日記の穴埋めは後でするとして。
本日、緊急事態が発生しました〜(涙)
チビ、「ウィルス性急性腸炎(仮)」のため脱水症状を起こし、
4日間の入院生活でございますぅぅぅぅぅぅ(T_T)
現在病室にて寝てくれたため、家事を済ませに自宅に戻りついでに更新。
詳しい内容は後ほどUPする予定です。
ちなみに、点滴を打ったチビはすでに元気なり(笑)
「エベレーター!! しゅーぱーいくぅーっ」
(訳:エレベーターに乗ってスーパーに行くっ)
と言って大騒ぎしてました(笑)
一応人に感染する病気のため、3人部屋をチビ1人で占領中。
経過が良ければもうちょっと早く退院できるかな?
とりあえず、今日はゴハンも水分も禁止という過酷な1日でござい。
頑張れ、チビっっ
本日、緊急事態が発生しました〜(涙)
チビ、「ウィルス性急性腸炎(仮)」のため脱水症状を起こし、
4日間の入院生活でございますぅぅぅぅぅぅ(T_T)
現在病室にて寝てくれたため、家事を済ませに自宅に戻りついでに更新。
詳しい内容は後ほどUPする予定です。
ちなみに、点滴を打ったチビはすでに元気なり(笑)
「エベレーター!! しゅーぱーいくぅーっ」
(訳:エレベーターに乗ってスーパーに行くっ)
と言って大騒ぎしてました(笑)
一応人に感染する病気のため、3人部屋をチビ1人で占領中。
経過が良ければもうちょっと早く退院できるかな?
とりあえず、今日はゴハンも水分も禁止という過酷な1日でござい。
頑張れ、チビっっ
夕飯も食べ、お風呂も入り、やっとのんびりPC中です。
けど、チビは飲み物の許可(といってもごく僅か)が出ただけで絶食。
もろちんお風呂になんて入れないし、夜も1人寂しくねんねです。
生まれてから一度も1人で眠ったことがないのに(布団に1人はあるが・笑)
ちゃんと消灯時間に眠れたのか心配で心配でたまりまへん(T_T)
妙に静かすぎる夜。
明日の朝、目覚めても隣にチビがいないと思うと寂しいぃぃぃっ
※記録も兼ねて書き連ねていくので長いうえに読み辛いかと思います(笑)
さてさて、話しは昨日に遡ります。
昨日チビは愚図りまくって大泣きでした。
「しぇぶんいれぶん(セブンイレブン)、いくぅーーーっ(T□T)」
と大泣きしまして。
ちんちんを押さえていたことから、「トイレに行きたい&ついでにお菓子を買いたい」のが理由と思われる。
ので!! わたしもだんなも、断固としていう事を聞きませんでした。
したらばチビ。拗ねて泣きながら寝ちゃいました。
夕方の5時に(笑)
夜目覚めて、なかなか寝ないんだろうなぁーと思っていたら、
そのまま今日の朝5時半まで熟睡(^▽^;
「ママ、おきてー」の声でわたしも目覚めたのだけど(睡眠時間4時間)、
その時に軽く咳込んで吐いたのですー。
んで、そのままチビと一緒に起きて牛乳を飲ましたらマーライオンに(^-^;
こりゃヤベェと思い、イオン飲料はないからお茶をちょびっとだけ飲ます。
・・が、それも全て吐いてしまいました。
そうこうしていたら胆汁まで吐き出しまして(涙)
それが確か朝の7時ごろ。
顔色は青白くなってくるし、吐いたあとはプルプルと震える。
病院の受付が始まる9時過ぎに急いで連れて行ったのだけど、
診察は5番目と言われてガックリ。
と思っていたらっ
病状が悪いってんで順番が早まった(笑) ←待ってる間も吐いてたのー
お医者さんの問診に答え、そのまま触診。
チビはグッタリとベッドに横たわりされるがまま。
診察の結果は「急性腸炎」。
ひどくはないけれど、脱水症状を起こしているうえに未だ吐いてる、と。
このまま放っておくと下痢と高熱も始まるやもしれん、と。
まだ3歳だってんで、病状が急変する可能性もあるってんで点滴。
