CHIBI'S EVERYDAY PLEASE ENJOY YOURSELF!!
生後 2歳7ヵ月と29日
題名の通り、今日は1日ボケボケしてました♪
寒いうえにちょびっと体調も悪い。
こういう日はのんびりに限りますのー。
といっても、チビは活動的でしたがの(笑)
チビと言えば、最近またしても別の流行りが巻き起こっておりまする。
わたしがチビとお風呂に入ることがほとんどなのだけど、チビの体を洗う時、
「はい、顎??????」
といいつつ顎を上げさせて首を洗うんですね。
チビも「顎??」と言うと素直に上を向くのだけど、これがチビの中で楽しいらしい(笑)
わたしやだんなが座っているところにやってきて、
「あお??????♪」
といいつつ顎を上げさせます( ̄m ̄〃)
けっこう力一杯やられるから痛かったりするんだけど、
本当に良く見てるなーと感心してみたり(笑)
ちなみに、カンフーハッスルの「ありえねぇぇぇぇぇっ」もマネするだで。
「ありぇりぇぇぇぇぇぇっ♪」って。
丸っきり合ってませんがな、チビ(笑)
とまー、のんびり過ごした1日でした♪
ええ。ネタがないんです(^▽^;
あ、そうだ。今日は土鍋でゴハンを炊いてみた♪
ちょっと水分が多くて失敗したんだけど(笑)、ゴハンの艶が違うっ
こりゃちょっと研究の余地がありそーです。
ハマるかも( ̄m ̄〃)
生後 2歳7ヵ月と30日
今日は耳鼻科に行ってきた♪
チビじゃなくてわたしを診てもらいに行ったのだけど、ついでにチビの耳垢掃除をしてもらったんす。
チビは待合室ではすごーく元気で、絵本を読んだりしながら過ごしたのね。
んで。わたしが呼ばれて診察室に入ると、1年前の記憶が蘇ったのか後ずさり。
んがしかし、自分が診察されるんじゃないと分かると元気になりよった(笑)
おかげでわたしが診察されている間、チビはあっちゃこっちゃ探検中。
先生が席を立った時なんぞ先生の椅子に座りよった(^▽^;
すっかり油断していたチビ。
わたしに抱っこされた途端に異変を感じたらしくて号泣( ̄m ̄〃)
耳垢を取る作業をしたんだけど、えらい暴れようで3人掛かりで押さえつけっ
入口をこちょこちょっとするだけだから痛くないはずなのに、
「いたいいたーーーいっ いたいいたーーーいっ(T□T)」
と大騒ぎ。あまりにも暴れるもんだから先生も怖々してた(^_^;
(暴れすぎて先生の手に当たったりしちゃってたのよー)
ちなみに先生。
「痛くないのに痛いって言って面白いわねぇ♪
こういう時は『痒い痒い』って言うのよー♪」
とチビに語りかけてました(笑)
この耳鼻科の先生も町医者なのだけど、診察も丁寧だし薬も説明もきちんとしてる。
病歴やら体重やらなんやら細かい質問もされて、診察されてても安心でした♪
最近は総合病院に行くのがキライになりつつあるわたし( ̄m ̄〃)
大きいからって安心できるわけじゃないし、流れ作業診療されるのは不安だもんねー
これからも開拓していこっと♪
生後 2歳8ヵ月と0日
ぬおーーーっ
とうとう2歳8ヶ月ーーーっ
なんて大げさに言うほどじゃないんだが、あと4ヶ月で3歳かと思うと(^▽^;
成長しているようなしてないような。のんびりペースだけどもうすぐ3歳。
早い、早過ぎる・・・・・・(←気の早い話じゃ・笑)
その記念すべき1日目の朝。
オムツを替えようと思いつつ、すっかり忘れて昼にオムツを替えました。
チビのオムツはパンパンで、今にも尻からずり落ちそうでした(涙)
こんなことしてっから、なかなかオムツ取れないんだよなーっ
その前に、わたしもチビもやる気0なんだけどど(笑)
お義母さんも「今度の夏ねー♪」と言ってくれてるしのんびりやろっと♪
あれよ。幼稚園までに取れりゃいいのよ。←開き直った
んでだ。
昨日耳鼻科に行ったわけですが、そこで処方してもらった薬ってのがキツイものらしく、
飲んでしばらくするとものすごーい睡魔に襲われます(^▽^;
それでもチビと公園行ったり散歩したりしていたのだけど、
眩暈にも似たような睡魔に襲われ夕方には限界がっ
チビをリビングに野放しにし、わたしゃリビングに横たわってしばし睡眠(涙)
30分くらい経ったころでしょーか。目が覚めてチビを見ると、
どすこいポーズ!!!
