PEEK-A-BOO!! BLOG

CHIBI'S EVERYDAY PLEASE ENJOY YOURSELF!!
またしても
わたくし、ダウンでございます(涙)
マメの風邪は、どうやらわたしからのものだったらしぃーっ
朝の時点で37℃後半。夜には39℃近くまで熱が上がりました。
産後の無理が一気にきているような気がします(T▽T)

救いなのはマメがわりと元気だってことと、
薬のおかげで良く寝てくれること。←かなり楽なのですw
もしも、いつものように泣かれていたらキツかったっ
先月から続けさまに熱を出してるもんだから、
わたしの体力もかなり限界になっちょります(涙)

なんだけどーっ
だんなはマメをお風呂に入れてくれないから気合いで風呂に入る。
頼み込んで、

わたしが先に風呂→マメを連れてきてもらう→マメを受け取ってもらう

というやり方をしたんでなんとかなりました。
んが、高熱でフラフラしながらの入浴はデンジャラス。
マメを落とさないよう、ドキドキしながら入ったよ(笑)

てなわけで、今日は珍しく早目に就寝。
チビよりも早く布団に入って寝ちゃったわい♪
Date : 2006.07.04 Tuesday 00:13
CHIBI'S DIARY > 育児日記 2006 :: comments (0) :: trackbacks (0)
肉・肉・肉
マメの熱はほとんど下がってあとは鼻水と咳だけ。
わたしの熱はまだ下がってはいないけど、37℃台になったからかなり楽♪

で、午前中はマメを病院へ。
月齢が低いうちの熱だってことで、病院の先生が経過を確認するそうな。
結果はもちろんなんの問題もなく診察終了。
まだちょっと喉が赤いってんで風邪薬を処方されましたー
あとはわたしだけだな。ふむ。

本当なら今日はチビをスイミングに連れて行く日だったんだけど、
大事を取ってお休みしてもらうことにしました。チビ、ゴメンよ(涙)
チビには幼稚園に行く前に、

「ママ、風邪ひいて具合が悪いからプールを明日に変更してもいい?」

と、一応許可を取ってみた(笑)
チビは「いいよー。ママ、だいどぉぶ?」と心配してくれてた。
かわええのぅ。かーちゃん嬉しくて涙がでるよ(T▽T)


そんなこんなでゆっくり過ごした1日だったんだけど、
近所のスーパーで牛肉が3割引になっているのが気になって気になって(笑)
だんなが早目に仕事を終えて帰ってきたのを良いことに、
チビ&マメを預けて買物に行ってきた!!!

我が家では滅多に食卓に上がらない牛肉。
体力が落ちているわたしは、無性に肉が食いたくなりましての。
涼しいってこともあり、急遽すき焼きして食べちゃった〜♪
肉好きのチビにも好評でしたw

これでもう、明日には治っているに違いない。
ただちょっと心配なのは蓄膿再発の予感・・・・・
臭いも味も分からなぁーーーーーいっ
せっかくすき焼き作ったのにぃぃぃっ(T▽T)


と、それは良いとして。
今日はものすごくスバラシイことが起きました。
なんと・・・!!
続きを読む>>
Date : 2006.07.05 Wednesday 00:20
CHIBI'S DIARY > 育児日記 2006 :: comments (0) :: trackbacks (0)
スイミング♪
おかげさまで、わたしもマメもなんとか復活の兆し。
なんだけど、チビがちょびっとゴホゴホ言ってるような気が・・・
えへ。気付かなかったことにしときましたw

昨日休んだスイミングを今日に振り替えたんで、
園バスが戻るのを待っていると間に合わないから園までお迎え。
チビに「幼稚園まで迎えに行くからね」と伝えたらすごく嬉しそうだった(笑)
バスに乗れるのも嬉しいんだろうけど、お迎えも嬉しいだろうなぁ♪

気持ち早目に家を出て、のんびりスイミングに向かうことに。
時間ギリギリになっちゃうとわたしがイライラしちゃうからね(笑)


今日は別の曜日なんでいつものコーチじゃなかったせいか
(といっても、ベビーの頃にお世話になっていたコーチだったりするw)、
いつもよりマジメに頑張っていたチビ。
水曜日のクラスは割と人数が多めで4・5人いるんだけど、
今日のクラスは2人だったから遊んでいるヒマがなかったとも言える( ̄m ̄〃)

しかも、少人数だから内容が濃いっ
いつもは腰にヘルパー(@浮き輪みたいなヤツ)をつけているんだけど
今日はそれをつけずにバタ足の練習をしてたみたい♪
思っていた以上にちゃんと出来ててビックリ。
進級テストには受からないんだけどさ(笑)

