PEEK-A-BOO!! BLOG

CHIBI'S EVERYDAY PLEASE ENJOY YOURSELF!!
<< イテテテテッ :: main :: 怒りん坊 >>
おたふく予防接種♪
前回の日記に書いた下腹部痛。
無事治まりました〜〜〜(^o^)丿
つーか。予想通り子宮には関係なかったです(笑)
(この話はまた後でたっぷり♪)


さて、今日はチビの予防接種に行ってきました。
来月から幼稚園に行くため任意の予防接種をしたのですー。
先月は水疱瘡の注射を打ち、今日はおたふくの注射。
チビ、先月受けた注射の痛みを覚えていたらしく、

「チビー、今日は病院に行って注射をチクッとするよー」

と伝えたところ(騙して連れて行くのはイヤなのだ・笑)、

「注射、しないよ。だって痛いもっ」

良く分かっていらっしゃる(笑)
だがしかし、受けないという選択肢はないため説得しつつ病院に到着。
名前を呼ばれるまで診察室前のプレイスペースで遊ぶチビ。
んが。名前を呼ばれた途端、

「注射、しないよっ」

とまー、これまた拒絶(笑)
それでも素直に診察室に入ったんですが、
「注射しないも・・」と、呪文のように唱えてました( ̄m ̄〃)
聴診器での診察まではニコニコ笑顔を受けていたのだけど、
喉を見るためのライトと器具を見た途端大泣き。
どーもライトが注射器に見えたらしい(笑)

外に轟き渡る声で泣きまくり暴れまくり、
先生や看護師さんやわたしに押さえつけられつつ完了。
その後、マメを抱っこしているわたしにすがりついて大泣き(笑)
スリングに入れられたマメはそんなチビの泣き声にも反応せずスヤスヤ♪
わたしゃー、スリングごとマメを小脇に抱え、
泣き叫ぶチビを抱っこしてました( ̄m ̄〃)

が、次は本番の注射。
チビの恐怖はピークに達しておりますっ
看護師さんがわたしの代わりに抱っこしてくれようとするも拒絶っ
仕方なしに、マメを診察台に降ろしてチビをガッチリ抱っこ♪

ちなみに、その間マメは先生が見てくれてました♪
今日行った病院では二人の医師が診察してくれるんすー
たぶん、研修医と指導医のセットだと思うんだけど、
ダブル診察だかなんだかで見落としがないように2人の医師でチェックしてるんだそーな。
で、指導医っぽい方の先生がマメを見てくれていたんだけど、
その間ずぅぅぅっと「赤ちゃんかわいいねーーーっ」と言ってました(笑)
チビが入院した時に診てもらった先生なんだけど、
ものすんごく子ども好きなのが伝わってくる方です(笑)

話を戻すw
チビはこれでもかって力で抵抗していたんだけど、
わたしを含め大人3人の力でねじ伏せられ抵抗できず( ̄m ̄〃)
注射を刺す瞬間まではものすんごく泣いていたのに、
腕に針を刺された瞬間 『あれ?』 てな具合で落ち着きました。
どうやら思っていたより痛くなかったらしいです(笑)
その後は先生からお土産を貰ってご機嫌回復。
「ありやと」とお礼まで言って診察室を後にしたのでした♪

いやー、チビも賢くなったもんやねー
昔は刺される瞬間まで注射の痛みを忘れてたのにさっ(笑)
そーそー。ものすごく騒がしい環境だったにも関わらず、
マメは熟睡かましてましたー
大物になるかもしれまへん(笑)


そんなこんなで、
久しぶりの外出&頑張ったチビへのご褒美って理由をつけ、
近所のケーキ屋さんでケーキを買ったり散歩したりして帰ってきました♪
自宅から徒歩15分圏内ではあるけれど約3時間ほどの外出。
ちょっとした気分転換にもなったし、天気も良くて気持ち良かったですv