しかもえらい真剣な顔つきで
何してんのかと思ったら、チビってばウンチをしていたよーで(笑)
けっこう立派なウンチくんだったらしく、
お尻にウンチがくっつくのが気になってどすこいポーズをしていたらしい( ̄m ̄〃)
やっと不快感っちゅーのを理解してきたのか!?(笑)
ちなみにチビ。
今日も昼寝してません(涙)
このまま昼寝しなくなっちまうんだろーか。
しくしく。
生後 2歳8ヵ月と1日
眠いです。
いや。夜中だから眠いんじゃなくて、薬の副作用で眠いなり(涙)
突然発症した副鼻腔炎(またの名を蓄膿症)くん。
ほぼ治ってきてはいるんだが、まだ薬は飲まんといかんのだ。
つ、辛い。眠気が(笑)
そんな眠気と戦っていたら、だんなが何故か昼に帰還。
どうもヒマだったらしく、わざわざ昼休みにゲームをしに帰ってきたらしい(^▽^;
わたしゃ眠気に勝てずリビングてごろ寝してたもんでのー。
またしてもグータラ姿を見られてもうた。アハハ(涙)
が。チビは突然のパパの姿に狂喜乱舞!!!
なんせママは寝っ転がって遊んでくれませんからのー。
パパ=遊び相手として、チビにとっちゃ救世主だったわけだ。
でも昼休みに帰って来ただけ。やる事やったら(ゲーム)昼寝に突入。
チビはかわいらすぃーく、だんなの隣に寝転んで寝たフリしてました(笑)
でもね。そんな幸せは長くは続かず・・・
だんなが職場に戻るってんで上着を着たら、
チビは自分の上着を持ってきて大騒ぎさ。
「これを着たらボクもお出掛けできるっ」
そう思っているらしく、大急ぎで着ようとしたました( ̄m ̄〃)
んがしかーし。まだ1人で着れないチビは、わたしやだんなに涙目で助けを求める。
けど、わたしもだんなも助けません♪
だって一緒に行けないんだもーん。(鬼)
そうこうしているうちにだんなは準備完了。
チビは片手を突っ込んだだけの状態で玄関に走り込み、玄関に座って靴を履かせろと大騒ぎさ。
もちろんこれも無視。だんなは薄笑いを浮かべとった(^▽^; ←嬉しかったらしい
チビの思いは届かず、だんなはドアを開けて出掛けちゃったのだけどー・・・
ココからがもう大変で大変で(涙)
チビはなんとしても追いかけようってんで、いつもは自分で靴なんて履けないくせに一生懸命履こうとするんですわ♪
運動靴なのに、サンダルのような履き方をして玄関に張り付いたまま離れまへん。
しまいにゃわたしの靴まで持って来て、
「外に連れてけっ オラァ!!Σ( ̄□ ̄)」
と放り投げてきまする。
かなり必死です。チビ(笑)
結局30分くらい騒いでたのかなー?
