CHIBI'S EVERYDAY PLEASE ENJOY YOURSELF!!
今日から3日間。
チビの通っている幼稚園は保護者会期に入るってんで午前保育。
なんだかもー、あっという間に帰ってきちゃうだよ(笑)
マメは昨日ウンチが出なかった分、朝にたぁぁぁぁぁぷりっっ♪
そのおかげか午前中はニコニコごきげんで過ごしてくれたw
赤ちゃんだってスッキリすると気持ち良いのねぇー(笑)
んがしかし。午後は泣いて泣いて不機嫌祭り〜
なじぇー???( ̄ー ̄;
けどね。
チビ兄ちゃんが一生懸命あやしてくれるから楽♪
「もー、しょーがないなぁー。
ほらっおいでっ 抱っこしてやゆから。」
そう言ってマメを抱っこしてくれます♪
だんだん抱っこも上手になってきたし(危なっかしいけどさ・笑)、
立派な育児のサポーターでございまする( ̄m ̄〃)
マメは最近、夜にたっぷり寝てくれるようになった。
で、朝にはオッパイがパンパンに張ってるもんだから
マメはそのオッパイをグビグヒ腹いっぱい飲むわけっすよ。
おかげで午前中は妙に機嫌の良い日が多いみたいですw
でもねー、このパターンってオッパイが尽きるんだよなぁ(笑)
細々と回数多く授乳した方がいいんだよね、本当は。
けど。たくさん寝てくれると嬉しいから起こしたくないのよーんっ
あぁ、矛盾がいっぱいっ(笑)
午後からはいつもどおりスイミングへ♪
だんだん暑くなってきたってのもあって、チビはプールが楽しみみたい〜
電車の中では駅の名前を読んで遊んだり(最近はひらがなブーム・笑)、
コーチの名前を言ってウキャウキャ笑ってたり。
ご機嫌すぎてうるさいくらいっす(笑)
んでだ。
チビがスイミングをしている間、スクールの2階にある観覧席で
チビの様子を見ているのだけどその場所がメチャクチャ暑いのです(涙)
もちろん冷房は入ってるけど、更衣室とプールへの入口が近くにあるんで
熱気&湿気が入り込んでくるからジメジメとしてて暑い・・・っ
マメを抱っこして見ているわたしにとっては地獄・・( ̄ー ̄;
カフェコーナーもあってそこは涼しいんだけど、
できればチビの頑張っている姿を見ていたいんだもーん。
あぁ。夏が怖い・・・
つーか、一緒にプールに入りたい(笑)
今日はチビが通っている幼稚園での「初!授業参観&保護者会」でした♪
チビがどんな様子でいるのか気になっていたわたしにとって、
今日という日はものすんごぉーーーーーく楽しみにしていた日。
まさに、ウキウキワクワクしておりました(笑)
朝、チビと共に幼稚園へ到着(もちろんマメも一緒)。
着いた途端、園庭で走り回るチビ。いつもこうなんだろうなぁw
他の園児達もたくさん遊んでいて、チビに話し掛けてきてくれる子もいたな。
楽しそうにじゃれ合いながら遊んでいる姿を見て安心♪
そうこうしていると、「ピィィィィィィィィッ」というけたたましい笛の音。
同時に、全ての園児が園庭の端っこ走り去り体育座り。
「なになになになに!?」と思っていたら園バスが戻ってきたーっ
すげー。ちゃんと教育されてるーーーっ(; ̄□ ̄)ノノ
ちなみにチビは、端っこに走ってはいったけど座ってませんでした(笑)
10:00 ラジオ体操
全園児が園庭で体操をしてました♪
で。体操が終わるとみんなきちんと整列し、整列できたクラスから中に入る。
なんだか小学校、中学校の朝礼を思いだしました(笑)
10:15 授業開始
チビの通っている幼稚園はマンモス幼稚園で、年少さんだけで3クラス。
月齢順にクラスが編成させているので、5月生まれのチビは一番早いクラスなのです。
そのせいだと思うのだけど、チビのクラスは「英語の授業」でしたーっ
ちゃんとした外国人の講師の方が教えてくれててビックリ。
子どもが興味を持ちやすいような授業内容になっているのだけど、
なによりも、講師の方のテンションが高い高い(笑)
園児達にとっちゃ「英語」というより「遊び」感覚で楽しめそう♪
チビもちゃんと授業を受けてましたぞ( ̄m ̄〃)
11:00 授業参観終了
ぬおーっあっという間だーーーっ
午前保育だとこれで終わりなんだなぁ。
11:20 保護者会
子ども達は園庭でお遊びタイム♪
親たちは、子どもを先生に任せて保護者会。
全体での保護者会だからすごい人数でした(笑)
でだ。うちの幼稚園って親の出番がほとんどないんです。
親子遠足もないし、役員決めもない。←有志は募るけど強制じゃない
なんでだろーと思っていたら、この幼稚園の特色に、