久しぶりにチビと手を繋いで歩いたなー・・
毎日いろいろ我慢させられることが多いチビ。
マメが生まれる前はママもパパも独り占めできていたんだもんなー

わたし自身、
マメが産まれる前はチビのことを赤ちゃん近い感じで見ていたのに、
マメが産まれてからはチビがすごくお兄ちゃんに思えて・・
体も体重も、妊娠中には小さい&軽いと思っていたのに、
マメを抱っこしていることが多いからか大きい&重いと感じちゃって。
まだまだ3歳なのに、「もう3歳なんだから」って思っていたかも。

日の時期は特に上の子を優先するべきだって分かっていても、
ついつい下の子を優先しちゃってチビに我慢ばかりさせてたなぁ。

なーんてことを、手を繋ぎながら考えてしまいました( ̄ー ̄;
明日からはチビにとってもうちょっと優しいママにならんとね。
毎日「大好きよ」って言ってあげなくちゃね。

ふむ。やっぱりたまにゃー外に出てチビと手を繋がないと。
家にずっと篭っていると大事なことを忘れてしまいそーだわい(笑)

さてさて、下腹部痛の話をば。
(今日の日記は長いなー・笑)

20日の日記に書いたように下っ腹が痛みだしまして。
それでもこの日はまだマシで、寝て起きたら治ってるだろーってくらいでした。
がしかし。翌日目覚めても痛みはなくなっておらず、
むしろ前日よりも痛みがパワーアップしてるうえに胃痛も併発(涙)

もうね、普通に歩けないのですよ。
前屈みになって、ゆっくり歩かないと腹に響いて歩けないんす。
「こりゃ本格的なヤバイかも?」と思うが電話する気力もなし。
マメの世話をすることが精一杯(おっぱいをあげる&オムツ替え・笑)で、
チビの相手ができまへんでした(涙)

そんなわたしを見ただんなが、
お昼ゴハンを食べるついでにチビを散歩に連れて行ってくれました♪
で、わたしはマメと共に屍のように横たわっていたのですがー・・・
急に気持ち悪くなってトイレに駆け込み吐いちまいました(涙)

んが。このおかげでかなり胃痛緩和♪
このまま回復するんじゃねーかと思っていたら、
今度は下腹部痛とお尻に激痛が・・・っ(涙)

あのね、息ができないのー(T▽T)
うずくまって痛みが過ぎるまで油汗かくしかできないのーーーっ
・・陣痛並みの痛みでした。←マジです(笑)

そんな発作のような痛みを何十回か繰り返し、
このまま死んだらどうしましょーとかしょーもないこと考えていたら、
お尻の当たりに異変を感じたのですっ

なんていうんでしょ。
尾骨に沿って何かが降りてくる感じ・・
そう。まるで胎児が子宮口に向かって降りてくるような・・・
ついこの間体験した痛みにものすごく似てるような・・・・・

て。赤ちゃんじゃありませんがな。
全く別のものですがな。アレですよ、アレ。
乙女の日記だから書きませんがアレですアレ♪

結果。トイレに駆け込んで出す度にだんだんと痛みが薄れていきましたー


いやー・・・
辛かった。マジで辛かった。
痛みも昨日くらいまで引きずってたしねー
そいでね、この日1日で体重が2キロ近く落ちたのです(笑)
食べてなかったせいもあるけどスゴすぎです(笑)
おかげで産前の体重まであと1キロ弱となりました( ̄m ̄〃)

何気にこの日一番の被害者はマメかも?
腹が痛くなるたび、トイレに駆け込むたび、
マメは咥えているおっぱいを無理矢理離され放置。
腹が満足するわけないうえに寂しいわ不安だわで大泣き(^▽^;
しかも、食欲なし&水分も摂ってなかったらいつもより乳出ないし(笑)
この日の授乳回数は半端ありませんでした(笑)


てなわけでみなさま。
便秘を甘くみてはいけませんっ(力説)
心底実感いたしました(笑)
Date : 2006.03.23 Thursday 22:56
CHIBI'S DIARY > 育児日記 2006 :: comments (0) :: trackbacks (0)
Comments
Comment Form
Trackbacks