CHIBI'S EVERYDAY PLEASE ENJOY YOURSELF!!
今日もまだまだ咳が出とります〜
んが。昨日みたいに薬を飲んでは寝て、てなことはなくなった♪
薬のせいじゃなくて体調が悪かったからなんだなぁ(笑)
相変わらず薬を飲むと咳がかなり治まって元気いっぱい。
鼻水も治まってきたし、天気も良いってんで、午後からお散歩に行って来た(^o^)丿
といっても、ベビーカーでお散歩。
チビの散歩というよりわたしのお散歩といった方が正解かも(笑)
まだ咳が出ているから公園に行くのはマズイだろーと思い、
普段はあまり行かないスーパーをハシゴしてみた♪
そいでもって、輸入雑貨を扱っている子供向けのショップに寄り
念願だったトーマスのリュックを買っちゃったい( ̄m ̄〃)
プール用として使うつもりだから防水のものが良かったのだけど、
季節的にもそういった製品はないうえに大きさが微妙(^▽^;
けど、チビがすごーく嬉しそうにしてくれたから良しっ(笑)
木曜日はこのリュックをしょってスイミングに行けるといいな♪
チビの体調、やっとこさ復活したようです♪
まだまだ薬は飲まなくちゃいけないけれど、咳込んで吐きそうになることはなくなった。
それだけでも見ている方としては安心なり(^-^)
それにしても、先週から体調崩しっ放しだったなぁー。
季節の変わり目ってのと、気温の差が激しいってのも原因なんだろか。
みなさんも十分お気を付けくださいましっ(^▽^;
さてさて、明け方の話。
今日はいつもより遅い出勤だっただんな。
目覚ましが鳴る前に起きてゲームをしていたらしい。
でもって、目覚ましを切り忘れていたらしい。
すぐに止めてくれるだろうと放置していたらなぜか鳴りっ放し。
そうこうしていたらチビが目を覚ましちまいました。←自分で止めれば良かった(涙)
んが、だんながいるコトは分かっていたためわたしは寝たまま(笑)
隣の部屋から聞こえるだんなとチビの声を子守唄に寝てました♪
したらだねー、困ったことに・・・
今日はやっとこさスイミング〜〜〜♪
入院して、咳が出て、かれこれ2週間もお休みしちまいました。
チビも行きたくて行きたくて仕方ない様子です(笑)
その前に、木曜日だってんで児童館の幼児サークルに行って来た♪
が。今日は公園での活動だってんで誰もいなくてショックを受ける(涙)
あああ、すっかり忘れてたぁぁぁぁぁ・・・・
ガックリと肩を落として帰ろうとしたら、前方より幼児サークルメンバーらしき人が歩いてきたっ おお、仲間よっ(笑)
てなわけで、その方と一緒に別の小さい公園に遊びに行きました♪
近所の公園なのだけど、ものすごいたくさんのどんぐりの木があるんす。
これでもかってくらいにどんぐりが落ちていてビックリするくらい。
実は、近所だというのにこの時期この公園に遊びにきたことがなかったチビ。
ほぼ初めて見るどんぐりに興味津々なりっ
ひたすら拾って拾って拾いまくるっ(笑)
一緒に行ったお友達と、お昼ゴハンの時間になるまでたくさん遊んできました♪
さて、午後は待ちに待ったプールですっ
朝から「あっぷっぷー?」(←プールのこと)と言っていたチビ。
そうとう楽しみだったらしく、いつもは着替えるのに時間がかかるのに、
今日は自分からいそいそと服を脱ぎ自分で水着を着てくれました(笑)
帽子も水中メガネも自分でつけようとするくらいやる気満々♪
着替えたあとは、後を振り返りもせずに消えて行きましたー(笑)
もろちんプールの時間は大はしゃぎ♪
ずーーーと家の中で遊んでいた鬱憤を晴らすかのよう( ̄m ̄〃)
んで、前からちょっと思ってはいたのだけど、
チビってばビートバンで泳ぐのが上手ー♪←親バカ
ちゃんとプールサイドに手をついて、壁を蹴って、前に進みます♪
コーチの補助がなくてもほぼ1人で前に進めるっ
すげー♪わたしも一緒に泳ぎたーいっ♪
とまー、そんなこんなであっという間にプールは終了。
帰りにスーパーで軽く買物をしてから家の帰ったのだけど、
さすがに疲れたらしくて抱っこを要求してきました。
荷物を抱えつつの抱っこは辛かったからおんぶをしたのだけど、
気付くとチビは背中で寝てまして。