最後は無理矢理風呂に突っ込んで気分転換させちったよ(笑)
風呂に入ったら入ったで、今度は出てくれなくて困ったんだけどね(^▽^;
(水遊びにハマってしまったのだ・・・涙)
だんなにしてみりゃ、チビがこれだけ騒いでくれるのは嬉しかろー。
んがっ わたしにとっちゃ大迷惑じゃっ(涙)
あんまり突然の帰宅はせんといてくれーーーっ
※決してグータラ姿を見られたくないからではありませんっ
ありませんったらありませんっっ
生後 2歳8ヶ月と2日
朝起きて、ふと考える。
「プールに行ってまたぶり返したらどうしよー。」
なんせ先週、プールに行ってから鼻水が悪化したもんで(^▽^;
せっかく治ってきてるのにまた振り出しに戻っちゃかなわんっ
てなわけで。チビには悪いがプールはお休み。
今度の土曜日に振替えることにした♪
だってねー。蓄膿って軽い症状ならいいけど、
悪化して悪化して「手術」なんてことになったら怖いんだもんよー(涙)
そんなわけで、今日は何もせずに1日のんびりしてました♪
チビは不思議なほど良い子でして、こっちの体調が悪い時はたいてい良い子なんだよなぁ。
空気で分かるんかな。有難い(笑)
んがしかーしっ
イタズラはどんどんパワーアップしてまして(^▽^;
最近じゃたいていのコトには慣れちゃってるから「大変」とかは思わないけどさ(笑)
今日も暴れて暴れて、牛乳をぶちまけましたぜ。
いつものようにごめんなさいを言わせるべくお説教。
ついこの間。「はじめて言えた♪」と喜んでいたんだが、言える確率はかなり低い(笑)
それどころか、うがーーーっと説教していると、
伏目がちになり、
下唇を噛み、
目に涙を溜めて、
目をこしこしと擦りながら
しょぼ??????んとします (笑)
いやー。これ。
客観的に見るとすごい可哀想っぽいんだよ。
捨てられそうな子犬のようなのだよ(笑)
思わずぎゅっとしたくなる衝動を押さえ、母は鬼になります( ̄m ̄〃)
どうせすぐに忘れてまた牛乳こぼすしの・・・(涙)
なんだかんだと毎日叱られているチビ。
だんだん賢くなってきてるもんだから、わたしが叱るとパパに逃げやがる。
パパに叱られるとわたしのところに逃げてくる(笑)
うちでは同時に叱らないようにしてるからだろうなぁ。
で。今日の夜。
だんながネットゲームで、自らのミスによりキャラ死亡。
かわいそうなことにチビ。八つ当たりされてました(^▽^;
「がーーーっΣ( ̄□ ̄)
パパは今、笑う気分じゃないんだっ
きーーーーーーーーっ」
と。近寄るチビを寄せ付けません。
なんちゅーか、子どもが2人いるような気がするのは気のせいでしょうか?
だんなめーーーーーっΣ( ̄□ ̄)
生後 2歳8ヵ月と3日
むふふ。今日はある初体験をしてきたのじゃ♪
昼頃友達からメールが入り、とあるところに誘われたのじゃ♪
チビ。初めて映画館に行ってきた??\(⌒∇⌒)/
てなわけで、「ハム太郎」の映画を見て来ました♪
今までにも言ってみようかなって思ったことはあったんだけど、なかなか勇気がなかったんす。
けどけどけど!! 友達と一緒に映画デビューしてきやした♪
騒ぐんじゃないかと心配だったんだけど、これまた意外にも大人しく。
席にちょこんと座って見入ってました( ̄m ̄〃)
たまーにお菓子を食べ、お茶を飲み、ところどころで笑ってはまた見入る。
いやー、こんなに大人しく見てくれるなら2人で行ってもいいかもー♪
春休みのアニメ祭りはチビと2人で行ってみよっかなっ
今ならお金かからないしっ(笑)
一緒に行った友達の子@3歳とも仲良く遊んでくれたし、
わたしも友達とゆっくり話せたし、楽しかったですぅ??(>▽<)
が。楽しかったのはここまでで。
友達と別れ電車に乗った頃から不穏な空気が(涙)
電車から降りて家に向かう途中でチビの機嫌は急降下。