と同時に、このまま家に帰すことはできないとのお言葉。
最初「入院」という言葉を聞いた時は1日くらいかなーと思ったのだけど、
ウィルス性の可能性があるから2・3日は入院と言われる。
もっと軽いものを想像していたからものすんごくビックリしちった(涙)
で。諸々の手続きを看護師さんやらがしてくれていざ病棟へっ
わたしが入院手続きをしている間に、チビは点滴と血液検査の準備に連れて行かれた。←この手の処置、親には見せてくれないのー
腕に点滴の管をつけられて戻ってきたのだけど、この時点ではまだまだグッタリ。
唇も真っ青なままだし、抱っこしてもしがみつく手が弱い(涙)
看護師さん曰く、
「チビくん偉かったんですよー
点滴の針を入れる時、グッと我慢して泣かなかったんですよ(^-^)」
とな。我慢しないで泣いていいのにぃーと思ったのだけど、
きっと泣かなかったんじゃなくて泣く気力なかったんだろうなぁ(涙)
その後入院の準備のため家に戻ったのですが、
着替えやらなんやらを持って病院に戻ったらだんながいました(笑)
わたしがたらふくおもちゃを持って行ったのと、
大好きなパパの顔を見たこと、
でもって点滴の効果かと思われるのだが、
この時からチビはすこぶる元気に回復(笑)
水分が補給され(肌にハリが戻ってた・笑)元気になったっぽい♪
午前中のチビが嘘みたいで嬉しい変化っ♪
んが、そのぶんワガママも炸裂なり(^▽^;
ちょっと元気になったもんだから遊びたいわけだ。
点滴の管も邪魔だし、飲み物やゴハンも食べたい。
(この時は同じ病室に人がいたのでお昼ゴハンを隣で食べてたんすー)
ぎゃーすかぴーすか大騒ぎ。う、嬉しい変化だ・・( ̄ー ̄;
「エベレーター!! しゅーぱーいくぅーっ」
(訳:エレベーターに乗ってスーパーに行くっ)
「よーぐうとっ たべゆっ(T□T)」
(訳:ヨーグルト食べる)
「かぶとむしぃぃぃーーーっ」
(訳:ムシキングのカードをくれーっ・笑)
などなど、少ないボキャブラリーの全てを使い要求するチビ。
ずいぶん二語が上手になったなぁ♪こりゃ文章になるのも近いかも♪
なーんて思いつつ、必死にチビをあやし納得させまくりました(^▽^;
おかげでチビは昼寝に突入。んで、上の日記を書いたのですー
その後も同じようなことを繰り返したのだけど、
チビ自身はかなり(見た目は)元気に回復しております♪
何も食べれないのがやはり辛いらしく、
夕食時に臭いをかぎつけ泣き出したりしてました(笑)
んでだ。
夜にまただんなも面会に来たのだけど、わたしはその時ムシキングカードを取りに行ってまして。(←ゲーセンに忘れていたのを取りに行った・笑)
取り残されたチビはひくひくと静かに泣いていたそーです(涙)
※ ムシキングカードを取りに行くから良い子で待ってられる?
とチビに聞いたらば、「うんっ」と泣きながら返事をし、
わたしの言いつけどおりちゃんと布団に転がった良い子のチビ。
んが、やっぱり寂しくて泣いていたらしい。
な、泣ける・・・っ(涙)
だがしかーしっ
念願のムシキングカードを手にしたチビはニコニコに(笑)
本日最高の笑顔とテンションを見せてくれました♪
そのテンションのまま面会時間終了の時間が来たのだけど、
チビよりもわたしよりも、だんなが離れるのが寂しくてたまらんらしい( ̄m ̄〃)
「まだ大丈夫だろー?」と、面会時間を過ぎても粘ろうとしてました(笑)
病院からの帰り道。
笑顔で手を振ったチビの顔が忘れられなくてねぇー。
だんなが言ってたのだけど、
「いっそ泣き喚いてくれた方が安心だったなぁー」
本当にそう思います(涙)
ご機嫌だったのはすぐに戻ってくると思っていたからかも?