8月は幼稚園がお休みに入るんで週に2回通う予定のチビ。
夏休みの間に上達できるといいね♪


そして夜。
マメがお風呂用浮き袋デビューを果たしました(笑)
スマトーフロートってヤツです♪(我が家は黄色w)

やっぱりスゴク便利ーーーっ
これからは毎日使うことに決めたっ(笑)
Date : 2006.07.06 Thursday 00:30
CHIBI'S DIARY > 育児日記 2006 :: comments (0) :: trackbacks (0)
七夕じゃーっ
ちゃんとした日記は後で書くとして。
とりあえず、煩悩にまみれた日記を書くw











これこれこれこれこれ!!!!!
楽天の「キャサリンコテージ」ってお店のなんだけどね。
すげーーーカワイクてのおおおおお(涙) ←泣くなw

実は妊娠中からチェックしてたんだけどいつかマメに着せたいのですっ
ただね。着せて行く場所がないというのが問題なり。
大きくなってから着せるというより、2・3歳の時に着せたい・・・
七五三が勝負(何の?w)だろーか。

ちなみに割と安いんすよ。
真ん中のなんて2380円だったりする。(売り切れてるけど^^;)

はぁー。
煩悩まみれ、バカ親の苦悩は続くのです(笑)
Date : 2006.07.07 Friday 18:16
CHIBI'S DIARY > 育児日記 2006 :: comments (0) :: trackbacks (0)
ぎゃあああああああああっ( ̄□ ̄;)
今日、寝坊しました。わたしが(涙)

目覚めたのは朝の9時。
いつもならマメの乳くれコールで7時か8時には必ず目覚めるんですが、
なぜかマメも熟睡していたらしくて泣いたのは9時・・・
目覚ましもちゃんとつけていたはずなんだけどなぁ(^▽^;

そんなわけで。
10時過ぎにチビを幼稚園に送ってきますた。
入園後、初寝坊が七夕会の日だとは〜〜〜っ
すでに始まってたよ・・・
チビ、すまんっ(ノ_・。)

チビを幼稚園に送り届けた後はちょいとブラブラして帰宅。
んで、家に着いてちょっとしたらインターフォンが鳴りました。


うおおおおおおおおおおおおっっっ
ぼ〜☆ちゃんから宅配便が届いたああああああっ

中身を開けるとカワイイお洋服が♪
マメの出産祝いと、チビのハーフパンツ。
どちらもぼ〜☆ちゃん手作りの品。
カ、カ、カワイイ(* ̄▽ ̄*)

お裁縫が苦手なわたし。
こーんなカワイイ洋服が作れるぼ〜☆ちゃんを尊敬します♪
愛してるぜっっっ(笑)


そして話は変わる。
最近チビはパパとお風呂に入ってるんですが(水イボがあるからマメとは別w)、
今日は自分で体と頭と顔を洗ったそうでして( ̄m ̄〃)
パパからもわたしからも褒められたチビはものすんごく得意気w
ここのところ怒られてばかりだったから余計かも?(笑)

その後も、いつもはダラダラ着替えるパジャマもささっと着替え、
夕飯の準備までも手伝うやる気ぶり。

どうやらチビ。
というか「やっぱり」。
褒められると伸びる子らしいぞ(笑)
Date : 2006.07.07 Friday 22:45
CHIBI'S DIARY > 育児日記 2006 :: comments (0) :: trackbacks (0)
チビの成長
昨日、ちょっと体調が良いからと買物に出掛けたのがまずかったのか、
昼から頭痛が起きてグッタリモードでした(^▽^;
そんな体調だったんで、今日はだんなの仕事は手伝わず家で昼寝。
チビだけだんなと一緒にお出掛けしていきましたー。

んで、夕方。
携帯にチビから電話がかかってきました(笑)


「もしもしー、ママ、起きた?
あのねー、今日ねー、公園に行ったらみんなバイバイって終っちゃったもー。
パパと終わりだねーって言ったもー。
もうすぐ帰ゆからねぇー。」


電話口から聞こえるチビの声が妙にはっきりしていてビックリ。
内容は不明だけど、いつからこんなに話せるようになったんだっけ?(笑)
これ以外にもイロイロ話していたんだけど、ちゃんと会話が成り立つことに感動♪

だんなに事の詳細を聞いたら、仕事場からの帰り道に公園の横を通った時、
何か行事をしていたんだけどちょうど終わるところだったんだって。
で、「終っちゃったなー」って話をチビとしてたんだって。
うむ。それを聞くとチビの言ってることも理解できる(笑)


普段一緒にいるときは、正直チビの成長ってそんなに感じない。
昔ほど劇的な成長はしてないから当たり前なんだろうだけど、
ふとした瞬間に、こうやって「成長」を感じることができるとビックリする。