いじいじと、いじけまくりでございます。
それでも無理矢理家に帰ったのだけど、玄関から動きませんの。
もっと外で遊びたいらしく(すでに時間は夜の8時すぎ^^;)、
玄関に置いてある自分の靴やわたしの靴を放り投げて意思表示。
大暴れして手がつけられません。
よって、手がつけられないため放置。
結局最後は、パパの懸命な努力によって機嫌回復してましたが(笑)
これさえなければ100点満点だったんだけどなぁー、チビ(笑)
んでも。これからはチビと一緒に映画館に行くっちゅー楽しみも見つけたし、
3歳になる前に劇場アニメを見まくるかのっ( ̄m ̄〃)
生後 2歳8ヵ月と4日
今日も恒例、だんな実家に行ってまいりました。
といってもだんな両親はおらず、チビはちょっくら寂しそう(笑)
だんなの実家には毎週電車に乗って行ってるのだけど、
最近はほとんど自分の足で歩いてくれます♪
駅につくと券売機の前を陣取り、階段もエスカレーターも手を繋げば自分で乗れる。
もちろん切符はチビが自動改札に通します。ルンルンです(笑)
んで。毎週恒例なのがもう1つ。
オヤツと称して必ずマックでポテトを買うのだけど、
最近じゃ言わなくてもマックに飛び込んでいきまする。
わたしの教育の賜物です(涙)
その後はルンタッタ??とだんなのところまで歩く。たまにへばる(笑)
がしかし。だんな実家の直前30メートルからはダッシュ!!!Σ( ̄□ ̄)
「パァパァァァァァァ♪」
と訳もなく叫びながら走り込み♪
こんなことを毎週繰り返しているりんご家でござい(笑)
で。飽きることなく嬉しそうに出迎えるだんな( ̄m ̄〃)
平和だなぁー(笑)
おっと、思い出した。
チビはまたしても芸を身につけました。
「きぃやーっ きぃやーっ おいっおいっ」
訳すと、「気合いだーっ 気合いだーっ おいっおいっ」なり。
いいねー。この幼児特有のあやふやな言葉。
親じゃなきゃ分かりませんて(笑)
チビは未だにハッキリとおしゃべりしないのだけど、
妙にマネッコだけは上達しとります(^▽^;
「もうすぐたくさんお話するようになるよー」
と言われ続けて早1年半。一体いつになったら人間の言葉に目覚めるんでしょー。
ここまでくると、このままでもいいような錯覚に陥ります(笑)
ほれ。なんとなく寂しいんだもん。
ハッキリ話し出すと生意気でムカつきそうだし(笑)
ちなみにこの夜。
寝ているだんな(@8時に就寝・・・)の隣で熱唱するチビ。
曲名は不明。たぶんチビ自作の歌と思われる。
マイクを持って歌う姿を見て、久しぶりにカラオケに行きたくなりました( ̄m ̄〃)
生後 2歳8ヵ月と5日
グータラ主婦見参!!!
シャキーーーンッッ
てなわけで。
相変わらず、休日はこれでもかってくらいサボっておりまする。
うちのだんなじゃなきゃ追い出されてるだろうなぁー。
ありがとよ、だんな。(* ̄3 ̄)ぶちゅうぅぅぅっ
実は昨日、チビと一緒に寝ちまいました。10時に。
わたしにしてはかーなーり珍しいことでございます。
だのに、起きたのはいつもと同じ10時頃。(←休日の起床時間・笑)
なぜだ。なんでこんなに寝れるんだ、わたし・・・
寝る子は育つっていうが、わたしが育ってどうする(涙)
もちろんチビは、だんなと一緒にゲーム画面を見てました(^▽^;
ちなみにだんながやっているゲームは「リネージュ2」というネットゲームなんす。
このゲームキャラにチビの名前(@本名)をつけてましての。←親バカ(笑)
姿形は似てないんだけど自分と同じ名前だからなのかね。
なぜかチビ。
ゲームキャラが魔法をかけると
楽しそ??に、パパへ魔法をかけてます(≧▽≦)
コレ。なかなか笑えます(笑)
飽きるまで数十回と繰り返すのだよ。
疲れると止めるけどね( ̄m ̄〃)
そんなことをして午前中を過ごしまして、午後は近所の激安うどん屋にGO!!
