたんだけど(笑)、
10枚のうち7枚のプリントが終わって時点で撃沈。
鉛筆持ったまま寝ちゃったよ( ̄m ̄〃)
んで、マメのチビの隣で爆睡。

・・・やばい。
また夕方から寝ちゃったよ(涙)
どうも生活リズムが狂いまくってるーっ
朝はちゃんと7時代に起こしてるんだけどなぁ。orz


そして夕食。
ここからが大変でした。
なんとか2人とも起きてゴハンを食べたんだけど、
ゴハン直後にマメの体に大量の発疹が!!!

やべえ。
アレルギーかもしんねぇ。(涙)


今日食べたものは、「梅とゴマの混ぜご飯」「牛肉」「枝豆」の三つ。
ごはんと枝豆はいつも食べてるから問題なし。
となると、牛肉か!?

ただの体調不良かもしれんけど、あり得るなぁ。
なんせうち、滅多に牛肉食べないし。どうだろ?
本人はすごく痒そうです(涙)

1時間ほどでキレイに治まったけどちょっと心配。
とりあえず、デジカメでも写真を撮ったんでそれを持って明日病院に行くつもりなんだけど、アレルギーに詳しい方がいたらこの発疹についてご意見くださ〜いっ

マメ、どうも発疹がでやすいような気がする。
三種混合でも、2回目接種後に副反応で大量発疹が出たし、
麻疹の予防接種でも副反応で発疹出るし。
蚊に刺されりゃとびひになるしぃーっ(涙)
汗疹も、オムツかぶれも得意だよ。orz

一度血液検査してもらった方が安心かなー。
でも、わざわざ痛い思いさせるのも可哀想でなかなかできんのです。
まずは病院で相談だ。なんでもありませんようにっ
Date : 2007.09.18 Tuesday 00:02
CHIBI'S DIARY > 育児日記 2007 :: comments (0) :: trackbacks (0)
疑アレルギー
マメ、病院に行ってきましたー。
この日記はちょいと備忘録も兼ねておりまっすw


結果としては、当たり前だけど「蕁麻疹」との診断。
ただ、それが食物アレルギーなのかは調べないと分からないとのこと。

そそ。せっかくデジカメで発疹状態を撮ったのに、
デジカメごと忘れたため携帯画像で代用しますた(^▽^;
最初は口頭で説明していたんだけど、
画像を見せたとたん、、

「これはすごい。」

って言われた(笑)
口頭での説明では、これほどの蕁麻疹だとは思っていなかったもよう。
やっぱり、発症直後の写真は写真に収めておくべきなのかも。
写真がなかったら、もっと軽い症状と思われてただろうし・・
説明するのにも楽だし、状況&状態を把握してもらいやすいもんねー


で。食後30分ぐらいでの大量の蕁麻疹は、
なにかしらの「アレルギー」の可能性が高いとのこと。
昨日食べたものの中では、「梅」以外はわりとメジャーなアレルゲンらしい。
枝豆=大豆、ゴマ、牛肉を食べたんだけど、今まで普通に食べていたものでも、少しずつ体に蓄積されたものが、ちょっとしたキッカケで爆発=発症というのもある得るそうな。

うーーーむ。
アレルギーについてはあまり知識ないんだよなぁ。
勉強しよう。orz


とりあえず今日の時点では、
痒みを抑える塗り薬@レスタミン(非ステロイド)と、
ペリアクチン&ザジテンドラシロップの混合粉薬
この二つのお薬を貰ってきましたー。

# 粉薬を最低で5日間は飲むこと。
# それ以後は、症状がないようなら飲まなくてよし。
# 塗り薬は非ステロイドなんで、広範囲に好きなように塗ってよし(笑)
# しばらくの間は牛肉は食べさせないこと。


ハッΣ( ̄□ ̄)
そういえば、牛乳も飲ませないほうがいいんだろか。
「牛肉はダメ」に気をとられて聞き忘れた〜っ
牛肉がアレルゲンなら、間違いなく牛乳もだよなぁ。
今までかぶかぶ飲みまくっていたんだけどね(笑)