チビは周りの子に比べてものすごく言葉が遅かったんだけど、
それについては本当に焦ってはいなかったのね。←周りのが心配してた(笑)
むしろ、いつまでも赤ちゃんっぽくてかわいいとすら思ってた( ̄m ̄〃)
それが3歳を過ぎて少し経った頃からだんだんと言葉が増えてきて、
気付くとペラペラしゃべれるようになっててさ。
それがあまりにも自然に、あっという間に成長しちゃったもんだから
感動するヒマがないくらいだったんす。
周りはすでにペラペラだったし(笑)
だからねー、今日チビと電話で話せたのが嬉しかった♪


あとね。今日は朝からグッタリしてたんだけど、それを見たチビが、、

「ママ、だいじょうぶー?ひえぴたする?
待ってて、チビが持ってきてやるよっ」


そう言って、椅子を使って冷蔵庫の中にあるひえぴたを持ってきてくれた♪
おでこに手を当てて熱を測るマネをして、わたしのおでこにひえぴたを貼ってくれた♪
わたしがいつもしていること、ちゃんと見て覚えててくれてるんだなぁー
チビなりにわたしを看病しようとしてくれるのが可愛かった(笑)
ただ、「下手なことはできん」とも思ったけどっ( ̄ー ̄;


頑固なうえに生意気で、イタズラばっかりのやんちゃ坊主なチビだけど、
こういう優しいところだけはずっと変わらないでいてくれるといいなー。
いつか大きくなって結婚したら、奥さんにもちゃんと優しくするんだゾw
Date : 2006.07.08 Saturday 02:26
CHIBI'S DIARY > 育児日記 2006 :: comments (0) :: trackbacks (0)
溺愛
チビもマメもまだ寝てくれません(涙)
寝て欲しいのは山々だけど、

「マメちゃん、一緒にお布団でねんねしよー」

そう言ってチビがマメに添い寝してくれてます(笑)
しかも、いつもはギャーギャー泣くマメが大人しく転がってます。
チビがニコヤカにマメをあやしてくれているからと思われる。

「マメちゃーーーんっ だぁいすき♪」
「どした?だいどぉぶ、だいどぉぶ。」
「おいでっ チビのとこにおいでっ」


小さなパパ、大健闘です。

しかしあれじゃの。
「溺愛」って「愛に溺れる」って書くけど本当にその言葉通りじゃの。
チビってば、マメへの愛に溺れまくりw
こんなに可愛がるとは思ってなかったなぁ(笑)

けど、二人ともいい加減寝てください。
もうすぐ日付けが変わっちゃいますよーw
Date : 2006.07.09 Sunday 23:23
CHIBI'S DIARY > 育児日記 2006 :: comments (0) :: trackbacks (0)
生まれて初めての・・
今日は寝坊しませんでした。ほっ(笑)
がしかし、やっぱりチビは起きませんでした(涙)

家を出る30分前まで寝ていたチビだけど、
なぜか食欲旺盛で、パンとおにぎりをたらふく食べて幼稚園へ。
最近ハチャメチャ食にムラがあるチビなのです。
毎日ちゃんと食べてくれるといいんだけどねぇー

そんなチビを連れて園バスに向かっているとなにやら様子が変。
家の周りになんだかたくさんのパトカー&警察官。
何があったのか聞いてみたら、ひき逃げ事故があったとのこと。
命に別状はなかったようなんだけど、ほんの1時間前に起きたらしい。

うちの近所ってものすんごく車の通りが激しいのね。
工場が多いから、トラックなどの大型車も多い。
近所の大きい道路では、道路を違法に横断する人が多くて
交通事故も何度か起きているような場所なんす。
うろちょろと落ち着きのない4歳児を連れているわたしとしては、
他人事ではない事故なのです。
チビの手をいつも以上にしっかり握って歩きました。


そしてそして。
幼稚園から帰ってきたチビのカバンの中にはビックリするものがっ
チビ。生まれて初めてのラブレターです( ̄m ̄〃)


「チビくんへ
むしきんぐのかあどあげるよ
○○より だいすき」



いやーーーんっ
愛の告白つきーーー♪♪♪

4歳のオンナコって、チビよりずっと大人なのねぇーw
幼稚園でどんな会話がなされたのか分からないけど、
○○ちゃんがどんな子か気になったわたしは、
入園式の集合写真を取り出してチビに教えてもらいました(笑)

今までチビの口から出てきたことのない女の子の名前。
てことは、チビが猛烈アタックされているのでしょーかっ
キャーッ想像するだけで楽しいーっ(笑)


・・・て。ハッ( ̄□ ̄;)ノノ
ちょっと待て。4歳児で字が書けるのか!?
チビなんて読むのがやっとだぞ!?