いつまで経っても帰ってこないパパとママに気付いて泣いてるかも?
そんな想像をついついしてしまい、だんなもわたしもブルーに(笑)
親バカ丸出しでございまする( ̄m ̄〃)
てなわけで、なんだか怒涛の1日となってしまいました。
明日は幼稚園の入園手続きの日なので、その間は実母に付き添ってもらう予定。
退院予定は11/3か4日なのだけど、少しでも早まるといいなぁー・・・
明日、笑顔のチビに会えますようにっ
…あ、意外と元気w
早くパーフェクト元気になってちょうだい。
がんばれ。
とにかく、
おなかの子が般若心経を唱えはじめたとか、
そういうんじゃなくてよかった。
元気なのに点滴して、お部屋でお友達ともあそべず絶食とはちびちゃんつらいね。
りんごさんもうつらないよう気をつけてね。
ふたりともがんばれ〜!!
チビちゃん大変だったね〜。゜゜(´□`。)°゜。
点滴の処置とか私も見られませんでした。
ウチも腸炎やったので。(これでは入院しませんでしたが)
先日、喘息で入院したときは点滴したらやっぱり元気になって。
もう1日で帰っていいんじゃないかって思いました。。
昼間の看病が大変でした。。
夜は付き添いダメなんですね。。それは寂しい・・・。
(あの担架みたいなベッドはお腹の子に良くないですが・・・)
本当に早く良くなりますように!!!
そろそろ寒くなりすぎないうちに遊びに行きたかったです〜(涙)
でも回復に向かってるようで安心しました。
子供の吐く姿って、いつ見ても慣れなくて、こっちまで辛くなっちゃうよね。りんごサン、看病疲れしないようにね!!
ちなみにうちのYuuも2歳になりたての頃、急性胃腸炎で脱水を起こして入院しました。Yuuも絶食絶水だったよ。点滴打ったらみるみるうちに回復してったので、子供の回復力ってスゴイなぁ〜と思いました。
ホント、りんごサンの体も大切に、チビくんもお大事にね。
ちびちゃん大変なことになってますねぇ。。。
大丈夫ですか??
ホントお疲れ様です。
幼稚園の手続きは済んだかなー?のんびりしてくださいね。
チビは今日、おかゆも食べられるようになって元気です(^-^)
>モモさま
チビは無事でーす♪
腹の子は般若心経なんぞ唱えてまへん(笑)
完全復活も近いっすっ
またチビと遊んでくださいなー(^o^)丿
>めぐちん
今日の夜からおかゆが食べられるようになりました♪
ただのおかゆなのに、チビってばものすんごく喜んでました(笑)
いまのところわたしは元気でっす!!
一緒に倒れないようにせねば( ̄m ̄〃)
>陽花さん
うちの病院、点滴の処置とかは親に見せないのー
見たいって言っても見せてくれないの(^▽^;
そーそー、点滴やると一気に元気になるよね♪
病院の先生もやっぱり同じこと言ってた(笑)
明後日には退院できそーです(^-^)v
元気になったら、今度こそ遊んでください♪
>みずかさん
チビの回復力は母譲り!?
かなり元気になってますよー♪
みずかさんのところも腸炎で入院したことがあるのかっ
幼児は大人に比べて脱水状態になりやすいもんね(涙)
でもって、わたしも吐く姿には慣れられまへん。
見てるだけで辛そうだよねぇぇぇ(T_T)
>keikopurinさん
おひさです♪
わたしこそご無沙汰しちゃってますー( ̄ー ̄;
チビはもう、おかゆも始まったし元気でっすっ
幼稚園の手続きも無事終らせてきました♪
ありがとー(^o^)丿