今日一日様子を見て、危なそうなら何か別のものを代用するか
粉ミルク買ってこなくちゃ。


つーわけで。
来週、体調が良さそうな時に血液検査でっす。
疑わしいアレルゲンを書き出しておくように言われたんで、
しばらくは慎重にゴハンを食べさせようと思いまーす。

「大豆」「ゴマ」「牛」は調べてもらうつもりだけど、
その他に何か可能性のありそうなものがあれば教えてください(^▽^;
Date : 2007.09.19 Wednesday 23:01
CHIBI'S DIARY > 育児日記 2007 :: comments (0) :: trackbacks (0)
睡魔と戦う
マメのアレルギー疑惑については1つ前の日記に書きましたー。
ただの蕁麻疹の可能性もあるけど、食物アレルギーの疑いも拭いきれず。
しばらくの間は薬を飲みつつ様子見です。
で。来週には血液検査をすることになりました。
なんでもありませんよーーーにっ


そんなわけで、朝一に病院。

に行く予定だったんですがー。
薬が効きすぎているのか、チビが朝起きれませんでした(笑)
昨日は夕方から4時間ほど昼寝(夕寝?)をして、夜も10時には寝たのになぜか起きない。薬、強力すぎです(^▽^;
あまりにもグッスリ寝ているのと、原因が薬のせいだと分かっていたんで、幼稚園には「遅れます」の連絡をしてのんびりすることにw
今日も1時間ほど遅れていきました〜

ま。幼稚園だから許されることだけど。
小学生になったら、無理矢理起こして行かせるでー(笑)
ちなみに、マメも夜更かしが祟ったのか今日はゆっくり。
なんせ昨日寝たのは1時過ぎですからっっorz


んで。チビを幼稚園に送ったあと、マメを連れて病院へ。
詳しい話は1つ前の日記をご参照くださいw


午後はスイミング。
いつも通り頑張って泳いでいたんだけど、帰り道でグズグズ。
またしても睡魔がチビを襲っているようです(笑)
家に着くと、ソファーに横になり夢の中〜。
今日は1時間半ほど寝て、軽くゴハンを食べて風呂入って、
またしても10時前にはお布団で寝てくれました。

マメも薬が効いているのか、午後に昼寝を1回したにも関わらず、
夕方チビと一緒に寝てしまってからずっと起きません(^▽^;
もちろん晩ゴハンなんて食べてないっす。
オムツも替えてない・・(あとで交換する〜)
薬は、、寝ているマメの口に放り込んだw

体が薬に慣れれば大丈夫なんだけどねー。
2人とも、いつも飲み始めはこんな感じになります(笑)
こりゃ当分布団とお友達だな。


さて。
これから検査する日まで、マメの食事記録をつけようと思いますー。
何を食べさせたか把握するのにいいんじゃなかろうかとw

朝:食パン
昼:ラーメン(生麺。具は玉ねぎ・ピーマン・人参・豚肉)
夜:なしw
Date : 2007.09.19 Wednesday 23:04
CHIBI'S DIARY > 育児日記 2007 :: comments (0) :: trackbacks (0)
またしても病院へ〜
昨日は夕方6時頃から寝始めたマメ。
だんなの証言によると、4時頃に目覚めていたらしい。
どうやらだんなが起きる時間にマメも起きたそうな。
わたしはもちろん夢の中です(笑)

んで、5時過ぎにわたしを起こしましたw
晩ゴハンも食べずに寝たもんだから、腹が減っているらしくて、
哺乳瓶をわたしの顔に押し付けてきただよ(笑)
けど、ミルクを飲ませてしばらくしたらまたねんね。
いやー、本当に良く寝るなぁ(^▽^;