(↑最近やっと自分で絵本を読めるようになった♪)

だんなは手紙の返事を書いてやれーと言うけれど、
チビはまだ字は書けません。というか、書く気もない気配(^▽^;
かーちゃんとしては○○ちゃんにお返事書いて欲しいけど、
たった1日で字が書けるようにゃならんわけで。
お手本書いて模写させようかとも思ったけど無理なわけで(笑)

同じ4歳でもイロイロだなぁ♪
チビもいつか、自分の好きな子にお手紙書くようになるんかな♪
だれだろ。やっぱ最初は幼稚園の先生?( ̄m ̄〃)
なんだかウキウキしちゃいました(笑)
Date : 2006.07.10 Monday 23:51
CHIBI'S DIARY > 育児日記 2006 :: comments (0) :: trackbacks (0)
寝返りしたぁ〜〜〜
マメの幼児サークル日♪
今日は水遊びをする日だったんだけどさすがにマメは入れない。
・・ですがー。足だけ入れさせてもらっちゃった( ̄m ̄〃)

水に足を突っ込まれたマメはきょとーん。
けど、泣くこともなく気持ち良さそうにしていた感じ。
さすがは水中生まれ(?)。水は怖くないらしい(笑)
夏休みはチビと一緒にビニールプールに入れちゃおうかなw

んでだ。
家に帰ってマメを転がしていたら、ご機嫌ナナメのマメがうつ伏せに!?
前から1・2度かうつ伏せになっていたんだけどほとんどマグレ。
自主的にコロンと転がっているという風じゃなかったんだけど、
今日は泣きながらちゃんとコロンと転がってた♪
しかも、ちゃんと手を自分で抜くこともできてたっ


うわーいっ寝返り成功だー♪

その後も泣くたびにコロコロ転がるマメ。
こりゃ完璧ですなっ ←機嫌が良い時は動かないけど(笑)

でもなー、嬉しいのは今だけなんだよなぁー。
ちょっとすると、寝たままの方が楽だったって思うんだよなぁー(笑)
(↑チビの時に学習済。チビは身軽だったから早かったw)

チビの時に比べると確か1ヶ月遅れ。
同じ腹から出てきたのに、やっぱり成長の度合いは違うんだなぁ。
当たり前だけど、そんなことにちょっと感動♪
Date : 2006.07.11 Tuesday 16:40
CHIBI'S DIARY > 育児日記 2006 :: comments (0) :: trackbacks (0)
3・4ヶ月健診
気が付くとマメも4ヶ月目に突入。(正確には4ヶ月と2日)
まだまだ先だと思っていたけど、あっという間に3・4ヶ月健診です♪
身体測定の結果は(出産時→1ヶ月健診→3・4ヶ月健診)、

体重 2972g → 3375g → 5476g
身長 49cm → 50.8cm → 61.6cm
胸囲 33cm → 33.5cm → 36.7cm
頭囲 33.7cm → 35cm → 40.1cm

うおーーーっ
小粒ながらにもちゃんと成長しちょるー♪

体重の増えがちょっと悪いけど成長曲線(の下)に沿ってちゃんと推移してる。
身長なんて10cm以上大きくなってるんだなぁー・・・(感動)
どうりで新生児っぽくなくなってきたわけだ(笑)

身体測定の後は小児科医の診察があったのだけど全く問題なし。
首もしっかり座っているし、音にも反応、物をちゃんと目で追う♪
そーいや、チビの時は1ヶ月健診の時に股関節が固くて様子見になってたんだっけ。
マメは股関節も赤ちゃんらしく柔らかくて問題なし♪
良かった、良かった。

で。他の赤ちゃんが診察される時に号泣しているなか、
マメはお医者さんに向かってニコニコ笑顔を振りまいて余裕の表情w
保険医さんに、「さすがお兄ちゃんがいるだけあるねー」と言われる。
うん。確かに毎日激しく イタズラ 愛されてるからな(笑)
ちょっとやそっとじゃ動じません。マメは( ̄m ̄〃)

チビの時はこの後にツベルクリン反応の注射があったんだけど今回はなし。
ちょっと気になって調べたら、チビが接種した直後くらいに廃止になったっぽい。
今は生後6カ月までにBCGを1回接種するだけでいいんだねー。
チビ、おしかったのぅ(笑)

最後に絵本の読み聞かせ推進だかなんだかで絵本を2冊GET。
これもチビの時にはなかった制度だなぁ。←うち1冊は持ってる絵本だった^^;


なんだかんだと1時間半ほどかかって健診終了。
今日は午前保育の日なんで、家に戻ってすぐにチビのお迎えー。
しかも、午後はチビのスイミングでございます。
もちろんチビとマメを連れて電車でゴー。

つ、つ、疲れた・・・○| ̄|_
Date : 2006.07.12 Wednesday 16:53
CHIBI'S DIARY > 育児日記 2006 :: comments (0) :: trackbacks (0)