「親同士のお付き合いはあっさりと」
というのがあるらしいw
昔、クラス内の親同士で問題が起きたりしたそうで、
それを防ぐため、親同士の付き合いがあまりないようにしてるんだと。
おぉ、わたしにピッタリの園だったのねぇー(笑) ←集団が苦手w
12:00 解散
お昼を挟んで個別面談が残っているのだけど、これでひとまずは終了。
各々家路に向かうわけなんだけど、今日はわたしが午後予定があるんで
チビは預かり保育をお願いしていたのだ。
んが、チビは一緒に帰れると思っていたみたいでちょっと寂しそう・・
ごめんよチビーーー( ̄ー ̄;
てなわけで、午後はマメを連れてちょいとお出掛け。
といっても2時間もかからず用事は済んじゃったんだけど(笑)
その後は個別面談を受けるため幼稚園へ〜〜〜
なんだか妙に忙しい1日じゃ。
個別面談では園でのチビの様子を教えてもらえるのだけど、
思っていた通りの言葉ばかりが飛び出してきて苦笑しまくり(笑)
・落ち着きがない
・身の回り用意があまりできない
・お弁当に動き回る(←食べては歩くを繰り返してるんだって・涙)
・何を言っているか分からないときがある
・集中力があまりない
うひょー、なんてこったい。家にいる時と同じだっ(^▽^;
幼稚園ってもっと褒めて褒めて褒めまくってくれるかと思ったけど、
けっこう手厳しいことを言われるもんなのねぇー。
つーか、チビがそうさせてるのかっ(笑)
あ、でも。
ちゃんと褒めてくれたところもあった。
・いつもニコニコと楽しく遊んでる
・誰に対しても優しくて、ニコニコ笑顔で和ませている
・誰とでもすぐ仲良くなって遊んでる
だそーです(笑)
とにかく「笑顔が良い」ちゅーことでした。
ええ、それが一番の武器ですからw
なんだかんだいってまだまだ年少さん。
できないことがたくさんあるのは当たり前だよね♪
これからちょっとずつ、できることが増えていくといいなー。
2学期は褒めてもらえるところがもっと増えるといいねw
とにかく、幼稚園で楽しく過ごしているってことが分かって良かったです♪
いまはそれで十分。たっくさん遊んでこぉーいっ(笑)
朝起きるとちょっぴり熱っぽいチビ。
熱を測ると37℃前後。ビミョー( ̄ー ̄;
けど、チビに幼稚園お休みしようかと話したら、
「幼稚園、行くも!! お熱ないもんっっっ」と力説したので行かせました(笑)
チビにとって、幼稚園はそれほどまでに楽しい場所らしいw
んが、念のためいつもより少し多く服を着せてみたぞい。
チビが幼稚園に行ってからは、昨日バタバタ動いた分はのんびり過ごす♪
無理して動くとすぐに疲れが体に出ることを実感したので、
のんびりできるときは無理しないことにしたのだ。えっへん。
マメも疲れてたのか、わりと良く寝てくれて楽ちん♪
いつもこうだといいんだけどなぁー(笑)
で、わたしはというと。
昨日届いたニュー携帯をピコピコいじって遊びまくり。
いやー、最近の携帯ってすごい進化してるんだねぇー。
高機能すぎて使いこなせまへん(笑)
ニュー携帯で遊んでいるうちにチビのお迎え時間っ
朝熱っぽかったから心配だったけど、元気にバスを降りてきて一安心。
と思っていたんだけど、やっぱり調子が悪いみたいで、
家に着いてしばらくしたらお昼寝に突入しちゃいました。
夕飯前に起きてはきたけど食欲もあまりないみたい。
寝る前に熱を測ったら38.7℃。
明日はお出掛けする予定なんだけど大丈夫かな。
幼稚園に入ってから熱を出してばかりのチビです(^▽^;
昨日あったチビの熱はすっかり下がってました♪
いやー、良かった良かった( ̄m ̄〃)
てなわけで、チビと一緒にお出掛け。
マメを連れて行けない場所だったんで実家の母にマメをお願いしちった。
チビと二人だけでお出掛けするのはかなり久しぶり。
たぶんマメが産まれてから初めてかもっ
チビもそれを分かっているのか妙に嬉しそう(笑)
いつもはマメを抱っこしているからチビの要求に応えられない事が多いけど、
今日はチビと二人だから身軽になんでもできちゃうのだ♪
チビとのんびり手を繋いで歩いたり走ったり、
たまにおんぷしたりしつつのんびりお出掛けを楽しんできました(^o^)丿
んで。夕方からは、おばあちゃんを連れてみんなでトイザらスにゴー♪
オムツを買ったりしただけなんだけど、優しいおばあちゃんがいるからチビはご機嫌(笑)
いつもはあまりやらせないガチャガチャも、おばあちゃんがいるとできる!?