今朝はチビもマメも普通に起きてきたのだけど、
「おはよー」と起きてきたチビの顔が違うっっっ
またしても、右目が腫れまくりです(涙)

たぶんアレだ。
昨日、何も考えずにプールに行っちゃったからだ。orz
大人しくお休みさせておけばよかったー・・・
なもんで、また幼稚園を遅刻して病院に連れて行こうと思ったんだけど、
チビが拒否したんでそのまま登園。病院は夕方行くことにー。

今日もメチャクチャ天気が良いもんだから、
午前中は気合いを入れてお掃除&洗濯でっす。
家事が終りかけた頃、またしてもマメは寝てしまいましたw
布団は干してあるんで畳の上でねんねです(笑)

そそ。寝る前に恐る恐る牛乳を飲ませたけど蕁麻疹は出ませんでした〜
牛肉じゃなかったのかも?つーか、ただの蕁麻疹だったのかも?
だったらいいなぁw


午後、チビは公文に。
週末から宿題をする予定が、薬の副作用による眠気でできず。
ほとんどの宿題を白紙のまま提出です(^▽^;
困ったもんだ。

その後、近所の個人病院@眼科に行ってきました。
日曜日に下った診断は「油が溜まってる」だったんだけど、
どうやら細菌感染を起こしてしまったらしく、
ものもらい」にランクアップしてしまいました(涙)

来週、撮影に行く予定が入ってるのにぃぃぃぃぃぃぃ
一週間くらいで治るとは言われたけど、間に合うかすごく不安(^▽^;
どうかこれ以上悪化しませんようにっ


あ。チビは今日、昼寝しませんでしたー。
薬が体に馴染んできたみたいでっすw
マメは相変わらず良く寝てくれるけどねー(笑)

なんだか今週は毎日病院に通っておりまする。
来週は平和な一週間になるといいなぁ(^▽^;
Date : 2007.09.20 Thursday 01:52
CHIBI'S DIARY > 育児日記 2007 :: comments (0) :: trackbacks (0)
懇談会
チビの目、今朝も思いっきり腫れてました。orz
寝起きってせいもあるんだろうけど、試合後のボクサーみたい(涙)
この腫れ。一週間で本当にひくんだろうか・・・
明日からまた三連休に入るし、ちょい不安(^▽^;

さてさて、タイトルの懇談会。
中身はただの「ママランチ」でございますw
今年チビが通っている幼稚園は、ママ同士の交流がすごく盛んなのー。
幼稚園ママと集まるのってこれで何度目だっけかな?
なんちゅうか、去年通っていた幼稚園は、ママ同士の交流が原則禁止とされていたからすごく新鮮です(笑)


てなわけで。
朝、チビを幼稚園に送ったあとに一旦帰宅。
家事を済ませた後、またしても幼稚園近くで待ち合わせ。
総勢20人以上の団体なり♪

とっても美味しいレストランだったんだけど、
動きたい盛りのマメを連れてのランチは味わうことができまへん。
常にマメに目を光らせていなきゃいかんので、
会話を楽しむことすら至難の業・・・
ちょっとでも目を離すと椅子から降りてグラスやらなんやら触るしーっ
いろいろな人のところを渡り歩き、迷惑かけまくり。

けど、そこはみんな子どもを持つ親の集まり。
生暖かく見守っていただき有り難かったでっすw

さんざん騒いで散らかして、
マメもわたしも着ていた服が汚れまくった頃に解散の時間になりました。
ランチ代の会計をまとめてもらったりしている間に、
マメってばあっという間に寝てしまいました(笑)

自転車で来たもんで、なんとか起きててもらおうとしたけど無理だった〜
帰りは、前乗せの補助椅子に寝たままのマメを乗せ、
片腕でマメの頭を保護しつつ自宅まで帰りました。
つ、つ、疲れた・・・( ̄ー ̄;