その後はひさしぶりに3人でゲーセンへ??♪
んが。チビはすぐに飽きまする。
チビに甘々のだんなはチビにアイスを買ってあげたりしてたけどダメ(笑)
仕方なく、チビはだんなに連れられて先に帰りました。
(お前も一緒に帰れという突っ込みはナシの方向で・笑)
でね。わたしがメダルを使い果たして家に帰ったら2人とも昼寝してまして。
家の中はすごーーーく静かなんだけど、空き巣に入られたかのような有様で。
玄関から廊下、リビングにかけて靴が散乱。
リビング内はおもちゃが放り投げられ、机の上は目茶苦茶。
そして、脱ぎ捨てられた洋服達。
すぐにピーンときましたが、起きてきただんなに確認。
「んね。もしかしてチビ、大暴れした?(^▽^;」
話によると、ゲーセンからの帰り道に電車を見たらしいんだが、
電車に乗りたいと駄々をこねるチビを無理矢理連行してきたらしい。
当然納得いかないチビは大暴れ。手当たり次第に八つ当たり。
埒があかないってんで、無理矢理寝かしつけたそうな。
お、お疲れさまです(^▽^;
たまにチビ。スイッチ入って手がつけられなくなるんだよなぁ(笑)
だんながまんま1人で対処したのは初めてなんじゃなかろーか。
まっ たまにゃーいいわな♪←鬼(笑)
そんなわけで。
パパ大活躍の1日でしたとさ(笑)
生後 2歳8ヵ月と6日
今日、実家の母が遊びにきた♪
ちなみにうちのおかーさま。来るのはいつも突然です。
もっというと電話も突然。どんな風に突然かというとー
「あのねーっ 今日お母さんねー♪」
と。名乗りもせずに本題に突入します(笑)
これ、他の家でもやってんのかなー。
兄ちゃんのところに電話する時もそうなんかなー。
お姉ちゃん(義姉♪)、ビックリするだろうなぁー(^▽^;
今度聞いてみよっと(笑)
いきなり本題からズレたんですが、ようするにばーちゃんが来たわけだ。
チビはもーっ しっぽがあるなら振りまくりでしょーってくらいの喜びよう( ̄m ̄〃)
リビングからばーちゃん目掛けて走り込み、抱きつき攻撃やら抱っこ攻撃。
こわーいママより、優しいばーちゃんが好きなのよね。チビは。
へへんっ (ちょっくらジェラシー・涙)
ばーちゃんが来てる時のチビは、わたしなんぞ目に入りません。
いつもべたべたとしつこいくらいにへばりついてるのに、
わたしが両手を広げて「チビー♪」と呼んだって素通りさ。(T_T)
こーして孫は、ばーちゃんの手によって甘やかされていくのね(笑)
ついでに、おばあちゃん@だんなのお母さんがいる時も同じでござい(笑)
そんなこんなで甘えまくりのチビ。
ばーちゃんを見送りついでに外に出たら、チビの目当ては電車に擦り変わり。
昨日同様「電車に乗るーっっっ」と言わんばかりに突進なり。
それを無理矢理止めたもんだからもうっっっ
この世の終わりぢゃぁぁぁぁぁぁぁぁっっっΣ(T□T)
てな勢いで泣きまくりの愚図りまくり。
本屋に行ったんですがね、本屋の入口で転げ回ってました。
オーバーな表現ではありません。
右へ左へと、ゴロゴロゴロゴロっと数回転しますです。はい。
道行く人の大迷惑です。はい。(涙)
おかげでチビは埃だらけ。というよりも、ゴミだらけ?
涙流して泣いてるもんだから顔はとっても薄汚く(笑)、服も何もかもえらいこっちゃなり。
どーにもこうにもならなんくらいスイッチが入っちゃっての。
ばーちゃん、奥の手を出しました( ̄m ̄〃)
新幹線の本、購入??????♪
チビ。これを手にしてもなおしばらくグズる。
んがしかし。決して手放すことなく15分後くらいにはニタニタ笑って読書に励んでましたとさ( ̄ー ̄;
どうにかならんかの。この愚図り魔王・・・
なんちゅーか。
落ち着いたように思えた「魔の??」が再発したよーです(笑)
はうー。平穏な日々はどこへ??????(^▽^;
生後 2歳8ヵ月と7日
寒い。寒いです・・・(涙)
どこにも行く気がしません。
と思って過去の日記を見たらー
去年はちゃんと公園に行ってるんだなー。
偉いなぁ、わたし(笑)
などと言いつつ、家事を済ませた後に特売品を買いには行ったのだけど、
買物しただけでチビを公園では遊ばせてません。2週間ほど(笑)
そろそろチビの堪忍袋が切れる頃でしょーか。
はっ だからかっ
最近チビが荒れてるのは!!!(笑)
1月は風邪ひいたり蓄膿になったりで忙しかったからの。
今月はもうちょっと、チビの欲望を満たすように頑張ります(^▽^;