チビにとっちゃ至福の時だったに違いないw
最後はみんなでラーメンを食べて、おばあちゃんを家に送って解散。
おばあちゃんのおかげでチビ孝行ができた1日だったな。
ありがとね、お母さん♪
最近お疲れ気味ってことで、今日はひたすらのんびりさせていただきました。
昼近くまでゆっくり寝かせてもらい、ゴハンも夕飯以外はほとんど作らず。
いやーん、極楽〜〜〜(笑)
午後、チビはだんなと一緒にゲームを買いにお出掛け。
のんびりできるーと思っていたんだけど、なんでかマメが泣き止みません。
抱っこしてもダメ。オッパイも飲まずに泣きまくり〜
あまりにも泣くもんだから、泣き顔をカメラに収めちゃったい(笑)
あのね。マメの、泣く直前の顔がすごく好きーっ
顔をくしゃくしゃにして「うぇぇ・・」って声がかわいいのだよw
済ませたい用事があるときはイライラしたりもするけど、
なんの予定もない日はとことんお付き合い♪
こうやってウギャウギャ泣く姿も堪能しないと。
あっという間に大きくなっちゃうんだもんね♪
結局マメ。
今日は起きている時間、ほとんど泣いて過ごしてました(笑)
こういう時って、たいていは眠いのに寝れないって時なんだよね。
いつも外にお散歩に行くんだけど行かなかったからかなー。
理由は分からないけど、そんな気分だったに違いないw
昨日夜更かししたチビは大寝坊( ̄ー ̄;
わし、寝ているチビに制服着せちゃったよ(笑)
夕方からだんな実家に行ってきた♪
1日送れの父の日プレゼントを渡しに行ったのだ。
んで、そのあとはひたすら遊ぶチビを監視w
夜は近所の飲み屋さんに1年以上ぶりに行ったのだけど、
そのお店で猫を飼っているらしく、猫好きのチビはニッコニコ。
産まれてちょっと経った子猫を抱っこさせてもらったんだけど、
これがもー、すんごくかわええ〜〜〜(≧▽≦)
(食べ物を扱う店にネコってどうなんだろーってのは無視の方向で・笑)
チビも「ネコ赤ちゃん♪」と言って嬉しそうにしてました♪
・・んがっ
しばらくしたころ、チビの様子がおかしくなった。
目の周りを掻き出したなーと思ったら、ものすごい勢いで腫れ出した!!
良く見ると細かい発疹も出ていて、蕁麻疹にもちょっと似てる。
ものの10分ほどで人相が変わるくらいになってもうた。
さすがにヤバイだろうってことで、そそくさとお店から退散することにー。
けどネコを抱っこさせてもらったり見せてもらったのはコッチの勝手なんで、
なるべくお店のマスターが気にしないで済むようににこやかにお会計(笑)
まさかこんなんなるなんて、親の私たちも予想してなかったんだもんよー
なんせ、いつも犬とかネコに興味持って触ったりしているし、
今までこんな症状出たことなかったからのー・・・
(マメはチビより接近してたのに大丈夫だったw)
とりあえず、家に帰ってからお風呂に入って念入りに洗ってみた。
ちょっぴりスッキリしたみたいですぐに寝ちゃったんだけど、
明日になっても腫れが残っているようなら病院かな(^▽^;
んでも、明日は遠足の日だから幼稚園から帰ってきてからでいいや(笑)
うーむうーむ。ネコ、好きなんだけどなぁー(涙)
もしもチビが猫アレルギーだったとしたら、これからあまり触ったりできなくなるかも。
うわーーーーんっ
今日はマメの幼児サークルの日。
チビが風邪ひいたり、わたしが熱出したりで2週間ほど休んでしまったのだけど
休んでいた間に連絡先を交換したママさんが転勤でいなくなってました(^▽^;
けど、また別のママさんとお話しちった。
チビの時には考えられないくらい社交的なわたし♪
お友達って訳じゃないんだけど、こうやって知り合いが増えるのも楽しいのー
でだ。今日お話したママさんのお子様は4ヶ月。
寝返りをしそうでしないんです〜〜と言っていたんで(横向きまでできる♪)、
「こうやってちょっとお手伝いしてあげたらできるようになるかもーっ」
なーんてお節介ばばぁをしたんですが、それがキッカケなのか、
サークル時間内に寝返りができるようになっていたビックリ(笑)
きっと本当にあとちょっとだったんだろうねー♪