家に帰ってからもずぅぅぅぅぅと寝てまして(笑)
結局次の日の朝まで爆睡したチビでした♪
お疲れさま、チビ。
楽しい1日だったねー♪
昨日、チビがあまりにも嬉しそうにスイミングを楽しんでいるもんだから
今日も振替えでプールに行ってきました♪
またしても、積極的に自分で着替えてプールに消えて行くチビ。
はしゃぎすぎてコーチに叱られつつ(笑)、楽しくプールを終えました♪
その帰り、金曜日ってこともありトイザらスまで足を伸ばす。
特に買うものは何もないのだけど、チビが喜ぶだろうと思ってねん♪
ついでにクリスマスツリーを吟味してきた(笑)
久しぶりに行ったっていうこともあり遊びまくるチビっ
テンションが高すぎて、放っておくと家に帰らない予感がしたので
無理矢理引っぺがしてお店を出ました( ̄m ̄〃)
でもって帰りはスーパーに寄ったのだけどここからが大変でのー・・
なんでかワガママ全開になり、言う事を全くきいてくれません(^▽^;
なんとか買物を終えたのだけど、今度は抱っこを要求するチビ。
無理矢理歩かせようとも思ったのだけど、たまにはいいかなーと抱っこ。
そしておんぶ。
したら。
帰りの電車の中で寝ちゃいました。チビ(涙)
そこからはもー地獄で。しくしく。
買物袋とチビのスイミング道具、そしてチビ。
それを全て背負って家まで帰りました。
は、腹が・・、目茶苦茶張ってくるぅぅぅぅぅぅ・・・っ
すっかり夢の中に入ってしまったチビを布団に下ろし、
しばし横になるも体が動きません(T▽T)
なんとか夕飯は作れたのだけど、もー、グッタリ。
でもまー、マメが産まれたらこんな風にチビ1人を構うことはできないし。
こういうことも今しかできないことなんだよなぁー・・・
疲れたけど、チビ孝行したってことで良しとしよう(笑)
今日はだんな実家に行った帰りに、またしてもトイザらスに行ってきた♪
目当てはクリスマスツリーなりー(>▽<)ノ
去年までは、チビにサンタさんのことやクリスマスのことを言っても興味がない雰囲気だったのだけど、今年は妙に反応が良いのです♪
なので、今年はちゃんとクリスマスツリーを飾ろうかなーっと。
実は我が家はツリーを持ってないんす(笑)
だんながそういったイベントに興味がないからってのもあるんだけど、
何よりも、チビが理解できないのに飾ってもつまらんなーと思って。
けど今年は、
「サンタさん♪」
って嬉しそうに言いながらデタラメなジングルベルの歌を歌うからさー。
ついつい親バカ心がムクムクっと出てきちゃいました(笑)
高いものを買うつもりはなかったから一番安い999円のツリーを購入。
ノーマルなグリーンタイプで、最低限の飾りもついてて満足♪
その間チビは何をしていたかと言うと、
パパと一緒に大型玩具コーナーではしゃぎまくっていたそうな(笑)
高い物は買わないといいつつも、ついつい悩んで時間がかかってしまったので、迎えに行った頃にはだんなはグッタリした顔してました( ̄m ̄〃)
買物の後は軽くラーメンを食べ家へ。
家に着いてから、早速チビと一緒に飾りつけ〜♪
11月に入ってからツリーをあちらこちらで見るようになったチビは、
目をキラキラと輝かせて興味津々って感じでした♪
うん、安くても十分っ
チビの気分も盛り上がったみたいだし嬉しいかぎり(笑)
今年はサンタさん。ちょっと奮発してくれちゃうかもしれないぞー(>▽<)
今日はまったり日曜日〜♪
のんびり過ごして、夕方からちょこっとだけ散歩に行って終わり。
だんなが携帯を買い換えるという話になったから、
近所の携帯ショップに行っただけで1日が終わりました(笑)
チビ、見に行った携帯ショップのお兄さんから、
いらなくなった見本の携帯をいただいちゃいました( ̄m ̄〃)
見本とは言え本物と同じような作りの携帯。
チビの心を鷲づかみっ
うっれしそうにもしもししてました♪
またしても放置気味な日記ではありますがこれだけは書かねばっ
書かねばなりませぬ・・・っ
先週は歩きでスイミングに行き、大変な目に会ったため今日はベビーカー。
チビも歩く気はないらしく、靴を履いた途端に座ってました(笑)
んが、もちろんプールに着くとやる気満々!!!