そして、自宅で軽く休憩したあと今度はチビのお迎えです。
マメはまだまだ夢の中ってんで、またしても寝たまま自転車に乗せるw
ただでさえ、1日の間に幼稚園までの三往復はキツイのに、
寝ているマメを気にしつつの往復はもっとキツイっす。
育児っつーのは体力勝負だと痛感です(笑)

んが、幼稚園に着いて、ちょっと乱暴に扱ったら起きた♪(鬼)


チビはわたしの姿を確認したものの、
気付かなかったことにしたのか無視されましたよーw
今日は預かり保育を頼んでいたんで、帰りの時間はわりとルーズなんす。
それを分かっているのか、それとも仲良しのお友達が一緒だからなのか、なかなか帰り支度をしないチビでしたー。

幼稚園の玄関前では、
預かりで一緒だったお友達となにやら約束をしてました。
お互いに一生懸命話しをしているのだけど、
どちらも一方通行(特にチビw)で会話は噛みあわず(笑)
最後はなんとか双方が納得できる約束ができたようで、
ニコヤカにバイバイして帰ってきました♪

どうやら、来週お友達を我が家に招待するらしいよw
実現するかどうかは不明だけど( ̄m ̄〃)
続きを読む>>
Date : 2007.09.21 Friday 23:06
CHIBI'S DIARY > 育児日記 2007 :: comments (0) :: trackbacks (0)
兄ちゃんぶり発揮
のんべんだらり。
まったりと過ごした土曜日です〜。

チビの目は、だんだん腫れがひいてきた。
マメの蕁麻疹は、いまのところ全く出ていない。
今週末は病院に行くようなことにはならなさそう♪

がしかし。
わたしの体にちょい異変が〜(涙)
胸の上(鎖骨のちょい下)あたりと太ももに軽い蕁麻疹出没中。
朝一番は蓄膿ちっくな症状あり。
なんぢゃこりゃ。orz

わたしが先に疲れてどうするんだって話ですw
まぁ、子ども達が元気なら良い♪


今日、チビは公文の宿題を頑張ってましたー。
「公文やったの?」って聞くと、「公文じゃないでしょ。宿題でしょ!」と怒られます。わたしの子にしては細かいヤツじゃw
そんなやり取りをしながら、プリントを3組片付けてました。
明日もこの調子でやってくれい♪

マメは、、
相変わらずだんな母が苦手(涙)
今日は声を聞いただけで泣き出しました・・・
顔、というより、声が怖いんだろうか。
いつになったら慣れてくれるんだろ(^▽^;


そそ。
最近マメがおしゃべりをしている風ですw
絵本や新聞やらを見ながら、なが〜い宇宙語を話してます(笑)
語尾が軽く上がってて、何か同意を求めている風。
首を傾げてみせたり、芸が細かいのですー。
かわいくて癒されまくり。

そして、そんなマメをかわいがるチビにも癒されまくり♪
最近はマメに熱烈なチューを浴びせては嫌がられてるしっ

マメは猫や犬が大好きなんだけど、
この間幼稚園の帰りに自転車置き場で猫がいてね。
マメはその猫を必死に追ったり探していたりしたんす。
けど、視界の低いマメの目には入らない。

そしたらチビ。
マメを一生懸命抱っこしてあげて、
猫が見える位置まで連れて行ってあげてましたw
マメも嬉しかったみたいで「アキャー♪」とご機嫌な仕草。
見終わったら、チビがマメの手を引いて戻ってくるの。
かーわいくてかわいくて、まとめて2人を抱きしめたくなりました(笑)
こういう姿を見ると、本当に嬉しくてたまらなくなる。

最近はケンカすることも増えたし、
チビが力任せにマメを突き飛ばして泣かせたりすることもあるけど、
こういう優しい場面を見るとものすんごく和みますw
2人とも大好きよー(*^▽^*)
Date : 2007.09.22 Saturday 01:11
CHIBI'S DIARY > 育児日記 2007 :: comments (0) :: trackbacks (0)