ぼ〜☆ちゃんからご指名いただきましたっ
んーと。オイラけっこうグータラ生活してるぞ?
1日のタイムスケジュールを教えろってことらしので、
大見栄張って超忙しい日をあえて書こうかと思ったんですが
素直に今日の出来事に合わせて書いていくことにしました(笑)
たぶんものすんごくつまらないぞ。
それでも読んでやるぜって方はぜひご覧くだせー♪
んーと。オイラけっこうグータラ生活してるぞ?
1日のタイムスケジュールを教えろってことらしので、
大見栄張って超忙しい日をあえて書こうかと思ったんですが
素直に今日の出来事に合わせて書いていくことにしました(笑)
たぶんものすんごくつまらないぞ。
それでも読んでやるぜって方はぜひご覧くだせー♪
8:00 --- 起床
思いっきり寝坊しちゃいましたー
いつもは遅くても7時半には起きてます。本当です(笑)
とりあえず、ワタワタ慌てながらチビのお弁当を作る。
チビの弁当箱は小さいので15分ほどで完成♪
8:30 --- チビ起床
母につられるかのようにチビも寝坊(笑)
8時過ぎから声をかけつつ起こしていたのだけど、
弁当作りを優先したためこの時間になっちまいました(^▽^;
半分寝ぼけているチビに朝ゴハンを食べさせてから朝の用意。
今日はオルガン教室(@幼稚園)があるから教本をカバンに入れ、
チビを叱り飛ばしつつ着替えさせるっ
もちろん、その間マメは放置され泣きまくり〜♪
家を出る頃には声が枯れていたりします(笑)
9:00 --- 乳やり
声が枯れ始めたマメにやっとこさオッパイをあげる(笑)
この時点でまだチビの用意は終らず・・
30分の寝坊は後半にしわ寄せがくるからキツイなりー
9:15 --- 家を出る
乳やりを適当に切り上げ園バスの停留所に向け家を出る。
マメは途中で乳を取り上げられたせいで余計に泣く(笑)
それでも母はチビの手を引き歩くのだ♪
AM9:30 --- 園バス出発
無事チビを幼稚園バスに突っ込む。
この頃にはマメも泣き止み(諦め?笑)ねんねモード♪
9:50 --- 帰宅&家事
寝坊していない日は朝起きた時点で洗濯機を回しているから
帰宅してマメが寝ていればすぐに洗濯物を干すのだけど、
今日は寝坊したもんだからこの時間から洗濯機を回す(^▽^;
寝ているマメをベビーカーに乗せたまま玄関に放置し片付け開始♪
朝ゴハンの片付けをし、布団を上げたのち掃除機をかける。
マメ。掃除機の音くらいじゃ目覚めませんw
そうこうしていると玄関からマメの泣き声がー
いそいそとマメをリビングに移動させメリーを回して誤魔化す。(笑)
が。さすがに腹が減ったらしく泣き止まないため乳やりタイム。
11:30 --- 児童館へ
マメの乳やりが終わり機嫌が落ち着いたところで児童館へゴー。
出産前にチビが借りた絵本をやっとこさ返しに行く。←遅っ
昨日会ったママさんや、他の仲が良かったママさんと再会♪
マメを抱っこしてもらったりしつつ楽しくおしゃべりをするw
どうやらもう1人のママさんも妊娠したとのことで、
わたしの水中出産話などで盛り上がる(笑)
その間マメは泣く事もなくゴキゲン♪
帰る頃にはすっかり眠ってしまってましたー
12:30 --- 帰宅&昼食
児童館から帰ったあとはお昼ゴハン。
うちは毎日だんなが昼に帰ってくるんであまり留守にできんのです(^▽^;
だんなが昼飯を食べるかどうかは帰って来るまで分かりません。
きちんと作る日もあれば手抜きの日や作らない日もある。
ちなみに今日は超手抜きの日♪
レトルトカレーに目玉焼きとウィンナーを乗せただけの昼食でした(笑)
で、ゴハンを食べ終わった後はマメに乳やり。
ひちすら乳やり。なぜならあまり出ない乳だから(笑)
てなわけでソファーに横たわり添え乳をする。
最近座ってきちんと授乳している方が珍しいかもしれんw
14:00 --- 意識をなくす(笑)
延々とマメに乳をやっているうちに寝てしもた(笑)
ちなみにいつもはほとんど昼寝しません。
だって、貴重な自由時間なんだもーん♪
14:50 --- だんなを送り出す
わたしの昼寝によりだんな、寝坊する( ̄ー ̄;
つーかちゃんと自分で起きろー。大人なんだから人のせいにすんな(笑)
15:30 --- チビのお迎え
あまり雨は降っていなかったけど、傘を持ってチビを迎えに行く。
颯爽とバスから降りたったチビのカバンの中にはビニール袋が。
むむ。行きとズボンも靴下も違うぞ。
・・ちびりよったな(笑)
幼稚園で何をしたのかを聞いたりしながら家路へ向かう。
チビはたいてい、「オンナの子とオトコの子と遊んだもっ」しか言わない(笑)
それでもいつかちゃんと報告してくれるだろうと思いつつ聞く♪
で、帰る途中にジュースが欲しいとワガママを言うチビを説得しながら帰宅。
毎日同じことを繰り返しているような気がすんなー(^▽^;
16:00 --- いろいろお片付け