最近チビは「自分で!」ブームが到来しているのでちょい面倒です(^▽^;
時間がないのに、全部自分でやろうとして大変なり。
が、これも成長のひとつ。
じっくり見守ろう。
(涙) ←イライラするらしい
さて。この日はマナちゃんの出産話にウキウキしていた記憶しかありません。
何かあったような気もするけど思い出せませんっ
思い出したら書くっ
・・・思い出せないと思うけど(笑)
今日は幼稚園の「第一回保護者会」でしたっ
なんだか急に実感が沸いてきたような気がする(笑)
実は前日。今日持って行く書類を書いていて思い出しました。
書類に貼るチビの写真を撮ってなぁぁぁぁぁいっ( ̄□ ̄;)
あのね、履歴書に貼るような写真を撮らないといけないの。
なのにすっかり忘れてたの(笑)
てなわけで、朝からチビを外に連れ出して駅前で撮って来ました♪
本当は写真館とかで撮っても良かったんだけど、さすがに当日じゃ無理でして。
大人用の椅子をいっちばん低い位置にし、そこにチビを立たせて撮りました。
いやはや、なんとかなるもんですな( ̄m ̄〃)
チビは初めての証明写真に戸惑っていたようで、
「ここを見てーーーっ」といくらわたしが言っても下を見ます。
計4回の撮影の中から良いものを選べるのだけど、
どれもこれも人相が悪くて笑っちゃいました(笑)
夜、その写真を見ただんなも爆笑してたもんね(^▽^;
なんとか書類は揃えた。
そして、チビを実家の母に預けてわたしは保護者会へっ
保護者会といっても何があるってわけじゃなく。
園での生活や、今後の予定の確認。そして制服注文。
あと、バス停の確認かな?
細かい内容は来年の予備入園の時に説明されるのか、
用意しなくちゃいけない持ち物とかの説明はなかった。
んで、これまたすっかり忘れていた問題点に今日気付く。
2回目の予備入園が3月8日にあるんですがー・・・
わたしの予定日、3月12日なのですー(涙)
行けるのか?
果たして行けるのか?( ̄ー ̄;
ものごっつい不安です(涙)
何はともあれ無事に終った保護者会。
家に帰ると、すっかり甘えん坊になったチビが・・・(笑)
何をするにも「ばーちゃんっ」と甘えまくり。
ばーちゃんも嬉しそうにやってます(笑)
孫ってやっぱりかわいいんだろうなぁ( ̄m ̄〃)
この日。たいしたことをしていない1日だったはずなのに、
なんだか妙に疲れてしまったわたしは誰よりも早く寝てしまいました♪
不安や問題はあとで考えよ〜〜〜とっ(笑)
今日こそ児童館の幼児サークルの日!!
先週は公園遊びなのを忘れて行ってしまったので久しぶりなのです(笑)
チビも児童館が近づくにつれ嬉しそう♪
今日のメニューは風車作り。
といっても、ほとんど児童館の職員さんが作ってくれているので、
自分達がするのは飾りつけだけ。楽ちん♪
ちなみに。
チビの思うがままにやらせていたらものすごいことになってしまいました。
なんとなく体裁を整えるために手を加えたのだけど、余計にヤバイことになったような?( ̄ー ̄;
誰よりも派手な風車が出来上がっちゃいました(笑)
作ったあとはいつものように児童館の中で自由に遊ばせていたのだけど、
ものすごーーーく嬉しい出会いがありましたっっ
なんと。
同じ3月出産で、同じ幼稚園に行くママさんがいたのですー♪
予定日も1週間と違わなく、お互いに3年保育に入れる理由も同じ。
体力が有余っている3歳児と新生児の2人を同時に見るよりは、
上の子を幼稚園に入れて思いっきり遊ばせてもらいたいっつー理由(笑)
みんな考えることは同じなのね( ̄m ̄〃)
(うちの近所は2年保育が主流で3年保育は私立だけなのよー)
そのママさんとメルアドを交換に家に帰りました♪
ふふふ。実はこうやってメルアド交換したのは初めてなのだ。
ママ友ってヤツも、実はほとんどいないわたし。
ちょっとドキドキしちゃいました(笑)
午後はいつものようにスイミング。
「こんちはーーーっ」と元気な声で受付を済ませ、
その場にいたスタッフやコーチに笑われる( ̄m ̄〃)
今日のコーチはけっこうバッチリ泳がせてくれる方なので、
チビもイタズラしている余裕はあまりないらしい。
が、勝手に泳いでは戻されて説教されているチビなのだ(笑)
お調子者なところはわたしに似たんだろうなぁー(^▽^;
今日は1日テンションが高かったチビだけどさすがに疲れたもよう。
帰り道、抱っこはせがんでこなかったのだけど足元が怪しい(笑)
ヨレヨレしていて危なっかしい。←酔っ払いみたい
案の定、家に着くと自分で布団に転がって勝手に寝ちゃいました〜
夕飯前には「おなか、おなか空いた〜っ(泣)」と起きてきたんだけどね( ̄m ̄〃)
それでも、10時前にはまたしても夢の中。
今日はたくさん遊んで楽しい1日だったね♪