つーか、4ヶ月ってもう寝返りすんのか。
そういえばチビは2ヶ月の終わりに寝返りしてたんだっけ。←育児日記で確認
ぬぉーーーーーーっ すっかり記憶が飛んでいる〜〜〜っっ
育児雑誌も丸っきり買ってないし、すっかり忘れてるぅぅぅ( ̄ー ̄;
うーむ。たまには育児雑誌でも買おうかな(笑)
ちなみにマメはまだまだマグロ状態。
寝返りする気配はこれっぽっちもありません(笑)
それにしても、今日のマメは良く寝てくれたなぁー。
チビが幼稚園から帰ってきてからもたっぷり寝てたもんね。
こんなに楽でいいんだろうか(笑)
朝、チビと園バス乗り場に向かっていたら、
「ねー、ママ。マメちゃん見せてっ」と言ってきたのね。
なもんで、チビがマメのことを見れるように腰を下げたのだ。
したら、、
「マメちゃんかわいいねえええええ♪」
そう言ってマメをぎゅっとわたしごと抱きしめてくれてさ。
これは割といつもしてくれる嬉しいことなんだけど、
今日はそれをしたあとにこう言ってくれたの。
「マメちゃん。
産まれてきて、ありやとねーーー♪」
って。
もうさー、すんごい嬉しくてさー(涙)
歩いてるチビに「チビも産まれてきてくれてありがとーっ」
って、思いっきり抱きしめてしまいました♪
どこで覚えてきた言葉なのか分からないんだけど
(もしかしたらわたしがチビ達に言ってたからかな?)、
ニコニコ笑顔のチビがかわいくてかわいくて・・∞
あー、マメを産んで良かったなー。
チビがお兄ちゃんで良かったなー。
チビとマメのママになれて良かったなー。
すげー幸せだあああああ・・・・
と、朝からメチャクチャHAPPYな気分になりましたw
こういうサプライズって、ホント、涙が出そうになります。
んが。
夜にはスーパーイタズラ小僧に変身しわたしやパパに叱られたチビは、
「もうヤメタっもう寝るっっ」
そう言ってイジケ寝したチビでしたw
ほんとにねー、どこでこういう言い方を覚えてくるんだろ(笑)
今日は年長さんがじゃがいも堀りに行くってんで幼稚園は臨時休園。
小雨が降っていたけど決行したらしい。ガンバレー♪
そんなわけで、幼稚園がお休みのチビ。
いつも幼稚園で遊びまくっている毎日なんで家の中では退屈そう。
ずっと家にいると家が散らかりまくってイライラしそうだし、
ひさしぶりにチビを連れて児童館に行く事にしました♪
ちょうど前年度までチビが通っていた幼児サークルの日だしねんw
ひさしぶりにチビを連れて児童館に行くと、
この間まで一緒に遊んでいたお友達が何人か来てた♪
幼稚園に行かなかった子達はそのままサークルを続けてるのだー
みんなに「チビくんどうしたのー?久しぶりー♪」なんて声を掛けられ、
嬉しそうにニコニコしてましたw
今日はシャボン玉遊びの日だったらしく、児童館のベランダで大はしゃぎ。
去年シャボン玉遊びをしたときは上手に作れなかったのに、
今日はちゃんとチビが1人で作れるようになってたっ
すごーい。ほんの数ヶ月の間にスゴイ成長してるんだなぁー・・
いつも一緒にいるから気付いてないだけなんだろうな(笑)
てなわけで、いつもはマメが中心になりがちなんだけど、
今日はマメを泣かせたままにしてチビとたくさん遊んできちった♪
だってマメが泣くと事務員さんが抱っこしてくれちゃうんだもんw
ありがたーーーいっ♪♪
わたしはわたしで、久しぶりに会ったママさん達はおしゃべりしてストレス発散。
連絡先の交換をしているわけでもないし、普段遊んでいるわけじゃないんだけど、
ココで知り合ったママさん達とは妙にウマが合うのです(笑)
んで、児童館からの帰りに近所の公園へー。
児童館で散々遊んだはずなのにまだ遊びたりなかったらしい(^▽^;
そんだけ毎日、幼稚園で遊んでるってことなんだろうなぁ。
公園で遊んだあとに家に帰るとパパがお出迎え。
珍しく平日の昼にチビがいるってんでだんなの方が嬉しそう。
そのせいか、チビを連れて仕事に行ってくれちゃいました(笑)
しかも、だんな実家でチビは夕飯を済ませてきてくれたんで、
夜は手抜き料理で終了!!!
ふぃー。
なんだかものすんごく楽しい1日でした。わたしがっ(笑)