チビの園服やらなんやらを片付け。
自分でできることはやらせるけど、まだまだ年少だってんで甘いわたしw
でね。お弁当箱を片付けようとしたらなんだか重い〜っ
チビ、初めてお弁当を残して帰って来ました。
理由はチビのキライな野菜をちょろっと入れたから。
ちぇ。調子に乗って食べてくるかと思ったのにー(笑)
洗濯物の乾き具合をチェックするもジメジメ。
ついでにわたしもチビもジメジメ。湿度めー。
そのせいか疲れなのか分からんが頭痛が起きる。
横になりたいけどチビが寝かせてくれません(涙)
なので、マメへの乳やりを理由に無理矢理横になってみました♪
かなりやる気のない態度でチビと遊んだりお話したりしつつ過ごす。
いつもならこの時間にお風呂に入れちゃうのだけど、
頭が痛くてやる気なし( ̄ー ̄;
18:30 --- 夕飯準備
だんなが風邪ひいたらしい。
てなわけで、たとえ具合が悪くても喜んで食べるパスタを用意。
その他、サラダとスープ。今日はおつまみ作らなくていいから楽♪
19:30 --- だんな帰宅&夕食
だんな、ヘロヘロになりつつ帰宅。お疲れさまなりー
20:30 --- お風呂
だんなは熱を出してダウンしているため手伝いなし。
熱を出してなくても手伝ってくれることはあまりないため問題ナシ(笑)
21:00 --- マメを寝かしつける
お風呂上がりにマメに乳やりをしたあとミルクを飲ます。
マメはオッパイじゃないと寝ないため、乳やりしながら寝かしつけー
さっさとチビも寝かしつければいいのだけど、
パパに遊んでもらえないチビは欲求不満で寝る気配なし(^▽^;
22:30 --- チビ就寝
チビに膝枕をしながら寝かしつけ。
本当はせめてあと1時間早く寝て欲しいところじゃ。
たぶん明日も起きないな(笑)
23:00 --- お片づけ
夕飯の片付け&部屋の中の片付け。
ある程度チビに片付けさせてから寝かすのだけど、
あっちゃこっちゃにおもちゃが転がってるのだ。
ついでにだんなも散らかし魔。
ゲーム雑誌やらゴミやらをその辺に放置したまま寝やがります。
もうちょっとチビの見本になるような生活してくれい(笑)
24:00 --- 自由時間♪
パソコンの電源を入れメールチェックやサイト閲覧♪
余裕がある時は昼間も見るのだけど、たいていはこの時間がメイン(笑)
たまーに起きるマメに乳やりしたりしつつ楽しく過ごす。
あ、あと。マメの育児日記@手書きを書いてまっす♪
26:00 --- 就寝(予定)
最近はこれくらいの時間に寝てます。
本当はもっと早く寝たいんだけど、そうすると自由な時間がないのだっ
それだともっとストレスが溜まるから睡眠時間を削るわたしw
とまー、今日はこんな感じでした♪
いつもたいていこんな感じで過ごしてますー。
今日は児童館に行ったけど、家事を終らせたあとの午前中は
どこかしら散歩してたりしてるかな。買物とかも含めて。
あとは、夜中にだんなの目覚ましで起こされたりもする。
その時は日頃も鬱憤も込めだんなを蹴り起こしてさしあげてますw
(だんなの目覚ましは明け方の4時にセットされているのだ)
朝、だんなの世話をしないのは楽だけど、
そのぶん昼に帰ってくるから差し引きゼロ?
てか。だんなが帰ってこなければもっと楽なスケジュールになるのになー(笑)
何をしてくれるわけでもなく、ゲームしてゴハン食べて寝るだけだもんね。
むしろ洗濯物が増える原因となってたりするのだ。
(ヤツは朝昼晩と三回着替えるため冬場は特に困るっ)
で、上には書いてないけどマメの授乳タイムが多い〜
ほぼ1時間から2時間おきなもんで、1日に10回以上あげてることに。
家に篭っている時はほとんど裸族となっちょります(笑)
散歩したり出掛けたりしないと授乳間隔があかないのだ。
何気にこれが一番大変かもしれまへん(^▽^;
それにしてもやっぱりグータラしてるなぁー(笑)
こんなんでいいんだろーか。つまらなくてすんまへん( ̄ー ̄;
さーて、このバトン。
5人に回さなきゃいけないってことらしいのだけど、
考えるのが面倒なんで気に入った方は適当にお持ち帰りください♪
良かったらTBなんぞ飛ばしてくれると読みに行けてうれしいかもー
ではでは。
長々と最後までお付き合いいただきありがとうございましたv
やっぱ、夜片付けるのってアリなんだなって思った。
ウチね、旦那さんが帰宅すると散らかる家なの。(笑)
で。朝、あーあって言いながら片付けたり。(^-^;
それに。ちょーど、明日(今日)は育児サークルの日で。
出かける前に授乳がベストだな、と。
勉強させてもらいました。
ありがとー。
洗濯物がたくさんあるときなんざ、
夜洗濯してベランダに干しておいちゃうもん。
そーすると、午前中に取り込めるから午後また干せる(笑)
>ウチね、旦那さんが帰宅すると散らかる家なの。(笑)
うちも同じー♪
やっぱり似てるんだろうか(笑)